手土産なし?
2015.1.18 00:17 0 28
|
質問者: ありがとうさん(36歳)
|
わたしは初めてのお宅に遊びに行く時は必ず手土産を持参し、次からはそのママ友の考え方に合わして用意したり軽い物にしてたりしていました。手土産と言ってもスーパーのお菓子だったり、スイーツ店で買ったり様々です。
初めてのお宅に手ぶらで行くっていう考え方もあるのかな?これってよくある事なのかな?
皆さんどうですか? 教えてください。
回答一覧
私にとっては手ぶらは有り得ないし、コンビニやスーパーで買った物も無しですね。
都会なのでデパートや流行りのお店が近くにたくさん有るからかもしれませんがきちんと包装された物+コンビニで買ったドリンクやハーゲンダッツならありです。
でも交友関係にもよるのでは?
毎日行き来のあるママ友ならもう少しカジュアルかな。
2015.1.18 09:46 15
|
いーち(41歳) |
そのママ友は普段あまり友人の家に遊びに行ったり、招いたりすることが少ないんじゃないですか?慣れてないから気付かない、というか。
私なら2,3回行き来して、それでも変わらず手ぶらのままなら外で遊ぶようになるかもなー。
2015.1.18 10:09 13
|
きのこのこ(30歳) |
いますよ、私のママ友にも1人、
その手のタイプのママが、、(。´•ㅅ•。)
遊びに来た時は、自分の子供が食べるおやつのみ持参(笑)
ちなみに、私がそのママ友の家におじゃまする時は手土産持参してます。。
そして、そのママ友の家に遊びに行ってもお茶もコーヒーも何もでません。。
なので、飲み物も持参してます(^ω^;);););)
でも、嫌味っぽい人という訳でもなく、
意地悪な感じの人ではないので、それで付き合いをやめようとか
そういうことは考えませんが、やっぱり、「おや?」と思いますよね。。
こういう事って、教わることではなく、親がしている所を見たりして学ぶものなので、
彼女の実家の両親はどんな感じなのかなぁと思いました。
ま、反面教師じゃないけど、中には私や主さんみたいに、おや?って思う人がいるので、自分はしないようにしたらいいと思いますよ(*・з・*)
2015.1.18 10:25 9
|
えー(秘密) |
全く無しは、あり得ません。
私もスレ主さんのような感じで相手にあわせる感じです。
手土産の内容については、状況によると思うんですよね。
親しい人だけど久しぶりに会うにしても
軽いお茶だけなのに、超高級なお菓子なんて持ってこられたら
それはそれで、付き合いしんどいです。
あとは初めて行くのにスーパーのお菓子や、ご飯ご馳ご馳走になるのにコンビニスィーツなどはいけませんが、
回数が割と多いなら、毎度の事なのに、そんなにきばった物で
なくてもと思います。
でも手ぶらだけは無しです。
よくジネコでも私はいらないと言う人がいますが
いらないと世間の常識は又別だと思います。
2015.1.18 12:03 26
|
あいこ(秘密) |
手土産なしの訪問は私にはあり得ません!
でも後輩に1人います。
その子の場合は元々、常識観念が薄く本当に気づいてないという感じです。
親御さんはとても気遣いのできる素晴らしいかたです。ある意味反面教師で育ったんだなと思います。
2015.1.18 13:08 9
|
MAMA(秘密) |
私も同じく何か持って行きます。
その時々で、家にある頂き物の果物だったり、お菓子屋さんで買い求めたり。
でも、人にはそれぞれ考え方や、育った環境と言うものがあるので、持ってこないからといって???と思わない方がいいです。
そのお友達も、もしかしたらこの先お互いにそういう習慣を作りたくない。と思って、あえて持ってこなかったのかもしれないし。
まあ、人は人。
いろんな方がいますから。
2015.1.18 13:11 9
|
ダリア(48歳) |
だから、常識だって決めつけるのはおかしいんだよ、あいこさん。
なんでも自分が正しいと思ってます?
