闘病中のママ友
2015.1.27 13:33 0 24
|
質問者: 匿名さん(45歳) |
普段はタクシーを利用されていますが、時々お買い物に行きたいと頼まれます。
私は車の運転が苦手なので、自転車で買ってくるよと言いますが、とても商品へのこだわりが強い方で自分で選びたいから大丈夫と言われてしまいます。
高校生のお子さんに忘れものを届けたいと言われたこともあります。街中で駐車場がわからない為、自転車で私が届けに行くよと言うと、断られてしまいました。
忘れものは門で渡すだけですが他所のお母さんではやはりお子さんが嫌がるものでしょうか。それとも私に負担をかけ過ぎると思われてしまったでしょうか。本当に自転車のが気楽なのですが。
毎回無理しても車で行って差し上げればよかったのかなぁ?と悩みます。力にはなりたいですが、お互いの良い関係の為にも緊急事態以外はあまり無理はしたくないとも思います。
車は苦手だけど道や駐車場が広いところは大丈夫といつも話ますが、本人も運転しないので良くわからないと思います。
せっかく頼りにされてもお役に立てなくて申し訳ない気持ちになります。
回答一覧
そのお友達、図々しいと思うのですが。
車を出してと頼まれた時は、先方はガソリン代を負担してくれますか?
スレ主さんがついでだから乗せていくよと声をかけたのなら話は別ですが。
今のスタンスで良いと思います。
こだわりがあるなら尚更、ご自分でタクシーで行ってもらいましょう。
闘病中とか関係ないです。
2015.1.27 16:36 73
|
もしもし(38歳) |
冷たい言い方になってしまいますが、タクシーで行かせるべきです。
食へのこだわりがあるなら尚更自身で買い物へ行ってくださいって感じです。
闘病中だから何を我が儘言っても良いわけではありません。
なにより主さんは運転が苦手なんですよね!?
危ないです。
自転車で…と好意で言ってるのにそれを断るなら主さんもこれ以上の行為は断るべきです。
大丈夫。
冷たくなんかありませんから。
2015.1.27 16:46 63
|
…(秘密) |
重い病気で闘病中とはいえ、相手のママさんが人に頼りすぎです。
車は運転できない・自転車も乗れないのは、自己責任では?
車で買い物連れてって~。子供の忘れ物届けたいから車で連れてって~。
相当図々しくないと他人に頼めませんよ。
これからも「自転車で行ってあげるよ」で断られるパターンが平和でいいと思いますよ。
2015.1.27 17:15 45
|
きょう子(37歳) |
ママ友さんがスレ主さんに車で連れて行ってと
言う意味ですか?
買い物に行きたいと頼まれるって事は、歩いてや
自転車は無理なら車でになりますよね?
自分でタクシー使っておられるのに
スレ主さんに頼むと言う事は、車に乗せてと
言う事ですか?
息子さんの忘れ物もそうですが、車に乗せてもらって
届けに行きたいと言う意味なんでしょうか?
もちろん状況が状況なので、お手伝いできることはと
言う気もするのですが、スレ主さんも運転が
苦手と言う事ですし、病気の方を乗せて万が一何かあれば
大変ですよ。
(病気の人って普通の人に比べて、治療が限られる場合も
ありますからね)
お断りするのも本人の為の事もあります。
スレ主さんご病気の方のお願いを断るのは
心苦しいとは思いますが、無理しない方がいいです。
なので車に乗せてどこかへ行くのは無理だけど
自転車なら出来る事はお手伝いすると言っておけば
どうでしょうか?
ママ友さんも、本当にしんどくて、選択肢が
スレ主さんの自転車や、買い物お願いしかないなら
車に乗せてもらおうの発想にはならず、
自転車でお願いになると思うので。
2015.1.27 17:18 9
|
きき(43歳) |
私も独身で身内とも縁の無い大病の孤独な友人がいます。
買い物は、仕事終わりに頼まれていた物を買い届けたり灯油や電球かえもしますよ。
日曜日は、子供に用事が無い時は昼から買い物や定食屋に連れて行きますよ。
鳥が好きなのでショップ周りもします。
はっきり物を言う友人ですが、学生の時からの友人なので出来る限りの事を当たり前にしてますよ。
主さん、車で出掛けなくても自転車でも良いと思いますが、やはり自転車だと寒いし悪いとママ友さんは思っているのでは?
