家購入後義母が怒っています
2014.7.21 09:53 0 9
|
質問者: なみさん(30歳) |
義両親が建てた家を長男の旦那に渡して一緒に暮らしたいと言うようなことを家問題が出てきた時になりましたが、旦那の勤務地からは電車では通えない距離で、同居はできないし(元々旦那も私も同居はあまりしたくないと思っていました)、かと言って賃貸料を払い続けるのももったいないので、家を買うことにして探していました。一応一度話し合いをして理解というか、家を買うのは良いと言われ了解してもらったと思っていました。家を探している時も連絡を取り相談もしていたので勝手に行動してきたつもりではいませんでした。その時は表上は嫌な気配などは、出されていませんでした。
そして気に入る物件があり契約前にも連絡を取り意見を聞いた所、義両親とも反対と言われました。理由は気に入る土地を買って自分達で間取りなど決めるのが良いということでした。でもそれは値段が高めになるし、当初予定していた値段の家より安めで良さそうな家を見つけれたので、早めにローンを返し自分達もいずれ転居などもしやすい状況にできそうだったので買う意思は変わらず契約前に義両親の家にいって話しに行きたいと連絡しましたが、その時家が大変な状況になっていたのもあり義母に断られました。
それから契約前に旦那が義父とは電話で話をして家を買うことを受け入れてもらったみたいですが、義母とは、連絡とらず契約しました。
義母は事後ではなく事前報告してくださいと前に言ってたので話さなくていいの?と聞きましたが、旦那は義父に許しもらったからもう良いと言ってそのままになっていました。
それからしばらく経って引越しの日にちなどを義父に電話で伝え義父はまた了解してくれましたが、義母にも電話したところ話もせず電話を切られたみたいです。
そのことを後で聞き、義母はよっぽど怒っていることを知り驚き、私自身ももっと配慮して行動しておけば良かったのかと思い、複雑な思いになりました。またそんな両親に反対されている状態で新居に住むのもどこか後ろめたい気持ちになりそうです。
旦那も義母の対応にさみしさや憤りも感じているようですが、家を買うことなんてあまり前のことだし、親の言いなりにしようとしていることが間違えだと言っていました。
こんな状況になってしまい、今後の付き合いを不安に思います。
亀裂がこれ以上ひどくならないためどうしたら良いのかも分かりません。今私がこの件で意見を出すと余計に変なことに、なりそうですし、連絡も取りにくいです。
同じような方、いらっしゃいますか?どのように解決されていきましたか?
義両親が同居を希望してる場合は大体こういう風に気まずくなるものでしょうか?
やはり子供は親の言うことを聞いて嫌と思っていても同居するべきなのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
回答一覧
旦那と決めます。
自分たち家族が住む家です。
なぜ、義両親が間取りを決める?住まない人が決めた間取りなんて、こっちからしたら迷惑以外の何物でもない!
正直、金も出さないのに、口出すなって思います。
これからはご主人を間に挟んで対応されたらいかがですか?
子供のしつけは親の役割ですが、歳とった親のしつけは子供の役割ですよ。
行き過ぎた行動は実の子が阻止すべし!
2014.7.21 12:55 65
|
私なら(34歳) |
それは完全にご主人の対応ミスですね。
家を買う前にお義父さんの理解を得た時、お義母さんにもきちんと話をしておくべきでした。
事前にお義母さんの反応があまり好ましくないとわかっていたのなら尚更です。
父が了解したからいい。
自分達の家を買うだけで煩く言われるのはおかしい。
自分の親だから別に怒ってたったかまわない。
どれも相手の立場に立った考え方ではありません。
この気持ちが丁寧な説明と説得を省かせてしまったのでしょう。
この問題の余波はご主人ではなく、むしろなみさんに降りかかってきます。息子夫婦への怒りは嫁への怒りに容易に転嫁されるものだからです。その気持ちの機微をご主人は察することが出来ないようですね。
この問題は今後にも影響を及ぼしますので、何としてもご主人と話し合って下さい。
自分達が世間的に正しい行動取ったというだけでは問題は解決しないということを分かっていただかないと今後このような問題を事前に予防できなくなります。
なみさんご夫婦が家を買うこと自体は何の問題もありませんし、それにゴチャゴチャ言われたくない気持ちはあるでしょう。
でもこの際、どっちが正しいかは問題ではないのです。
家庭における人間関係は裁判ではありませんから、自分さえ間違ってなければいいというものではありません。
まずご主人と話し合い、肉親だから自分が間違ったことさえしなければいい、という甘えは捨てるべきであること。
なみさんが今後義実家をストレスに感じないようにする為にはご主人が全面に出て義父母を丁寧に説得することが必要であることをわかってもらって下さい。
2014.7.21 16:57 8
|
バルキーナ(38歳) |
なみさんはどうしたいのですか?
