HOME > 質問広場 > くらし > ひよこをもらい

ひよこをもらい

2015.1.7 10:44    0 21

質問者: 咲恵さん(40歳)

とても不快になる可能性があります。
嫌な方々は、スルーお願いします。

お正月に、兄から私の子供達に(6歳と4歳)お年玉とは別に、ひよこを一匹もらいました。

兄は、食育に詳しく仕事もそのような関係についています。
ひよこが大きくなりニワトリになった時、引き取り食肉として加工するからと…。
私は、言葉を無くしました。
普段鶏肉は好きです。
ケンタッキーなども頻繁に行きます。
しかし、あまりに残酷な兄の提案に拒否しました。

しかし目の前にひよこを出され、子供達が、ひよこをとても気に入ってしまい仕方なく家で飼う事になりました。

まだまだ、小さい子供達に残酷な食育を伝えるべきか、確かに大切な事であるとは理解出来ます。

けれど、今ひよこと遊ぶ子供達を残酷な事実を教えるにはあまりに幼過ぎると思います。

兄は、仕事上ひよこを生き物というより食品のように話ます。
ひよこは、私や子供達の後をついて回り こんなに可愛く愛しいとは、飼ってみて初めて知りました。
食育問題は、農業高校などで教える事があると前テレビで見ました。

牛を生徒たちが毎日毎日お世話をし、業者に泣きながら見送ると…そして最後は、お弁当として皆で食べていました。

複雑です。

私もいずれ子供達には教えようと思いますが、実際今、それをやれと言われたら、非常に躊躇してしまっています。

クリスマスに大量に鶏肉を買い唐揚げを作っていたのに。

皆さんは、食育をどう感じますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

誰しも、頭では分かっていても避けてしまうお話ですよね。
牛のテレビ、私も見ました。
考えさせられましたね。
焼き肉が大好きだし…
今回の、ヒヨコは本当に批判しようと思いましたが、我に帰り…私めちゃくちゃ食べてるじゃん…って思いました。

もう少し子供さん達が大きくなったらで良く無いですか?
子供さん達が、傷つき鶏肉が食べれなくなりますよ。

動物虐待が騒がれる時ありますが、動物を食べている私達って…何というか考えさせられました。

2015.1.7 17:04 11

匿名(35歳)

映画にもなった「銀の匙」という漫画を読んでいます。農業高校が舞台で、可愛がっていた豚を屠畜場におくり、食肉になるまでのシーンがあります。
私には6歳と9歳の子供がいて、いずれ読ませるつもりでいますが早くても中学生以降ですね。
食育は確かに大事ですが幼いうちに残酷な現実を見せてもショックを受けるだけで大事なところを理解しないまま終わると思います。

2015.1.7 17:40 20

匿名(37歳)

私も主さんのおっしゃる通り、現実的な事を教えるにはまだ幼過ぎて可哀想だと思います・・・。
急に鶏肉が食べられなくなる可能性もあるかも。

うちの義母と友人が鹿児島出身で、たまたまなのかどちらも庭で鶏を飼って食べる習慣があったらしいんです。
義母はそれがトラウマみたいで肉が食べられません。

でも友人は平気なので人によるとは思います。
でも主さんのお子さん達はまだ幼いですしいきなり現実を見せるのは酷な気がします。

あともし雄でしたら早朝4時~5時にコケコッコー!と鳴き、大変近所迷惑になりますが、その辺りは大丈夫でしょうか。

これ以上情がわくまえに返したらいいんじゃないかな。
最初は泣くかもしれないけど。

2015.1.7 17:42 24

匿名(36歳)

私だったら、飼うとなるとペットになるので、食肉にするのは出来ません。食育でブタをクラスで育てて最後は出荷するのがありましたが、私は無理です。
わざわざそんなトラウマになるようなことしなくても食育は出来ると思います。
豚や牛の命を貰ってわたしたちは生きていける。だから食べ物を粗末にしてはならない。
これは話せばわかることだと思います。
野球の江川さんは飼っていたニワトリを親が勝手にさばいて夕食に出してから、鶏肉が食べられなくなったといいます。
うちの旦那は家が牛農家だったのですが、牛は家畜でしたかない。かわいそうでも何でもないと冷たいです。毎日牛が殺されることが当たり前で、逆に命の大切さが感じられなくなっているように感じます。

