愚痴です。自分が嫌い
2014.10.27 02:34 0 2
|
質問者: あーちゃんさん(29歳) |
重度知的障害を伴う自閉症の子供(8歳)がおります。私にとってかわいくて大好きな存在です。以前より数字と平仮名の理解が伸びていて成長の様子が伺えます。しかし、困っているのが突然機嫌が悪くなり、妹にかみつく、ガラス戸をたたく行動や買い物先で激しく動き回り、買い物が困難になるのが以前よりひどくなっています。自宅でも、一時も目が離せなくて、昼も夜も勝手に外に出る、トイレやお風呂など水回りのいたずらで床一面水浸しにする事がしばしば。
何よりつらいのは、私が子供を傷つける事、車の中で暴れて 運転中だったため思わずビンタ。機嫌が悪くて、お散歩中、家族から「早くお風呂に入れて」と言われて、また、思わず家に帰りたがらない子を突き飛ばして引きずってお風呂場へなどかわいそうなことをしたと、いつも後悔。家族からのささいな言葉に腹が立ってしまう自分が憎いです。
回答一覧
お疲れ様です。
心中お察しします。
きっと主さん、四六時中休みがなくイッパイイッパイでキャパオーバー状態ですよね。
少し休息をいれましょうよ。
レスパイトなどの福祉サービスは利用していませんか?
放課後等デイ、日中一時支援、移動支援など頼れるサービスはどんどん利用しましょう。
少し離れて休息する時間がないと…。
その間にお買い物やきょうだい児のお世話、仮眠など、上のお子さんがいる時にできないことをしておくと良いと思います。
毎日頑張っている主さん、自分で自分を嫌いにならないでください。
キャパオーバーなだけですから。
使える福祉サービスは利用して、少し休息することをお勧めします。
2014.10.27 08:28 33
|
ハチハチ(38歳) |
自分を責めないでください。
私も0歳児の育児で、子どもに怒鳴ってしまいます。
イライラさせられることの連続ですよね。
毎日自分の自由は全くなくて。
子どもさんにしてしまっていることを止めるためにできることを考えてみてください。
自分が安らいだ気持ちになれるように。
なるべく眠って体を休めてください。
いつも私も怒鳴ったことを後悔して、自分が疲れていて余裕がないせいなんだと痛感しています。
うまく言えませんが、応援しています。
2014.10.30 20:18 4
|
ざわわ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。