HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 1歳の予防接種

1歳の予防接種

2015.1.16 18:55    0 4

質問者: なつとあきさん(35歳)

1歳2ヶ月の子どもがいます。

予防接種のスケジュールについて相談させてください。

来週、MR接種予定です。

未接種のワクチンは、
①ビブ追加
②肺炎球菌追加
③水ぼうそう
④おたふく風邪
⑤B型肝炎3回目(1歳になるまえに受ける予定が受け忘れていました)


何から優先して受ければ良いでしょうか?

来週のMR接種の日に小児科でも聞いてみる予定ですが、忙しくてじっくり話せる雰囲気ではない病院のため、こちらでご相談させていただきたいです。

よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの子が、主さんと同じ1歳2か月です。
諸事情あり、1歳になったすぐに受けられず、2月に打つ予定となっています。病院の先生と話したところ、うちの病院では4つまで同時接種OKとのことでしたので、

MR,水ぼうそう、ヒブと肺炎球菌を打つ予定です。実は4種混合も4回目が残ってたんですが、先生には
「先に打ってて追加の接種の場合はその前に免疫が多少ついてるので後にしてもいいと思います。今は全く打ってない、水ぼうそうとMRを先に優先しましょう。定期から優先ね。」
と言われました。

だから、主さんも、水ぼうそう、MRを優先させた方がいいと思われます。MRと水ぼうそう、ヒブ、肺炎球菌、おたふく、B肝の順ではどうでしょうか。同時接種できれば結構いけると思うのですが、そこの病院ではできないのでしょうか?

2015.1.16 20:35 11

ふゆ(30歳)

現在打っていないワクチンから優先させるのも方法の一つですが、生ワクチンは4週あけなければ次のものが打てないので、私ならヒブと肺炎球菌を同時に打ち、接種しなければならない全回数を終わらせてしまいます。その後、MR、水疱瘡、おたふく、B型肝炎の順で打ちます。
ただ、主さまはMRの予約をされているようなので、

MR→ヒブと肺炎球菌→水疱瘡→おたふく→B型肝炎でどうですか?

ヒブと肺炎菌球菌は1週間あければ次のものが打てるので私ならこの順で終わらせてしまいますね。

2015.1.16 22:30 10

Lilico(33歳)

ふゆさん(笑)

お返事ありがとうございます!

なるほど、MRと他のワクチン同時接種ができるんですね!

生ワクチンはできないのかなと勝手に思っていました。

行く予定の病院で同時接種できるかどうか明日確認してみます。

分けてやると期間が開いてまた忘れてしまいそうなので!

アドバイス本当にありがとうございました!

2015.1.16 23:16 4

なつとあき(35歳)

Lilicoさん

お返事ありがとうございます!

そうですよね、生ワクチンは4週間あけないと次が打てないのでパパッと終わらせられないのがもどかしいです。

Lilicoさんのご意見の通りビブと肺炎球菌から進めれば早く終わるんですよね。
いろんな所で、「一歳になったらすぐにMRを!」みたいなのを目にしたので、スケジュールを考えず慌てて予約してしまいました。

今日病院に電話で聞いてみたら、MRと水ぼうそうの同時接種が可能だったので、それでお願いしました。

ふゆさんの仰る通り、ビブと肺炎球菌も、お願いすれば同時接種してもらえるのかもしれませんが、ちょっと考えて…一度に4本はつらいかな(泣)と思い、今回は2つにしました。

今後のスケジュールも、おふたりのアドバイスを参考に進めたいと思います。

本当にありがとうございました!

2015.1.17 11:39 5

なつとあき(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top