HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 哺乳瓶の乾かし方

哺乳瓶の乾かし方

2015.1.6 16:23    3 6

質問者: へぇさん(秘密)

皆さんはどうやって、乾かしてますか?

私はレンジで消毒するのですが、哺乳瓶に蒸発した水蒸気がついてても、そのまま蓋をしてました。

旦那に言われて、乾かしたいのですが、どうやって?
蓋を開けたまま乾かしてると哺乳瓶に埃が入るしな…と思うのですが、皆さんはどうやってるのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

水切りカゴや哺乳瓶用のホルダーなどに蓋をあけて逆さにしておいては?

2015.1.6 21:02 9

甘栗(30歳)

哺乳瓶スタンド?で乾かしてました。
口が下に向くからそんなに埃も入らないかと思います。
確か西◯屋で500円しないで売ってますよ。
値上がりしてたらごめんなさい。

2015.1.6 22:09 7

かえる(35歳)

一歳の息子がいます。レンジ消毒してます。
改めて説明書読んでみました。

うちのは「カップ焼きそばの湯切り」みたいにお湯が捨てられるようになっているのですが、レンジ後余った水を捨てた後はそのままケース内で保管してくださいと書いてありますね。

「水分は消毒された清潔な水です。ケース内に残っていても問題ありません」と書いてあります。

私の場合は水も捨てたり捨てなかったりですし、蓋も開けておいたり閉めておいたり適当です。
毎日使うからホコリがたまるなんてこともないだろうしあまり気にしていません。

乾かしたいのであれば、消毒ケースとは別に100均などで深めのタッパーを買ってきて、そこに立てて乾かしておけばいいと思いますよ。
最初の頃は1日8回とか飲んでたので哺乳瓶の数も多く、そうして保管してました。
参考になりましたか?

2015.1.6 22:17 15

匿名(36歳)

食器洗いのカゴに逆さまにして乾かしていました。

2015.1.6 22:24 8

てる(39歳)

わかります。
私は使用頻度が少ないためわざわざスタンドを買いたくなかったのでキッチンペーパーの上に横向きに置いてその上から埃避けでまたキッチンペーパーをかけておいてました。

2015.1.7 00:03 11

pingu(38歳)

大きめの100均とかで売ってるコップ立てに立てて乾かしました。安くて便利です。

2015.1.7 09:49 5

りんたん(43歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top