ツインベビーカー横型を使っていらっしゃる方
2014.10.5 01:58 0 2
|
質問者: みかんさん(31歳) |
今月末、義兄夫婦が遠方より車で旅行に来ます。
子供は双子(もうすぐ1歳)で、義姉夫婦のリクエストでプレゼントした、国産で3輪のエアバ〇ーダブルという横型のベビーカーが非常に重宝しているとの事で持ってくるとのことでした。
ネット注文して送ったので、直接見たことはないのですが
横幅75㎝位はあったかと思います。
義兄夫婦は自営業で、やっとこちらと長期休暇を合わせることができ、7日程滞在、内2日弱は主人と義兄・私と義姉とで別行動になります。
義姉は出産後ほとんど行けなかった大好きなショッピングを楽しみにしていて、私が案内をします。
移動は車で、駐車場に停めて三宮~元町・翌日は梅田でショッピングと食事をする予定です。
日頃百貨店などに行く際も、ツインだと通れるかな?っと思える所が多々あるように感じるのですが、どうでしょうか?
百貨店でツインベビーカーを何度か見かけているので、百貨店位なら大丈夫かな?っと思っているのですが・・・。
案内の際に、ツインベビーカーで避けた方がいい場所や注意点などがあれば教えて頂けないでしょうか。
(百貨店でも自動ドアがある入口を調べておくなど・・・)
別日にはテーマパークや動物園も行きます。
ただ、主人も義兄もいるので大丈夫かなっと思っていますが甘いでしょうか?
当方にも子供(もうすぐ2歳)と私は妊娠7ヶ月なので、手伝ってあげれることに若干制限が付き、大人が義姉しかいない状況時が心配で・・・。
義姉は普段、ベビーカーは家の目の前が池を囲う大きな公園での散歩や支援センターに使うことが主で、腰痛持ちなので、スーパーは義兄が一人抱っこ・一人をカートに乗せているそうです。
私達が義兄夫婦の元に遊びに行った際は、旅行会社顔負けな位、しっかりと計画を立ててくれていて、ベビーカー(当方のベビーカーも1人乗りですが大型なので)で入れるお店や、ベビーステーションがある場所を調べて良くして下さったので、出来る限りのおもてなしができればと思います。
可能な範囲で下調べに出向くつもりですが、幅感覚が中々つかめません。
どうぞよろしくお願いします。
回答一覧
双子の母です
エアバギーではないですがツインベビーカー乗ってました
バギーとコンビのものと持ってましたが、エアバギーと幅はほぼ同じだったと思います
車椅子が通れるところは基本通れるはずです
でもエレベーターなどは幅をとるので、降りる人を待って乗ろうとすると割り込まれて乗れなかったり、トイレは車いす用か大きいスペースがあるところでないと無理でした
スーパーのレジは通れないので、かご渡して回ってきますと受け取る方へ回ったりはしてましたが、他はほぼ問題なく出かけてましたよ
双子連れて出歩いてる人ならなれてると思うので、通れなくても何とか考えるしあまり気にしなくても大丈夫と思います
2014.10.5 12:43 6
|
双子母(35歳) |
昨日梅田へ行きましたが
大阪駅の中央改札から大丸阪神百貨店の方に行く際に
エスカレーターはありますがエレベーターだとかなり大周り
しないと行けません。
スロープもないので上にも行けず地下に行くのも大周りで
不便でした。
2014.10.6 10:27 4
|
はな(32歳) |
関連記事
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
太っていると妊娠しづらい?!不妊治療とダイエットを並行しても大丈夫ですか?
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
夫婦二人きりの人生でいい!と思ったことはありませんか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。