私も大概持っていきますが、価値観や環境の違いこそあれ、常識とまでは思ってない。
2015.1.18 13:43 25
|
だからさ(30歳) |
スレ立てする程びっくりする程のことではないですね、私には。
初めて招いたのがどういう形かにもよりますが。時間的にご飯時でおもてなし料理を用意して待ってたのに手ぶらならがっかりですが、ちょっと寄って行ってもらうだけなら気になりません。逆にお茶の用意もしなくていいから楽だし。わりとざっくばらんな地域だから、雨が降ってきたから雨宿りに上がって行って〜とか、気軽に誘いあいます。
あっ、でも主さんが高級住宅街の一軒家に住まれてるなら雰囲気的にちょっと分かる気もしますが。一時期経験ありますが、子どもが放課後遊ぶのも、おやつにケーキや紅茶が出てくるので手土産が必要な感じでした。
大人が手ぶらなんて大ひんしゅくをかいそう。
2015.1.18 14:54 2
|
んー(秘密) |
私もそれはなしですが主さんの常識がみんなの常識とも限らないですよ。
物を送ったりお祝い渡しても全く返ってこない人もいますからね…
2015.1.18 15:49 5
|
ひろ(34歳) |
>だから、常識だって決めつけるのはおかしいんだよ、あいこさん。
なんでも自分が正しいと思ってます?
え?別になんでも自分が正しいなんて書いてません。
しかもおかしいんだよってそんなエラそうに
言わなくてもと思いました。
一般的には人の家にお邪魔する場合手土産ありが
常識ですよ。
常識とは何か。多数の人がそうだと思う事を
常識と言います。
今回も大半の人が持って行くと書いておられます。
それを常識と言うんですよ。
私が決めた事ではありませんよ。
あなたが無しでも非常識でないと思うなら
別に私に突っかからなくでもそれを通せばいいのでは?
何をそんなにおかしいんだよって言われるのか
理解出来ません。
そんな事言いだしたら、常識と言う事柄自体
世の中からなくなてしまうのでは?
あくまで一般的には人の家に行く時に
何か持って行く事は常識と世間では言うんですよ
あなたが世間を知らないなら仕方ないですけどね。
2015.1.18 16:43 32
|
あいこ(秘密) |
だからささんみたいな屁理屈とはお付き合いしたくないです。
普通は遊びに行く時には何か持って行きます。
普通の人はするでしょって言う事を常識と言うんですよ。
それを決めつけ云々って、なら手ぶらで行って恥かいて
更にその上で「常識って決めるな」って言って
帰ってこれますか?
あなたが世間の常識と離れてるのは結構ですけど、
普通は家に行くのに何か持って行くのは常識の範囲。
出来た人ぶってもあなたは世間知らずなだけの人ですよ。
常識って決めるなとか自分が正しいと思ってるのかって
普通はどっちかって言う話しだと持って行くのが常識ですよ。
なので今回の件ではあいこさんは正しいと思います。
そもそも手土産一つの話しであなたは全て正しいと
思ってるのかって話しが飛躍し過ぎじゃないです?
むしろ手土産が常識と思ってないあなたが
今回に限っては非常識。
あなたみたいな人がいたら、え?と思う事があっても
非常識とも言えないですね。
なら世の中なんのために常識と言う言葉があるんでしょうね。
世の中あなたみたいな人がいるから、お行儀悪い人が
よくて、まともな人が責められるんですよ。
大体、手土産無しで行きましたけど、あるのが常識って
決めない欲しいと言うスレならあなた何と意見するんですか
そうですよね、常識は人それぞれですって言うんですか?
言わないでしょうに。
2015.1.18 16:54 23
|
育ちが出る(30歳) |
だからささんのレス見て思ったのですが、手土産持って行くのって常識ではないのですか?なくてもいいんですか?
持って行くのが常識と言う人に対して、全て自分が正しいと思ってますか?って書いておられるので、それって正しくないと言う事ですよね?
あなた正しいと思ってるの?って言う風に私は受け取ったのですが。
なくても非常識ではないと言う事ですか?