2015.1.7 18:06 19

はなはな(42歳)

お兄さんは主さんの許可を得てからお子さん達にひよこを見せたのでしょうか?
そうじゃないとしたらとんでもなく自分勝手な行動だと思います。
自分の子供に教育としてやるなら勝手だけど、主さんのお子さんにひよこを育てさせ食育を教えようとするのは迷惑千万ですよね。
ひよこが可愛くなってしまったなら「この子は家のペットとして飼い続けます。我が家は食育は別の方法で教えるからもうほっといて!」と言っていいと思います。
自分が食育に関する仕事だからって自分の思想を押し付けるなんてお兄さん、人としてどうかと思います。

2015.1.7 18:16 42

こっこ(39歳)

子供の頃、ひよこを3匹飼ってました。
よく覚えてませんが、確か出店でもらったような…買ったわけではないです。オスメス両方いたと思います。

私と姉とで世話をしました。
ある程度大きくなったとき父が小さな鶏舎(日曜大工レベルだったと思われる)を作ってくれて、その中の掃除もやってました。
やがて卵を生むようになると、美味しい美味しいと両親が大興奮。話を聞いた近所のおばちゃんも食べてみたくなったらしく、余ったときでいいから頂戴というので数日後持って行ったら本当に喜んでくれて。
そういう顔を見て私も姉も喜んでたね!嬉しいね!と言いながら、お世話を頑張ってました。

それから暫くして、順番に死んでしまいました。病気だったのか老衰なのか分かりません。

食育とは違いますが、いい経験だったなぁと思います。
ただ自分の子供がひよこ飼いたいって言い出したら止めると思います…。
世話大変なんですもん。鳴くし。可愛い姿なのは最初だけだし。すぐにひよこから一段階成長したようなキリッとした顔つきになっちゃいますよ。

2015.1.7 18:50 9

獅子座(30歳)

ひよこは、私も子供の頃祭りの出店で買ったかもらったか覚えてませんが、我が家に来ました。

最初は、可愛いですが怖い顔のニワトリにすぐなりますよ。
コケコッコ~と朝 漫画みたいに鳴きますし。
うちも、小さな小屋を祖父が作ってくれましたが、責任持って私が最後まで面倒みなさいと(多分私が出店で祖父に言ったらしいです)掃除や餌などとにかく大変でした。

横にそれましたが、食育問題は確かに言われたらそうですが、小さな子供には止めた方が良いですね。
って私も、フライドチキンやチキン南蛮が大好きですが…

触れてはいけないタブーに我が家ではなっています。
私も、避けてばかりではいけないんですけどね。

ヒヨコから育てたニワトリを食肉に加工して食べる…人間って勝手ですが…残酷過ぎて私は無理です。
お兄さんは、仕事上慣れているのでしょうが、普通は元の姿が分からないから食べれるのでは無いですか?

たまに、老舗のお肉屋さんで牛の写真と年齢のカードがあるのを目にした事がありました。

何か嫌ですね。

2015.1.7 19:31 3

アヤ(44歳)

ペットと家畜は別物ですよね。

昔は食べる前提で飼っていました。飼わない限り肉なんて手に入りませんから。
 でも、今は違います。
 家で育てる=ペット
なのですから、それをムリヤリ食用にするというのは、食育とはいえ無理があるのではないでしょうか。

 

2015.1.7 20:42 9

サミー(40歳)

食育は大事です。
でもお兄さまのようには考えられません。

そういうことは、成長の過程で自然に理解して行くものだと考えているので子どもたちにも敢えて話したり教えたりしたことはありません。

いろいろな考えがあるでしょうが、せいぜい玉子を産んだとしたらありがたく頂くくらいでいいんではないかと思います。

食育の伝え方は他にもいろいろありますよ。

2015.1.7 20:51 9

アン(48歳)

食育のテーマとして、早すぎですよ。
お兄さん感覚が麻痺しすぎてます。

私の父なんですが、実家で昔乳牛を何頭か飼っていて、幼い頃の父はとてもかわいがっていたそうです。
もちろん、乳牛なのでその子たちは食べられることはなかったのですが、焼き肉の肉がかわいがっていた乳牛の仲間だと知り、ものすごいショックを受けたそうで、10才に満たない頃から今の今まで牛肉は食べられないそうです。

主さんのお子さんが、もっと分別ができる10代半ばでも遅くはない食育の内容です。
というか、普通は受け入れることが大変難しいでしょう。
お兄さんは、そんな小さなお子さんに何を期待しているんだか?

