陽性反応と基礎体温
2014.11.24 16:00 0 3
|
質問者: しぶちさん(37歳)
|
排卵がうまくできていなかったこともあり、今週期はルトラールとセキソビットを服用し、
排卵を待ちました。
セキソビットの服用は初めてでしたが、
20mmまで卵胞が育ち、
その次の日には排卵確認できました。
20mmまで育ったことを診てもらった日とその前日の
お昼にもタイミングを取っていたので、
今回はタイミングがバッチリだったと思います。
しかし、なかなか体温があがらず、低温期との差が0.2℃あるかないかのガタガタなグラフです。
高温期13日目の本日も36.56℃。
高温期中盤には36.3℃台と今までにない体温でした。
しかしながら、10日目にフライング検査すると、陽性反応が出て、13日目の今日まで続いています。
今回お聞きしたいのは、体温が低くても、陽性反応が出ていれば、次の予約(後4日後)まで何もせず、普段通りの生活で待っていていいですか?
体温が低く妊娠継続が難しいが、病院にいけば何か漢方など処方されたり、注射を打ったりすることで妊娠継続することができるとかいうこともあるのでしょうか。
回答一覧
ルトラール飲んでるんでしょ?
2014.11.24 17:31 4
|
よくわからない(37歳) |
いつも高温期はもっと体温が高いということですよね。
私が妊娠した時は、高温期がいつもより高めの体温(37度前後)でした。
検査薬がずっと陽性とのことなので妊娠は間違いないと思いますが、ホルモン値が低いなどかもしれませんので、病院に電話して受診すべきか聞いてみてはいかがでしょうか。
2014.11.24 17:43 9
|
はな(35歳) |
よくわからないさん
ルトラールは生理前に生理をこさせるために服用しました。
ルトラールを飲むと体温は上がりにくいのですか?
前回も飲んだのですが、
その時は高温期に37℃近くまで上がりましたが。。。
セキソビットは、今回初めて排卵前に服用しました。
2014.11.24 18:32 5
|
しぶち(37歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。