仙台市の不妊治療クリニック
2014.10.16 17:17 3 10
|
質問者: みけねこさん(34歳) |
説明会を受けてからどっちの病院にしようか決めようと思いました。
吉田レディースクリニックは説明会を受けてからじゃないと初診予約が取れないそうなので、とりあえず説明会を予約しました。
たんぽぽレディースクリニックは、逆に初診予約を取って診察をしないと説明会の予約は取れないと言われました。
これだとどっちの病院がいいのか決めかねるので困ってます。
たんぽぽレディースクリニックの先生は、吉田レディースクリニックにいた先生という事で、治療方針などは似ているのでしょうか。
それならどちらの病院にしてもあまり変わらないのかなとも考えています。
個人差や相性とかもあると思うので、一概にどちらが良いとは言えないと思いますが、待ち時間や病院の雰囲気など色々教えて下さると嬉しいです。
回答一覧
吉田に通ってました。
雰囲気は悪くないですよ。待ちますが血液検査も即日で結果がわかります。
看護師さんは優しいし、待合室も患者同士の視線が合わないようになってました。
筋肉注射など土日の時間外にも対応可能です。(事前に診察し、予約が必要ですが)
2014.10.17 12:08 16
|
たんこ(29歳) |
実際に通われてる方の声を聞けて嬉しいです。
雰囲気は良さそうなので、吉田の説明会に行って良さそうなら、そこに決めてもいいかなって思えてきました。
場所的にはたんぽぽが通いやすいのですけどね。
まだ説明会まで時間あるので、ホームページなど見てじっくり検討してみます。
ありがとうございました!
2014.10.18 09:05 5
|
みけねこ(34歳) |
私はたんぽぽに通っています。
たんぽぱは、基本は刺激周期の胚盤胞移植だそうです。
通い始めたばかりで、体外をやった事はないのですが、刺激が出来なかったり育たなかったりしたら治療が進まないのかなと、既に疑問が出てしまっています。
また、私は先生と相性が悪いのか、診察の会話がこちらから話しかけないとほぼ次回の診察日指示だけなのも辛く、聞きたいことが聞きにくいので、むしろ京野に転院を考えていました………
ただ初診の予約は取りやすかったなと思います。
2014.10.21 14:30 39
|
ちー(秘密) |
2度目失礼します!
もしかしてですが吉田の院長の息子がたんぽぽの先生かなと個人的に思います。(名前が似てるので…)
吉田の院長もビシッと一方的にしゃべって終わりです。私はPCOで25歳から通院してますが人工受精を5回試した後に体外を強く勧められました。理由はPCOの場合体外で妊娠しやすい、若ければ若いほど良いの2点からです。
でも25歳の小娘に体外の大金は負担が大きかったのでラパロの手術にしました。ラパロにするって言ってもまだ体外の方が良いよ〜と勧められました笑。
体外ゴリ推しの院長が苦手で、他の先生を指名してました^_^;
まぁ結局ラパロの黄金期では妊娠出来ず、体外に進み妊娠、昨年出産しました。
吉田は同じ敷地内に産院があるのでどうしてもお腹の大きな妊婦さん、出産後の赤ちゃん連れのお母さんを駐車場で見かけることが多々あります。私はそれが地味に辛かったです!妬みMAXで「何時になったら私もコッチ(産院)に通えるのか…」と何度思ったことか。
2014.10.22 20:52 8
|
たんこ(29歳) |
>ちーさん
お返事をしたつもりが反映されず遅くなってしまいました。
やはりたんぽぽは胚盤胞移植が基本なんですね。
私は卵の質が悪いのか胚盤胞になかなかならず初期胚移植が中心でした。ですから、胚盤胞にならない患者はどうするんだろう・・・という疑問があり、たんぽぽへ通うのを迷っていた次第です。
そこの辺りを事前に説明会で聞きたかったのですが、それが出来ないので困っていました。
先生は、あまりフレンドリーな先生ではないのですね。とっつきにくい先生はちょっと苦手かもしれないです。
京野の先生はみんないい方ばっかりでした。どんなに忙しくても質問には答えてくれますし、無理な時は看護師さんに聞けますから安心できました。
病院に不満は無いのですが、一通りしてダメだったので気分転換で転院しようと考えていた所です。
色々参考になりました。ありがとうございます。
2014.10.23 16:04 4
|
みけねこ(34歳) |
>たんこさん
2度目のお返事ありがとうございます。
確かにどっちの院長先生も名字が同じですね。
吉田の院長は一方的にしゃべる方ですか~^^;
先生の指名ができるんですか!それは嬉しいシステムです。
京野は指名制ではなかったけど嫌な先生はいなかったのでやっていけましたが、もし苦手な先生がいて相性の良い先生がいたら指名したいですもんね。
立地的にはたんぽぽが良いですが、色々お話を聞いてみると吉田の方がメリットが多いような気がしてきました。説明会で話を聞いて良さそうだったら吉田に決めても良いかも。
詳しいお話を色々聞けてとても参考になりました。ありがとうございます!
