携帯の電磁波
2014.10.24 16:31 0 6
|
質問者: しいさん(秘密) |
授乳中にメールを打ちながらの時もありますし、祖父母に声を聞かせたくて電話口を赤ちゃんの口にすごく近くまで近づける時があります。
回答一覧
度々スレがあがるケータイ、スマホの電磁波問題、私は気にしません。
PCは?電子レンジは?IHクッキングヒーターは??と、キリが無いので。今回主さんが気にしてらっしゃるのは、ご本人の使用についてではなく、「赤ちゃんに近づける事」がどうか?という事ですよね?
私は気にしないですが、賛否両論あるでしょうから、主さんが気になるなら、遠ざければ良いと思います。
ただ、電磁波が理由ではなく、授乳中にメール、スマホいじりは私ならしません。
2014.10.24 19:03 36
|
ホワイト(35歳) |
携帯を触らなければいいだけです。
祖父母に赤ちゃんの声を聞かせたいなら、家の固定電話からかけたらどうですか?
2014.10.24 20:43 8
|
気になるなら(秘密) |
電磁波の特性を自分で調べてから考えてみたらどうですか?
電磁波を気にしていたら生きて行けないっていう書き込みも見ますが、どれだけ劣悪な環境で生活されてるんだろうって思いますし、逆にそういう環境の人は割り切るしかないのでしょう。主さんがどこまで気にしたいのか、避けることが可能なのか、ということですよね。
2014.10.24 23:06 4
|
とくめい(秘密) |
本来、電磁波云々と
言いたかないけど、電磁波が皆無であった昔から、世界の平均寿命は飛躍的に上がっている。
2014.10.25 09:35 11
|
アメマ(34歳) |
>電磁波を気にしていたら生きて行けないっていう書き込みも見
ますが、どれだけ劣悪な環境で
生活されてるんだろうって思い
ますし、
とくめいさんのおっしゃってる意味がよく分かりませんが…
2014.10.25 11:32 14
|
横ですが(38歳) |
基本的に携帯の電磁波は、頭に接触しなければ大丈夫です。
一番の問題は、携帯で電話するときに、頭を携帯にくっつけることです。電子レンジも、携帯も、基本的には離れて使えば問題はありません。
離れて使えないものもあるので、そういうのは思慮を要します。
2014.10.25 22:09 2
|
あるある(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。