私は若くして結婚しているので、お金にそう余裕がなくても
持って行くのが常識と思って、普段始末してもケーキなどを
持って行ってましたけど、別に世間で常識でないなら不要と言う事でよかったのかと思って。
持って行く事を普通と思う人にここまで食ってかかると言う事は、ない事の方が別に普通なのか?と思って。
2015.1.18 17:00 9
|
教えて下さい(22歳) |
>私も大概持っていきますが、価値観や環境の違いこそあれ、常識とまでは思ってない。
それはあなたの価値観ですよね?
あなたこそ自分の価値観や常識が全て正しいと
思ってるからこそあいこさんに噛みつくのでは?
人の事全く言えませんよ。
私は持って行くのが常識と思いますけどね。
それこそ、40前後の人が手ぶらで人の家に来たら
常識を疑わざる得ないでしょう。
あとあなたみたいな、タメ口の人はやっぱり
世間の常識を知らないんだと思いました。
ジネコでよくいる、心広いつもりが結果的に
非常識の典型的ですよね。
結局非常識な方が大目に見てもらえ、
常識な方がキツイ事言われる世の中なんですよ
あと最後の方の人でお祝いあげても返さない人の事を
書かれてる人がいますが、これは非常識でしょう。
スレ主さんの常識を当てはめる云々の話しでなく
そんな事言いだしたら、何しても非常識ではないに
なってしまいませんかね?
人によって常識は違いますで終わってしまいませんかね?
2015.1.18 17:09 16
|
ズレズレ(38歳) |
手ぶらで行~こおっと。
常識と思う方が責められてるの見てそう思いました。
ホントアホらしい。
私の周りにも毎度手ぶらがいますが、多分持って行くのが
常識と思うな!自分が全て正しいのかと思われてるんだなと
思いました。
そんな事思ってる人に、持って行くのなんてアホらしい。
そもそも相手もないなら、こっちも無しのお互い様でよかったんですが、人の家に行くのに手ぶらは非常識で出来なかったんですけど、そうでもないんですね。
常識の基準は人によって違うと言う感じなんですね。
私はそうではなく、常識をそう考える事を非常識と
思っていました。
常識なんてのは、そもそも人の基準によって違うのではなく
大体決まっていることだと思っていたのですが
最近では常識も人によって違うと言う事なんですね。
勉強になりました。
2015.1.18 17:20 5
|
あほくさ~(28歳) |
この手の問題は常識というより、価値観のズレな気がします。
私も手ぶらではとても行けない派だけど
やはり手ぶら派も周りに若干名います。
ただそんな中に五回来るうち四回手ぶら
一回どーんとした高価な物を持ってくる人がいて。その方の家にお邪魔した時はお昼にたこ焼きパーティーをしてくれてこちらが費用を出そうとしても「今日は家がホストだから。」と断られました。
その方の中ではそうやって収支を合わせているのでしょうが、だったら毎回お互いその時つまめる物をちょこっと持参の方が気が楽だなぁ、と思った事があります。これもその人その人で考えや価値観が違うからなわけで、無理に合わせずに嫌なら会う回数を減らすとか外で会うとかストレスにならない方法を見つけていけばいいんじゃないでしょうか。
2015.1.18 17:42 13
|
えんぴつ母ちゃん(32歳) |
私も手ぶらはありえません。
自分は必ず手土産持っていきます。
でも私の友人にもいますよ、毎回手ぶらで我が家に遊びに来る友人…。ちなみにその友人は、赤ちゃん見に行きたい!と言ってくれましたが出産祝いもなく手ぶらでした。
赤ちゃんに会いにきてくれた人達の中で手ぶらは初めてでした。
2015.1.18 18:02 4
|
なつ(34歳) |
すいません。正直、そんなにビックリするような事ではないと思います。
2015.1.18 18:20 19
|
ラッスン(38歳) |
私は出張美容師で、
よくお宅に行って髪を切ります。
髪を切る前は10分位談話します、お茶を頂きます。
しかし私は今まで手ぶらでした。
あ〜やはり非常識と思われてたかもしれない。
でも何年もひいきにしてくれてる方々が居ますが…
今後考えます。
勉強になりました。