2014.10.23 16:12 3
|
みけねこ(34歳) |
今現在、吉田に通っています。
私は院長先生少し苦手です(笑)こちらから質問しないと特に何も言われないことが多かったです。また質問すれば、私の知識が乏しいのかバッサリ切られますwwwなので、M先生や最近入った女医先生は必要は非常に丁寧で優しく説明してくれるので、とても好感がもてます!院長と話すのは苦手ですが、腕は断トツでいいので、私は割りきって通院し、院長にお願いしています。
看護士さんは優しい方が多いですが、たまに適当・雑?!な方もいます。対応が統一されてないというかなんというか…。院長に聞けなかったことを看護士に聞くと『それは院長に、それは事務に聞いてください。 』と言われた時は、ちょっと残念でした。8割は優しい方です!通院前におどかすようなこと言ってしまい、すみません。
あと常に混んでます!木曜と土曜は席が空いてないことが多いかも。。。席が空いていない時は、子連れの方と同じ待合室になります。
私は通院約1年半くらいでタイミング→人工3回→腹腔鏡手術→体外とステップアップして、いまだかすりもしません。まもなく移植2回目にトライします。もう少し吉田の力を信じて頑張ってみようと思います!(要らぬ情報かもしれませんが、凍結胚移植の場合はホルモン補充周期でしか移植しないそうです。私はそう言われました。)
主さんと吉田が相性が良いといいですね☆
2014.10.24 17:39 2
|
you&me(31歳)
|
>you&meさん
お返事ありがとうございます。
やはり院長先生は断トツに腕が良いのですね。you&meさんと同じ様に苦手でも割り切ってる方もいそうですね。相性の良い先生か腕の良い先生を取るのかという選択という事でしょうか。
看護師さんのフォローが雑なのはちょっと残念です。でもだいたいの看護師さんが優しいという事なので安心しました。きっと個人で感じ方も違うかもしれませんしね。
待ち時間は、やはりどこの病院も長いのはしょうがないのかもしれませんね。京野も先生が一人しかいない時は4~5時間待たされた事もありますから。
いよいよ今度の土曜日が説明会です。自分に合う病院である事を祈って行ってきます。
2014.10.26 19:20 1
|
みけねこ(34歳) |
数年前に吉田で顕微で妊娠しました(里帰り出産だったので出産は別の病院ですが妊娠後期までお世話になりました)。
院長先生は最初は苦手でした・・でも本格的に治療が始まりなかなか結果が出ない時も一生懸命さが伝わりまた看護師さんも本当に親身になって相談にものってくれたりして通院して2年経ち陽性反応が出たときは喜んでくれましたね。2人目治療までお世話になりました(年齢もあり数回で断念しましたが)が今でも感謝です。
たんぽぽの院長先生は私が吉田に行っていた頃副院長だった先生みたいです(知り合いの知り合いがたんぽぽに通っていて噂で聞きました)。無口な感じの先生なので聞きにくい感じに取られますがちゃんと答えてくれますしすごくお世話になりました(1人目までに2年かかりその当時いた先生3人ともにお世話になってました)。
たんぽぽについては私が今は引っ越してしまったのでよくは知りません。
吉田はすごく待ちますが実績も充分だと思うしいいと思いますよ。みけねこさんがんばってくださいね。
2014.10.26 22:08 3
|
コロン(秘密) |
>コロンさん
コメントありがとうございます。
コロンさんも院長先生が苦手ですか^^;
でも2人目の治療でも吉田に通われたという事なのでやはり良い病院なんですね。それを聞いて安心しました。
たんぽぽの先生についても教えて頂いたありがとうございます。無口なだけでちゃんと聞けば教えて下さるとの事。あるサイトでのたんぽぽの評判は良かったのでやはり良い先生なのでしょうか。
色々お話を聞けて本当に参考になりました。今はほぼ吉田に行こうという気持ちが固まってきました。ありがとうございました。
2014.10.27 18:47 2
|
みけねこ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。