子供以上に傷ついてしまう
2014.11.28 18:19 1 12
|
質問者: めぐさん(38歳) |
子供同士でよくあることだと思うのですが、聞いてください。
娘が学校であった事をよく話してくれるのですが、「今日はAちゃんとBちゃんは、Cちゃん家に呼ばれて遊ぶんだって。私も行きたかったけど、誘ってもらえなかった」とか「Aちゃんが、あなたとは遊ばないから着いてこないでって言われたから。今日は一人でいた。」とか言って傷ついていると、私がすごく落ち込んでしまいます。娘には「そっか、しょうがないね」と言いますが、もしかしたら娘以上に悲しくなっているかもしれないです。
私は小さい頃は、学校や友達とのトラブルをあまり親に言わなかったのですが、娘は私に言うことで少し気持ちが楽になっているのでしょうか?こう言った場合、なんと言ってあげればいいものでしょうか?
また息子は、幼稚園で辛いことがあっても私には言いません。
娘と息子でお風呂に入っている時に、お友達とこういうことがあって、悲しかった。でもママには言わないで、と話しているのを聞いてしまい、また悲しくなりました。
とにかく子供達が傷つくと、すごく落ち込んでしまいます。
まだ自分のトラブルの方がマシです。
関係がないかもしれませんが、もうすぐ3人目が産まれるので、情緒不安定になっているのかもしれません。
この先、きっと娘も息子も色々な試練があって強くなって行くのでしょうが、私がこのままでは、もたない様な気がします。
先輩ママさん、どの様にこのような事を乗り越えてきましたか?
回答一覧
ごめんなさい…
アドバイスではないのですが、ものすごく共感します(*_*)
うちも、年中と1歳の子供がいるのですが、上の子が2歳ぐらいからもうすでに、私にはその感情があります。
例えば、子供広場みたいな所で、4歳ぐらいの子がブロックを積み上げていて、当時3歳のうちの子が手伝ってあげようとしたとき、その子が「やめて!あっちいって!」と言った時とか…
もちろん幼稚園に通いだしてからも、いろいろ傷ついています。
ほんとに自分が傷つけられるほうがよっぽどいいですよねf^_^;
アドバイスでなくてすみません!
2014.11.28 19:02 20
|
みくる(33歳) |
お気持ちわかります!!
すごく心配ですよね…
私自身が小1の時も娘さんと同じような事をされて、、悩んで親に話しました
主さんのように聞いてもらえるだけで気持ちが少し楽になったし、味方というか、理解してもらえるだけでも救われました
学年が上がるにつれて友人関係に悩む事も無くなり楽しく過ごせました。
私の母は見守る感じで『その後どうなった?今は大丈夫?』等、根掘り葉掘り聞かれなかったので良かったですが、
父親が『いじめられてないか?あの時は~だったよな』と言ってきて正直嫌でたまりませんでした
私は2児の母ですが、今の悩みをどのように乗り越えるかはわからなくてごめんなさい…
ですが、この先も色んな壁にぶつかりその都度悩んで親子共々成長していくのだと思います
頑張りましょう!!
