二回連続胚盤胞までいかず
2014.7.28 07:50 0 4
|
質問者: とまと06さん(39歳)
|
回答一覧
胚盤胞にこだわらず初期胚移植を試されてはどうでしょう?
私もクロミッドかフェマーラで毎回2〜3個採れましたが、なかなか胚盤胞まで育たなかったので、4回目の採卵は初期胚移植にしてもらい妊娠しました。
2014.7.28 09:36 2
|
私もそうでした(秘密) |
クロミフェン等の内膜が薄くなる副作用は医師も把握してるので、そろそろ別の方法提案されるのではないでしょうか?
ある程度内膜があれば着床しますから、主さんの年齢だとお休みすることがいいことなのかは難しいところですね。
初期胚での移植はされてますか?
胚盤胞移植がダメだったけど初期胚で出産される方もいますよ。
クリニック絶対胚盤胞まで育てますという方針ですかね?
お話から、もう何度もされているようなので、それなら転院されてもいいと思います。
2014.7.28 10:19 0
|
りんご(秘密) |
一番最初の病院では、刺激して新鮮胚移植をやり続け三回目にして陽性でたんですが胎嚢が大きくならず流産になりそのあと、新鮮胚やら凍結胚やらもどしましたがかすりもせず。 それで東京の有名なクリニックに転院し、3回クロミッドで採卵しましたが一回目の新鮮胚がかすりもしなかったため次からは凍結胚にならないと移植しない、といわれて2回採卵するも凍結までにいたらずなんです。今の医院で新鮮胚移植できないか聞いてみます、ありがとうございます。
2014.8.6 09:34 1
|
とまと06(39歳)
|
以前の病院で新鮮胚で二年前に陽性でましたがその後いろいろためしましたがうまくいかず転院し東京の某有名クリニックにて治療してます、ここでは最初の一回だけ新鮮胚移植しましたがかすりもせずHCGが0.0だったので次回からは凍結胚での移植になるといわれて今に至ります。クロミフィンでの連続採卵で子宮内膜がうすくなり採卵するもいつも凍結胚にならず今に至りました、みなさんこのクリニックで採卵するのに連続何回くらいやられて休んだりしてるのだろう?子宮内膜薄くなるのが心配で治療するにもクロミフィンのむのに躊躇してしまいます、ここに通われてる方のブログをみてもクロミフィンで採卵できる人にはほかの薬でないみたいで・・・。
とりあえず8月9月は休んでまた通うか・・・悩んでます、
2014.8.6 19:23 1
|
とまと06(39歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。