同居する気はないんですよね?
でもご主人の対応が荒く戸惑ってらっしゃるのでしょうか?
ご主人が同居する気がないのなら、なみさんは、だまっておくか、嫁の立場を気にするなら、お手紙を書いてはいかがでしょう
「分かってくださっていると勘違いしてしまい、いやな思いをさせて申し訳ございません。」
と悪気はなかったことと、お詫びを書いてはどうでしょう
なにもしないよりは、マシだとおもいますよ
2014.7.21 20:25 6
|
むむ(38歳) |
私もバルキーナさんと同意見です。
どちらが正しい、正しくない、もし、自分が正しくても義理
の両親に嫌われてしまえば・・・・。職場でもそうです。
説明を十分にするべきだったのではないでしょうか?
説明をしていなかったから義母が怒っているのでは?
なかなかここまで来ると修復は難しいと思います。
あやまって許してもらう。そんなうまくならないでしょうね。
職場、親戚関係、近所、こういうことは長く付き合っていくも
のです。穏便に。
職場は転職すれば、近所付き合いは引っ越しすれば解決できま
すが親、親戚や親戚は変わりませんからね。
2014.7.21 23:03 5
|
明日(36歳) |
義母はおさびしいのでしょう。
すぐに同居は無理でも、いずれ故郷に帰ってくるだろうという希望が打ち砕かれたに等しいですから、新居への引っ越し連絡というのは。
そもそも、相談に乗ってもらったのに、アドバイスを全く聞き入れず、結果報告もない。
・・怒ると思います。
各相談も、あとでゴチャゴチャ言われたくないから手順を踏んだというのが見え見えです。
何を相談したって、自分たちの思い通りにしかしていないじゃないですか。
同居しろとはいいませんが、もう少し、せつない親心を分かってもよいのでは。
トラブルが嫌だから、後ろめたい気持ちを払しょくしたいからという理由で、義母との関係修復を模索しているのだとしたら、
さすがに義母がお気の毒です。
スレの中に、親の気持ちを慮ったコメントが全くないし。
後ろめたいままでいいんじゃないですか。
自分の好きにするというのは、そういうものですから。
2014.7.21 23:35 10
|
ん?(35歳) |
穏和に済ませたいのは分かりますが、同居を希望する義両親とは無理だと思います。
2014.7.22 04:17 12
|
匿名(32歳) |
穏便に済ませたい、波風立てたくない割には、義両親の思いなんて聞く気はなんですよね?
私は同居しろと言ってるのではありません。
同居出来ないのならもう少し義両親の思いを汲んで接して上げるべきだと思いますが…。
なんか立ち回りの下手な頭の切れない嫁という印象です。
義両親が気の毒です。
2014.7.22 15:52 6
|
みい(39歳) |
こういうのって親世帯と子世帯の考えのズレが曖昧なまま、それぞれの思惑で動くと「あれ!?」ってなりますよね。分かります。
私の経験では、子世帯が丁寧に説明しても、相手が聞く耳持たずだと結局揉めます。
例えば相手が「何が何でも絶対同居!」という考え方だと、近居にしたいと言っただけで親不孝者扱いされます。
何か行き違いがあっての怒りならば、今からでも訂正して誤解を解く努力をされてもいいと思います。
でもお互いの譲れない点が既にはっきりしていて、それが噛み合わないのであれば、譲歩するかしないかは主さん夫婦次第です。
譲歩できないことであれば、関係が悪化したとしてもそれを通すしかないと思います。
2014.7.22 18:21 5
|
瑠璃色(秘密) |
家を購入する時にそんなに義両親の意見を入れなくてはいけないんですか?結婚したら子どもは別家庭でしょう。あなたたちの好きにしなさい、が大人ではないでしょうか。でも、困った時に助ける、それが親だと思いますし、私は娘にそういう親でありたいです。横でなんの解決にもなりませんが、義母が子どもだと思います。私たち夫婦のことは自分たちで決めます、という姿勢を示すいい機会でしょう。これから、もっと他のことで介入してきますよ。
2014.7.24 06:54 8
|
ほのか(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。