2014.11.28 19:52 15
|
ゆみ(35歳) |
とても分かります。
小学生の娘2人なのですが、学校で辛い話しを聞くと私が辛くてたまりません。
でも心配でもっと聞いてしまう。更に落ち込む、という悪循環です。
私が子供の頃辛かった時に母に聞いてもらえず、否定ばっかりされて悲しかったので、娘の話は聞いてあげたいのですが、自分の精神が持たない。
でも子供の頃の私はただただ母に聞いてもらって共感してほしかったんです。何かしてほしかった訳ではなく、味方でいてほしかった。
それを踏まえて、反応しすぎないようにしたいのですが…自分の子供の事となると難しいですね。
2014.11.28 21:42 14
|
まりん(39歳) |
わかります〜。私も自分だったらたいして気にしないことでも、子どものこととなると必要以上に落ち込みます。でも、それも繰り返していくうちに、親として成長というか、鍛えられていくような気がします。
うちも二人子どもがいますが、二人とも困ったことや悲しいことなんかを事細かに説明してくれます。
私は内心、聞かなければ良かったと思うほど落ち込みます…。
でも、子どもが自分の悩みを打ち明けてくれることは、私を信じてくれているってことだなあと思って、とりあえず聞いて、抱きしめて、時々気分転換と言って出かけたり、甘いものを一緒に食べたり…。そんな友達同士みたいなことをしています(^_^;)
もちろん、必要があれば学校に連絡したり、先生と話したりすることも。
とにかく、お母さんはちゃんと見てるよ!一人で抱えちゃダメだよ!というスタンスでいることを心がけています。
うちもまだ低学年で小さいので、今は色々話してくれますが、年齢が上がっていくとどうなるのか、不安はあります。
でもどんな時も、子どもに寄り添える親になりたいです。
お互い頑張りましょう!
2014.11.28 22:09 12
|
ももん(36歳) |
落ち込む気持ちって、私はよくわかりません。ごめんなさい。私なら「うちの子はどう対処するのかな?」と見守ったり、話を聴いて助言すると思うので…。
是非、お子さんの話をよく聞いてあげてください。「悲しかったね」「どうしたらいいだろうね」共感して、一緒に考え、励ましてあげてください。
「しょうがないね」と言ったきり、お母さんだけで落ち込んでいては、救われませんよ。話を聴いてくれるお母さんだと思えない、安心できないのではないでしょうか。
「悲しかった。ママには言わないでね」って、幼稚園児なのに、お母さんに気をつかわせていますよ。
子どもが、自尊心を持ち、自分の人生を自立して生きて行くために、小さいうちから「お母さんがわかってくれる」という安心感を持たせてあげてください。
親が落ち込んでいては、子どもが頼れる人がいない…と感じると思いますよ。
子どもの一番の応援団は、親です。
死ぬほど苦しい時に、「相談できない」「申し訳ないから」なんて頼ってもらえない親にはなりたくないですね。
2014.11.28 23:49 15
|
あるぱか(41歳) |
めぐさんのお気持ちわかります。
親なら皆経験していくことなんでしょうね。
私も先日、一才になる娘が遊び場でおもちゃを手にする度に取られてしまいその子のママはおしゃべりで気づかず私は近くでみながら切なくなりました。
結婚前に保育に携わっていたので私なりにアドバイスさせてもらっていたこともあったのですが、
それも成長していく上で大切な経験、お友達とのコミュニケーションの取り方を色々な場面で経験して学んで行くもの。
わかっているつもりでも
初めて目にした我が子のそんな場面に本人は取られてもなんのそのでしたが。
親はこういう気持ちになるんだな。と初めて親の立場を経験しました。
娘さんは心許せるママに気持ちを聞いてもらえて楽になっているんだと思いますよ。
そっか。それは悲しかったね
自分の気持ちを共感してもらって心が落ちつくのだと思います。
娘さんたちは一年生。相手の気持ちに気づくのはまだまだ難しいのかもしれませんね。
相手に今度は私も行きたいなぁと言ってみたら?
そういう事言わないで、と伝えてみたら?
他の子と遊んでみたら?楽しくてまた遊ぼうって仲良くなるかもよ?
少し何か解決方をアドバイスしてみるのもいいかもしれませんね。
コミュニケーションを経験して、時にはぶつかって乗り越えて行くことは大切な経験!!
娘さんは今そんな大切な経験をしているんだ。と応援してあげましょ。
一人の子に異様に嫌がらせをされる。
トラブルが続き学校へ行きたがらない
様子をみてこれは。
と思うことがあるのなら担任の先生に相談する事を考えてもいいかもしれませんが。
これからもそういう事は沢山経験していくでしょうし。
今はそこまでではないのでは。という気がします。
合う友達もいれば合わない友達もいる。
合わない友達に仲良くしなさい!というのも無理な話だし大人に置き換えたって同じですよね。
ただ、相手の立場になって考える。
そういう経験をされて
娘さんはそういうことを言われたら嫌な気持ちになった。
だから、何か同じ場面にあったら娘さんは言われた相手の気持ちがわかる。
何もなく大きくなったら
それこそ人とのコミュニケーションの取り方を知らず
どんな大人になるのか。
親も強くなっていかないとですね!
