携帯電話の電磁波について
2012.7.21 22:51 0 6
|
質問者: 麻友さん(25歳) |
携帯電話のインターネット使用での電磁波は胎児への影響について教えてください。
妊娠超初期から悪阻が酷く動けなかったので毎日寝転がりながら携帯電話でインターネットをして過ごしていました。長すぎだと思いますが平均で6時間/日くらい使用していたと思います。今までは全然気にしていなかったのですが、たまたま見たサイトで携帯電話の電磁波が電子レンジと同じくらい大きい、妊娠12週までに電磁波を大量に浴びるのは危ない、ADHDの原因になるとありとても気になっています。いつも寝転がりながら使っていたのでお腹から携帯まで40cmくらいは距離がありました。
同じように携帯電話を多用していた方いらっしゃいますか?心配になりすぎてしまっているので喝を入れてくださると助かります。
駄文ですがお読みいただいてありがとうございました。
回答一覧
8歳3歳姉妹母です。
上の子の時も下の子の時も常に携帯でネットやってました。不安なことがいっぱいな時期なので何でもかんでも調べてました。
でも全然元気に産まれ今も風邪もあまりひくことなく健康優良児です。
あまり気にせず元気な赤ちゃん産んでくださいね。
2012.7.22 11:51 14
|
アタル(39歳) |
どこにいたって電磁波からは逃げられませんよ。
気にするとストレスになります。
2012.7.22 13:40 16
|
ネットワーク(30歳) |
電磁波については、まだ科学的根拠はないですよ。
妊娠中のOLさんも一日中パソコンの前にすわっています。
彼女らのお子さんにADHDが多いなんて聞いたこともありませんよね??
いろんなことに神経をとがらせていることこそストレスであり、よくないと思いますよ。
2012.7.22 15:49 20
|
nana(35歳) |
私は、気休め程度に、電磁波防止シールみたいなものを貼ってますよ!
多分問題ないと思いますが(^^)
2012.7.22 18:07 13
|
ぽんた(23歳) |
余り気にされない方が…
電磁波とは紫外線も携帯も電化製品にも
2012.7.22 18:39 13
|
バン(36歳) |
基本は、体に密着せず、15センチくらい離せばいいみたいですよ。
うろ覚えの知識で申し訳ありませんが、そんな感じだったと思います。
心配なのは、バッグに入れたまま、妊婦さんが携帯を持ち歩く状態なようです。バッグにいれると、お腹に近くなりますしね。
ショルダーじゃなくて、手でもつタイプのバッグなら大丈夫かと。
2012.7.22 20:51 10
|
ねこペン(秘密) |
![]() |
関連記事
-
目安はあくまで目安、問題にぶつかった場合に他院の先生方との連携も重要だと感じています ~体外受精の目安~
コラム 不妊治療
-
赤ちゃんに悪影響が?妊婦が避けたい【5つの電磁波】について。
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。