飼い始めたひよこを天寿まで全うさせることも命の教育です。
お子さんにはそちらがいいのではないですか?

非常に驚きました。

2015.1.8 01:54 10

とく(39歳)

食育に詳しいのなら、雛を与えて出荷するまでに何を教え何を考えさせるかが大切だということもわかっていますよね?

それなのに、雛を置いていっただけですか??

お兄さんの考え方が主さんにきちんと伝わっていないような気がします。
まずは大人たちで話し合いを詰めるべきでは。

どちらにしろ、生き物をお年玉感覚で子どもに与えるのは間違っています。

2015.1.8 12:40 11

栗子(37歳)

食肉になることが前提なら、ひよこに名前を付けたり、お子さんと一緒に遊んで可愛がったりさせないで下さいね。ペットと家畜は違いますので。
お兄さんはおおきなお世話ですね。小さい子には、まず動物を可愛がることを教えるべきじゃないですか?
ヒヨコは返してもいいと思います。

2015.1.8 14:09 13

うーん(30歳)

何か主さんを含めて綺麗事ばかりですね。
主さん、フライドチキン好きでしょ。
ベジタリアンなら、分かりますが主さんや家族もケンタ食べてるのに、いざ自分のとこに来たヒヨコは特別なんですかね。

主さん、そんなに可哀想ならこれから鶏肉食べない事です。
ちなみに、牛肉も豚肉も挽き肉も。

そんな綺麗事並べても、家畜だって元々ヒヨコだったんですよ。

私は、ヒヨコは飼って今後そんなに愛着が湧いたのなら、ケンタ食べないで下さい。

2015.1.8 16:38 1

キキ(32歳)

綺麗事というか、毎日名前を呼んでかわいがっているものに愛着がわくのは当然ですし、元が同じでも、最初から肉の状態で家にやって来るものとは違う気がします。
私も子どもの頃ひよこを飼っていて、立派な雄鶏になってもらわれて行きましたが、本当に可愛がっていたので、彼を食べていたら、今でも辛かったと思います。
鶏肉は好きなんですけどね…やっぱり、綺麗事でしょうか。

2015.1.8 18:30 7

鶏になってもぴーちゃん(40歳)

キキさんってものすごい極端にしかものを考えられない方なのですね。

例えば牛でも豚でも鶏でも、愛情をかけ可愛がれば食べられなくなるのは人として当然あり得ることなのでは?それをそう思うなら一生食べるなですか。

キキさんはきっと可愛がったペットでも自分でさばいて食べられる方なんでしょうね。

皆が皆そんな強い人ばかりではないですよ。

2015.1.8 19:20 12

まりあ(秘密)

綺麗事だと言われたら、言い返せません。
だけど、スーパーで売られている鶏肉は食肉で食べ物だと思います。

ケンタッキーだって、フライドチキンという料理です。
ヒヨコで飼うならそれはペットだと思います。
少し矛盾しているでしょうか?

お兄さんは、自分の価値観で主さん親子にひよこをあげたようですが、皆さんのおっしゃる通りやはり、ヒヨコはペットとして名前を付けて飼うのが普通です。
ニワトリになり、お兄さんに渡すのは本当に恐ろしいです。私ですら、思いますから幼い子供達は絶対に深く傷つきます。

私の勝手な考えですが、やはり複雑な問題でしょうね。
ネットで少しこのスレを見て動画を見ました。

「食肉になるまで」という…。
最後まで見れませんでした。
私、都合良いですね。
いつも、肉が好きで食べまくっていますが。

2015.1.8 19:37 6

かな(42歳)

