入院中、同室の方に困っております
2015.1.22 16:38 0 8
|
質問者: ゆうひさん(28歳) |
四人部屋に入り、入院してから一週間は何事もなく平穏に過ごしておりました。しかし当初に居たお隣さんが退院し、新しい方が入ってきてからというものどうにも落ち着かず……。今後の過ごし方について相談させていただきたく投稿いたしました。
その方はいびきがとにかくすごく、とてもではありませんが落ち着いて寝られません。
しかもよく寝られる方で、消灯したらすぐにいびきが聞こえはじめ、食事や検温などに看護師さんが回ってきた時以外はずっといびきをかいて一日中寝ていらっしゃいます。
唯一面会時間だけは起きていらっしゃるのですが、その面会時間には毎日毎日旦那さんかお母様が上のお子さん(1歳と数ヶ月くらい)を連れてお見舞いにきます。
しかも、毎日14時から19時まで、面会時間いっぱいまでいらっしゃいます…。
最初こそご家族のやり取りを微笑ましく聞いていましたが、流石に二週間毎日続けてになると、お子さんの叫ぶような声や泣き声などにイライラしてきてしまい……。騒ぎ出した時に部屋の外へ連れていってくださるならまだわかりますが、そのような配慮はありません。
また、お子さんがテレビ台や部屋の備品をガタガタと叩いて遊ぶのですがそれすら注意せず、隣にいる私のベッドまで振動が伝わってくるのもストレスです。
いびきだけでしたら生理現象ですので我慢できます。なのでせめてお休みになられない面会時間だけでもゆっくり寝たいのに、その面会時間ですら毎日毎日子供が騒ぎ、ここ二週間まとめて1時間以上の睡眠が取れた記憶がありません。
大学病院のためか常にベッドがいっぱいのようで、少ない個室は重症の方優先、週数の浅い妊婦さんは産婦人科以外の病棟へ回っていただくような状態ですので部屋を変えてもらうというのは難しそうです。
もう一つ気になる点がありまして、私がこちらの大学病院に転院してきた理由というのが、サイトメガロウイルスの検査で+−という判定が出たためでした。恐らく現段階では感染はしていないだろうが、抗体は無いため感染に気をつけるようにと言われております。
小さな子供からが主な感染源と言われているので、そのお子さんがお母さんと一緒に共用のトイレに入って行ったり共用の洗面台を使っていたりするのを見ると、神経質と言われるかもしれませんが恐ろしくて…。安静にと言われていますが、部屋から一番遠いトイレや洗面台を使うために毎日往復しており、それも負担です。
恐らくあと二ヶ月以上はこちらにお世話になると思いますし、お隣さんとも長い間同室で過ごさなければならないかと思います。ですのでできるだけ波風立たないよう、穏便に対処したいのですが…。
面会時間は守っていらっしゃいますしやはり私が我慢するしか方法はないのでしょうか。
何か二ヶ月間乗り切るためのアイデアをいただけますと幸いです。
回答一覧
いびきは生理現象だから我慢できるって言う割には、なんでその事まで書き込んでるんですか??
我慢できてないじゃないですか(笑)
2015.1.22 20:21 52
|
とくめい(30歳) |
子供がうるさいことは、直接言えないなら、病院を通して言うしかないのでは?
いびきは、私もひどい(らしい)ので、人のことは言えないなぁ。寝ている本人は気付けないからね…。
2015.1.22 21:19 12
|
匿名(35歳) |
いびきは仕方ないけど、面会時間と食事と検温時以外はほぼいびきをかいて寝ているので、せめて面会時間は静かに過ごして欲しいということですよね。
あと、お子さんは感染源として心配ですよね。
お二人とも床上安静だと、部屋から出られず辛いですね。
トイレのついでの時などに、話しやすい看護師さんにそれとなく相談してみたらどうですか?
何もしないで苦情を言うのもなんなので、一度耳栓を使用してみたらどうですか?
最近は違和感の少ない耳栓も多いですよ。
2015.1.22 21:37 19
|
なお(37歳) |
ダメ元で部屋替え希望出す。無理ならひとまず耳栓する
面会が長いこと、長くなるならロビーで等看護士に頼むですかね
私は切迫で4ヶ月入院しましたが、子供は病室での面会禁止でした
時間外も禁止(短時間でその時間しか無理とか理由あればOK)
長時間面会も遠慮下さいとなってます。
疲れるからーみたいにやんわりと言われます
1歳ということなのでお子さんとお母さん会わせたい気持ちも分かりますので、注意頼めないなら自衛するしかないですかね
2015.1.22 21:41 20
|
ふみ(35歳) |
いびきは我慢できますか?
私も隣のベッドの人のいびきがすごかったのですが、こんなこともあろうかと耳栓を持参していたので、すかさずそれを付けて寝ました。
朝、看護師さんが来たのに気付かず揺り動かされて起こされていましたが、睡眠だけは妨げられたくありませんでした。
夜いびきで眠れないのと、昼間面会客でうるさいのでは、私なら昼間うるさい方がましです。
でも毎日はきついですね。
隣がうるさくしている間、主さんはじっと静かにされていると思うので、たぶん隣に人がいることを忘れてしまっているのではないですか?
存在をアピールするために、咳払いをするとかわざと音を立てたりしてみてはどうでしょうか。
2015.1.22 21:49 5
|
小枝(30歳) |
部屋を変えてもらうのは難しそうですってこの不満を病院側に言ってみたのですか?
言ってもなかったらホントただの愚痴にしかなりません。
やはり私が我慢するしか方法はないのでしょうか。
と思うなら我慢してください。
全てやって言ってどうにもならないなら我慢しかないです。
2015.1.23 06:21 8
|
しほ(34歳) |
そんなこと、ここでグチグチ言う暇あるのら、さっさと看護師に相談してください。
そんなことここで愚痴られても誰も解決できませんから。
ただし、病院でも対応できる訴えと、そうでないものとがあります。あなたが我慢すべきことくらいは考えればわかりますよね。
あなたも1人の母親になるのなら、妊婦様にならないように。
ちなみにですが、病棟にコミュニティルームみたいなところがあるなら、その方の面会はそこでしてもらうなりの対応は取れるはずです。
何もかも全てに耐えられないなら、あなたが個室に移るしかないです。
2015.1.23 13:41 6
|
Lilico(33歳) |
私は、その「いびき」をかいていた方です。
申し訳ないと思い、看護師さんに相談したら、
「お互い様ですよ」「皆さん寝ていらっしゃいますから大丈夫!」
と言われました。
逆に、日中は同室の方のお見舞いが賑やかでした。
耳栓を持参していたので、声や音はそれほど気になりませんでしたが、
香水や整髪料がキツくて、つわりが一層辛かったです。
こちらも看護師さんに相談しましたが、
「何か臭いますか?」「レモンの飴とか良いかもしれませんよ」
と言われて、終わりでした。
結局、大部屋はそんなものだと思います。
感染症については、経験が無いので分かりませんが、
医師からそういった注意を受けているのであれば、
重症の部類に入るのではないでしょうか?
大病院は、個室も満室の場合が多いですが、
永住ではないので、順番に空きが出るはずです。
「空いたら直ぐ移動したい」と強い希望を伝えれば、
個室への移動も可能だと思いますよ。
2015.1.23 22:42 0
|
みほ(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。