新築一戸建て
2014.10.24 09:18 0 3
|
質問者: みかんさん(40歳) |
新築一戸建てが欲しくて、今悩んでいます。主人は車で名古屋まで通勤、うちの実家は子育てに全く協力なしなので、実家の近くに住まないといけないわけではないです。
北名古屋市、岩倉市、小牧市、春日井市、大口町、江南市だとどこが一番住みやすいですか?岩倉市は会社が少ないから、税金が高い気がしますが…。
というか、税金が高いかどうかはどうやって調べればいいんでしょうか?皆様宜しくお願いいたします。
回答一覧
名古屋在住です。
名古屋は候補外ですね><子どもの医療が無料ですよ!
完全にイメージで書きます。
小牧市は企業が多くて、市の施設や歩道などが綺麗。
北名古屋市はその名の通り名古屋の北なので名駅のデパートなど近い。
春日井市は19号線沿いに大型店舗がたくさんある。
あとは行った事無いです...。
住み易さは、何に重きを置くかだと思います。
ご主人の通勤距離なのか、学区イメージなのか、商業施設へのアクセス、駅やバスの利用...等々。
税金はそれぞれのHPで%が出てると思います。
難しく書いてあって訳が分からないですが><
そしてやっぱり土地を買うなら固定資産税ですよね。
「路線価」で検索したらそれぞれの土地の評価が見られますよ!
2014.10.24 15:39 4
|
まさむね(31歳) |
税金って色々ありますどの事を指しているのでしょうか?
それが安くたって土地の価格や地盤の状態、固定資産税が高かったら意味ありません。いくら住みやすくても土地の高さは問題ないのでしょうか?
住みやすくて人気であれば土地も高騰します。
参考にするのもいいですが、一生の事なので自分で出歩いて街の様子や不動産、役所に行かれてみてはどうでしょうか?
住んでる人はここがいいって言う事がほとんどだと思いますから人それぞれの意見しか返ってきません。
2014.10.24 16:00 5
|
レイ(34歳) |
春日井市在住です。転勤で来ましたが家を買いました。
なかなか住みやすいと思いますよー。
春日井は生まれたときから春日井という春日井LOVEなママさんがいっぱいいる一方、割と転勤で来られた方も多く外の人でも馴染みやすい印象を受けました。
他の地域は住んだことがないので分かりません。。
みかんさんが、結局のところ主さんがどんなところを「住みやすい」と感じるのか、どんな生活をしたいのかにもよるのかな?と思いました。
私の場合車にほとんど乗らないので…沿線が便利な中央線沿線で選びましたが、車生活中心で電車は乗らない予定ならまた違ってくるかもしれません。将来働きに出たいなら西春あたりは名駅に通いやすいので良さそうです。
春日井は名古屋に近い駅ほど土地が高いです。
通勤に便利なら勝川だし、自然の近くが良いとか広い家がほしいなら高蔵寺という感じです。参考になれば幸いです。
2014.10.24 18:52 4
|
りんご(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。