昔は、家で育てている鶏を食べていたようですが、それを目撃した友人は、未だに、鶏肉が食べられません。ショックだったそうです。

家も、ひよこを飼ってましたが、3か月くらいで鶏になってしまったので、近くの小学校に引き取ってもらいました。

時々、様子を見に行くと、どの鶏が家の鶏なんだか、さっぱり見分けが付かず、家の鳥も、私たちのことはすっかり忘れたようです。

雛の時は、追いかけていて、とっても可愛かったのにな~。大人になると、忘却されちゃうのか、鶏って、結構、薄情なんだな・・・と痛感した日々です。

そこは無理に食育しなくてもいいんじゃないか、と思います。

食育なら、野菜を育ててもいいんじゃないでしょうか。

2015.1.8 19:54 2

のりたま(秘密)

キキさん、それは極論ですよ。
人間なんてそんなにすっぱり割り切れないですし、
これは綺麗事というより情の問題じゃないかなと思いました。

私も鶏肉は好きですが、
もしひよこを育てていて、それを食べろと言われても無理です。
家族同然に生活する以上、愛情を持ってしまうからです。

以前読んだ小説で、主人公のお母さんがペットでブタを飼っていたのですが、お母さんが病気で先が長くないとわかった時、
そのブタを食べることにしました。
そして、料理人である主人公が調理するのですが、
その描写が生々しくて気持ちが悪くなってしまいました。

その小説自体はとてもよいお話でしたが、
そこの部分だけは飛ばしてしまいます。

お兄さんの言う食育って、他にもやり方が絶対あるはずだと思います。

食べ物を粗末にしないとか頂きますを必ず言うとか。
主様のお子さんの年齢なら、まだそのくらいでもいいように思うのですが・・・

2015.1.8 20:25 6

ピンキー(34歳)

2度目です。
こういう話題では必ずキキさんのように「だったらもう食べるな!」という方が出てきますが…
私はお兄さんの行動の間違いを指摘したんです。食育の仕方は色々ありますよね。それをお兄さんは自分がやりたいように勝手にやってしまった。
主さんのお子さん達にはどんな食育を受けるか選ぶ権利があったはずです。
愛着を持った動物が殺されるのは誰だって耐え難いですよね?

可愛がっているヒヨコを途中で手放さなければならないなら最初から飼いたくなかったはずです。幼いからそんな判断できないでしょうからそこは主さんに承諾を得るべきだったと思いませんか?
私はもし自分が鶏を飼ってても平気で鶏肉食べますよ。だってペットとして可愛がってる鶏と食用として産まれ調理された鶏肉では全くの別物ですから。
ペットとして飼っている動物だけ特別視するなら動物の肉を食べるな!なんて言う方がよっぽど綺麗事だと思います。

2015.1.8 20:54 18

いっちー(39歳)

キキさんのように荒らすの目的であるかのように極論しか書いてないのは放っておくとして。

食育は、大事なことかもしれないけど、日常においてものすごく必要性のあるものとは感じないから、私は今後もする機会はないと思います。私自身も食育など受けたことはないですが、これまで何の問題もないし。


主さんも、今買っているひよこがペットとしてかわいいと思っているのなら、無理にそれを食育として飼育しようと思わなくてもいいと思います。まずは、生き物に触れるって目的から始めてみては。

2015.1.8 23:12 2

うむ(32歳)

スレ主です。
本当に沢山のレスありがとうございます。
子供達が学校や幼稚園に行っている間、店をしながらヒヨコと接していて、どう考えてもニワトリになったら兄に渡し食肉にして食べるなんて出来ません。

皆さんのご意見もやはり私と似ていましたので(一部の方以外すいません)兄には、我が家で育ててペットとして飼おうと強く思いました。
子供達には、兄は何も言っていません。ですから、おじさんからもらったと喜んでいます。

鶏肉を食べないでとのレスされた方、すみませんが私はもらったヒヨコと、調理用の鶏肉は別物だと思います。

身勝手だと思われるかも知れませんが、こればかりは、片寄った意見があるのも分かります。

しかし、今の我が家は唐揚げや水炊きや照り焼きなど鶏肉はかかせません。

本当に沢山の皆さん、私なんかのスレに親身に相談を受けて頂き凄い感謝しています。

食育は、もう少し子供達が成長してから私から命を頂いていると話をするつもりです。

これで締めさせて頂きます。
ありがとうございました。

2015.1.8 23:42 6

咲恵(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top