臍帯卵膜付着について
2014.7.24 14:43 5 3
|
質問者: むーちさん(34歳)
|
先日胎児ドッグにて臍帯卵膜付着との診断が出ました。
ネットで調べると怖い情報が沢山見つかり更に不安になっています。
発生率も低いのでいらっしゃるかわかりませんが、臍帯卵膜付着のご経験がある方のお話を教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
回答一覧
むーちさん
妊娠おめでとうございます。
二人子供がいますが、私も同じく臍帯卵膜付着で一人目は生まれました。
予定日二週間前に胎児発達遅延&内臓奇形がわかり、総合病院から大学病院に転院しました。
検診でずっと小さく、胎児発達遅延&内臓奇形(検診時判明)もあり、大学病院で管理入院もして生まれた時は2500㌘弱でした。産後お話があり判明しました。
陣痛時赤ちゃんの心拍が落ちて、それはそれは大変な出産でしたが、鉗子分娩で出産しました。
すぐにNICUに運ばれました。内臓奇形があり、手術としばらく入院してましたが、現在はとても元気に幼稚園に行っています。初めての子供でしたので精神的にも不安定になり、毎日不安でした。
二人目も体外ですが、ずっと小さいと言われていましたが、2750㌘で普通に生まれました。
私は体がデカイのでお腹の中でも大きくなるかと、思いましたが子宮と胎盤が小さいのか二人とも小さめでした。
体外だと確率は高いらしいですが、上の子だけで
、下は大丈夫でした。
不安だと思いますがあんまり考え過ぎずゆったり過ごして下さいね
2014.7.24 22:34 3
|
りん(33歳) |
りんさん
貴重なお話をありがとうございます。
無事出産されお子様も今はお元気ということで本当によかったですね!
胎児が小さかったのはやはり後期に入ってからでしょうか?
今の所は標準サイズなのですがやはり発育遅延などになるのかと不安でいっぱいです。。。
2014.7.25 14:49 3
|
むーち(34歳)
|
むーちさん
体外とかですと週数のズレはほぼないので、初期の頃は何も言われませんでした。
少し成長が遅いと言われ始めたのは安定期に入ってからでしょうか・・・毎回言われてました。
私は卵膜付着だと出産まで知りませんでしたので、出産後でも赤ちゃんが小さい原因がわかってよかったです。
無事に出産できることを祈っています。
頑張って下さいね。
2014.7.25 17:40 4
|
りん(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。