結婚祝い
2015.1.21 22:28 0
2
|
質問者: 珊瑚さん(29歳)
|
よろしくお願いします。
友人から連絡があり、○月○日(今年の夏)に入籍予定、名字が○○に変わる、式や披露宴は予定していないとの内容でした。
結婚祝いは、いつ贈るべきでしょうか?入籍する予定の日が過ぎてから、入籍後の名字宛に贈る、で合っていますか?
念のため、友人とは遠方のため直接は会いにくいです。お祝いには祝儀とプレゼントをあわせて贈るつもりです。また、無事入籍が済みました、のように再度結婚の報告というのは、多分こないと思います(友人の性格的に)。
無知ですみません。アドバイスお願いします。
応援する
あとで読む
この投稿について通報する
回答一覧
入籍後でいいと思います。
まだ先のことですし、もしかしたら急遽結婚式をすることになる可能性もあります。
結婚したら教えてね、と言っておき連絡が来たらお祝いを送るでいいのではないでしょうか。
入籍されれば名前が変わりますし引っ越しもされるでしようから何らかの連絡はあると思います。
中にはお祝い督促みたいで自分からは連絡しづらいという人もいるかもしれないので、連絡がなければ夏ごろに主さんから聞いてみたらいいと思います。
2015.1.22 10:51
16
|
Hf(秘密)
|
ありがとうございます。参考になりました。そのようにしてみます。
2015.1.23 18:59
6
|
珊瑚(29歳)
|
この投稿について通報する
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。