2015.1.18 18:53 0
|
手ぶらな私は恥(34歳) |
>常識なんてのは、そもそも人の基準によって違うのではなく
大体決まっていることだと思っていたのですが
最近では常識も人によって違うと言う事なんですね。
横ですが、昔も今も結局常識なんて人によって違うと思いますよ。えんぴつ母ちゃんさんの意見に同意です。価値観のズレなんだと思います。
人と付き合うとき、「こんなの常識なのに!」って思うより、「考え方が違うんだな~」って捉えたほうが人生楽ですよ。
2015.1.18 20:58 28
|
さき(28歳) |
私は少なくとも初めて行く家には何かしら手土産を持って行くのは常識だと思います。
もちろん、急に呼ばれた場合とか、例外はありますが。
これが毎回手土産なしなら非常識、とか、必ず高額なものでなきゃダメと言ってるなら、人によって基準は違うのでは?と思いますが、本当に手ぶらでも構わないと思ってる人がいるなら常識ないと思います。
もしそういう人がいたらそれだけで付き合いをやめようとは思わないけど、あまり付き合いを深めないほうが良いだろうなと思うと思います。
2015.1.18 21:11 2
|
ままん(秘密) |
私は遊びに行くときは必ず何か持っていきます!
でもケーキやさんの焼き菓子や普通に売ってるファミリーパックのお菓子の時もあります。
何回か家にお邪魔したことあるおうちには 友達にも何にもいらないよ~と毎回言われるので、普通のお菓子とかにしてます!
初めて行くおうちにはケーキ屋さんの焼き菓子をもっていくようにしてます!
2015.1.18 22:17 2
|
ごま(26歳) |
美容師さん
遊びに行くのと仕事で行話が全く違います。
家に業者さんが来るのに手土産は持ってきませんよね。
それと同じかと・・・。
2015.1.19 07:54 23
|
風邪気味(34歳) |
私も持って行く派ですが、相手が持って来なくても別に何も思わないですね〜
毎回なら分かるんですがね〜一回なかったくらいでスレ立てる…。私からしたら主さんのやっていることもびっくりです。
2015.1.19 08:15 11
|
匿名(35歳) |
皆さん沢山のご意見ありがとうございました☆すごく勉強になりました。持って行く派と行かない派の皆さん様々な意見があり、どちらも正解というか、その人によって考え方が違うんだと勉強になりました。
そのママ友宅にお邪魔する時はわたしも手ぶらで行こうと思います。
他のママ友ではあり得ませんが、この方に限ってはそうします☆ありがとうございました☆
2015.1.19 08:40 5
|
ありがとう(36歳) |
持ってこない人がいても別にびっくりはしません。
ネットという偏見が多い枠の中で、大多数の意見を常識と言う、と言われてもね・・
2015.1.19 09:54 21
|
んー(34歳) |
だからささんかっこ悪いですね。
そもそも常識って人によって違うものではないです。
そう言う人を常識はずれと言うんですよ。
例えで言うと夜の11時に人の家に行くのは
非常識ですよね?
でも時間の感覚は人によって違うから、常識と
決めるなって事になりませんか?
又11時に家に来た人に対して非常識と思えば
あんたは何でも正しいと思ってるのか?って
言うんですか?
そう言う話しですよ。
言えばいいってもんではないですよ。
2015.1.19 16:30 8
|
肉好き(28歳) |
匿名さんへ
そうですね(笑)
なるほど確かにそうです☆一回持って来なかったぐらいで、ですね☆☆心が狭いんですよ、わたし☆☆勉強になります~o(^-^)o
2015.1.19 17:17 0
|
ありがとう(36歳) |
横ですが、肉好きさんの言いたいことも分かります。
けど、結局このスレでも常識かどうかって意見分かれますよね。常識だと言いたい人はとことん反論してますが・・・・。それもちょっと見苦しいです。
以上、主さん〆後に失礼しました。
2015.1.19 17:36 12
|
由依(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。