わたしもそんな取られてる娘をみて切なくなってて、これらから先どーするんだ。と、思ってしまいました。
三人目をご懐妊中とのこと。
お身体大切にしてくださいね。
2014.11.29 04:22 8
|
あっこ(38歳) |
こんばんは。
わたしにも身に覚えのある体験です。
同じく小1と年中、1歳の子供がいます。現在妊娠中です。
多分、子供たちはママのことが大好き何だと思います。
でも、お腹の赤ちゃんとママの身体を気遣って、それぞれ考えたママへの優しさ(対応)なのだと思います(^-^)
私も近所の児童館で相談したときがありました。
それからは、機会のあるとき子供たちと話します。
「ママはあなたが大好き♡
お友達とケンカしたり、悲しいことや辛いことがあったらママは絶対最後まで見方だからね!!
けど、きちんとお話してくれないと、どういうことがあったかわからないままでは助けてあげられないから、ちょっと話しにくいことでも、お手紙を使ったりして教えてくれると嬉しいな!」
と。
それからは、少しずつですがママには内緒だった話もしてくれるようになったし、話を聞いて共感してもらえた!と安心した顔になっています。
まだまだすべててはないと思いますが、少しずつ何でも話せる親子になれたらなぁと、奮闘中です!
お互い頑張りましょう!!(^_^)/
2014.11.29 06:16 7
|
てる(37歳) |
みくるさん、ゆみさん、まりんさん
お返事ありがとうございます。
私が情緒不安定で過敏に反応しすぎているだけかも、
という気持ちもあったので、共感してくれる方がいて嬉しかったです。
子供が未就学児の頃は、自分の目に見えている範囲での行動が多かった為、同じ様なことがあっても、悲しいは悲しいですが、ここまで重くならなかったんです。でも、学校に上がった途端、子供が私の目の届かないところでの生活が当たり前ですが増えてきて、話しだけ聞いているので余計心配になってきました。
話を聞いてあげて、見方になってあげるだけでも、娘の心が軽くなればと思って頑張るしかないですね。私は心が痛いですが。。。
低学年のうちは、お友達より家族が味方でいてくれれば、満たされるものでしょうか?大きくなるに連れ、それもまた難しくなって行きますよね。
なんでもど〜んっと構えられる、肝っ玉母さんになれるといいですけどね〜。
2014.11.29 06:38 5
|
めぐ(38歳) |
ももんさん、あるぱかさん、あっこさん、てるさん
お返事ありがとうございます。
みなさん、優しいお言葉に感謝します。
きっと、私も小さい頃は、一杯心に色々な傷を付けて、大人になってきたのだと思います。そして、少しずつ強くなったのだと思うので(まだまだな部分もありますが)、娘の話をいつでも聞いてあげて、娘の見方だと言うことを伝えて行こうと思います。
息子にもですね〜。何も言ってくれないのですが。。。
子供達も一杯傷ついた分、人には優しく出来る様な大人に成長していって貰えれば嬉しいですね。
この様な場で相談させてもらってよかったです。ありがとございました。
2014.11.29 07:02 5
|
めぐ(38歳) |
締め後にすみません。
正に今悩んでることだったのでコメントさせてください。
私も自分はまったく親には話さず、自分のなかで処理してきたタイプです。母親は私はお友だち関係で何の問題もなかったと思ってるようです。
その経験からか、娘(小3)のことが気になって仕方なく、誘導尋問のように学校の様子を聞いたりしてしまいます。
そこで少しでもマイナスなことを聞くと、すごく落ち込んでしまいます。(娘には落ち込むところは見せないようしていますが。。)
でも皆さんのコメントを見て、こういう経験をして大人になっていくんだと改めて思えました。
ありがとうございました。
私が強く気持ちを持って、見守りたいと思います。
2014.11.29 21:32 4
|
モナミ(37歳) |
モナミさん
お返事ありがとうございます。
私も同じです。
娘から何か聞く度、表向きは「そうか〜、今回はしょうがないね。 次誘ってもらえるといいね」とか前向きに明るく話してますが、内心どっと落ち込みます。
みなさんからお返事頂いて、同じ気持ちの方も沢山いらっしゃって、どの親も通る道なのだなと思いました。
自分より大切な我が子が傷ついていれば、それは自分も辛い気持ちになるのは当たり前ですよね。
少しずつ強い母になれるといいですよね。
お互い頑張りましょうね。
2014.11.30 05:42 5
|
めぐ(38歳) |
小1の息子がいます。一人っ子です。
息子も幼稚園の時にとても嫌な経験がありました。
もともと私には幼稚園での様子は細かく話してくれていましたが,一切話してくれず,通園バスで降りてからの顔の表情で何かあったのかな?と私が気付きました。
しばらくは息子から話してくれるのを待ちましたが,一向に話してくれないので,私から聞いたら,特定の子にちょっとした意地悪をされていました。
背中を叩かれたり,ばか!うざい!とかの暴言も。
私もそれを聞いた時はとても悲しかったです。息子がそれで悲しんでいることが,私には悲しかったです。
私がまずしたのは,ママは味方だよっていうことを息子に強く伝え抱きしめました。お友達には『やめて!』とはっきり言える勇気を持つことも伝えました。
だけど息子はやめて!の一言が言えず,相変わらず毎日叩かれたり暴言を吐かれたりしていたので,最終的には担任の先生に話して注意深く見るようにお願いしました。
いきなり先生が間に入って話をするのは子供も混乱すると思い,揉める現場に遭遇したら両者から話を聞いてほしいとお願いしました。
そして先生がその現場に遭遇して,ちょっかいを出していた子が息子にごめんねと謝り,解決!のはずだったのですが,
先生の見ていないところでまたやられました。
でも,その時には息子もだいぶ精神的に強くなっており,何を言われても相手にしない と言うように成長していました。
今思えば,それも経験だったのかな。
なんのアドバイスになっていなくてすみません。
今,小学生になり,一人で遊んだ!っていう日もあります。主さんのように,お友達と遊べなかった日は,『やったー!じゃあママは今日あなたと遊べるのね!!』と喜んだら良いと思います。
息子も一度だけ,約束したからお友達の家へ呼びに行ったのに,『今日は○○君と遊んでるから遊べない』と言われ,約束したのになんで?なんで僕は行ったらいけないの?ってすっごく落ち込んだことがありました。
お友達の家までは私も付き添っていたのですが,私も同じくらい凹んでいました^^;
でもママが同じように凹んでしまったら子供はもっと凹んでしまうと思って,大した問題じゃないじゃーん!とドーンと構えていましたよ^^ じゃぁ今日はママと遊べるんだね!やったー!って言いました。
そしたら息子も,お友達とのことなんてすっかり忘れて笑顔になりました。その時は確か,一緒にホットケーキ作りました。
とにかく,ドーンと構えてればいいですよ!子供同士って次の日になったらケロッと仲良くしているので,気にすることはないです!
ただ学校に行きたくないって朝言うようになったら,もっと対策が必要になるかもしれませんが....
ママには言わないで!って言うのも,きっとママが悲しむから言ってるんだと思います。
私にも姉がいるのですが,姉に言うことで発散できる部分があるので,それはそのまま静観しつつ抱きしめてあげたら良いと思います^^
長々と失礼しました。
2014.12.4 10:08 2
|
七色(32歳)
|
関連記事
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
-
1歳半で「ママ」しか言えない息子、このままで大丈夫?
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。