厳しい意見ありますが、大病の友人を持たない人は図々しいとか、おかしな事言いますよね。
助けがいる友人をガソリン代がとか…せこい事みじんも頭に無いですよ。
見返りは無いです。それが、大病の友人には当然です。
自分に何が出来るか友人が笑顔になってくれるのが一番なんです。
くだらないレス返す人達の心の狭さにゾッとしました。
2015.1.27 17:41 16
|
和子(40歳) |
スレを読んだ感想ですが、主さんの性格を利用してお友達にタクシー代わりに使われてるだけのように感じました。良い関係と思ってるのは主さんだけかも。
キツイ事言ってすみません。でも普通ならそんな図々しいこと頼めないですよ。今はネットで何でも買えるし。
車の運転は苦手だからごめんなさい、って断るのがいいですよ。そのお友達にご主人はいらっしゃらないのですか?主さんに甘えすぎです。ガソリンだってタダじゃないのに。
2015.1.27 18:50 20
|
お腹すいた(32歳) |
文面からですが、主さん割りと「困った時は遠慮なく言ってください」など積極的に言う方ではないですか?
それとも、相手からいきなり手伝ってくださいの申し出ですか?
もしこちらからの声かけがきっかけなら、あまり手伝いますよ的な言葉は、実際のところそこまで日常的な関わりは持てないのであれば言わないことです。
私も周りにもシングルのパパやママ、持病をお持ちの方など、何かあれば声かけてほしいと思っている人はいますが、例えば田舎から野菜がたくさん送られてきたので、少しもらってもらえませんか?等、今あるものを勧めたり、明日の面談の時お子さんうちで遊んでますか?など具体的に提案します。
自分にも家庭があるし対応できないこともあるので、何か困った時は電話くださいね~的な漠然とした声かけはしません。
普段の関わりで本当の緊急時には顔を思い浮かべてくれる存在であろうとは思っているので、会えば積極的に言葉を交わすようにはしています。
主さんのお知り合いの場合、こだわりも強いとなると、お気の毒な状況ですが、買い物は宅配にするなり、タクシーを使うなり、自身での対応しかないですね。
それか高校生のお子さんがしっかり把握されて母の助けをする年頃でもありますよね。
それにしても、自分が高校生の時は忘れ物を親に届けてもらったことはありませんね。もう本人対応で良さそうな気がしますが・・・。
2015.1.27 19:13 11
|
ねぼけねこ(37歳) |
主さんが何かあったら‥と頻繁にいっているからお友だちは甘えているのかは分かりませんが、今のままの対応でいいと思います。
運転しない人って、免許があっても運転しにくい道があるということを理解できない人も少なくないようですね。
うちの母も義母も何度いっても分かってくれません。
私も「大丈夫大丈夫」とよく言われます。
大丈夫かどうか決めるのはこっちだよっていつも思います。
他の方も書かれていますが、病気の方なら何かあった時にすぐに治療に入れないケースがあったり、後は追突された時に体に力が入っていない分、負担がかかったりするかもしれませんし、何より主さんが自信がないところを運転するのは大変だと思います。
主さんが無理をしないことが結果的にお友だちの為にも一番いいと思います。
無理をすると続かないので‥
2015.1.27 19:37 7
|
匿名(42歳) |
私も運転は苦手です。
行き慣れたところ、比較的、田舎道や駐車場の広い場所しか行きません。
闘病中とはいえ、先の長い闘病であるのなら、なおさら、その状況にお友達は慣れないと いけないと思います。
運転の苦手な主さんをアテにされるのは図々しいと思います。
息子さんについても、「忘れたら、自分の母親は届けることができない。」という自覚を持ってもらう必要もあります。
車出しは、主さんのご主人に止められたとか言い訳して、今後は受けられないことを言っていいと思います。
冷たいとは思いません。
もし交通事故など起きた場合、大きなリスクを背負ってしまうのは、主さんとご家族だからです。
車を運転し無い人って、この辺の想像力が無いんですよね。
ガソリン代だってかかるのに…
気軽に「あそこまで乗せてって。」って言う免許のない人、苦手です。
2015.1.27 20:27 5
|
車屋(33歳) |
>くだらないレス返す人達の心の狭さにゾッとしました。
そう思うならあなたはそれを通せばいいだけ。
くだらないとか心が狭いって、そんな事言う人が
人に親切に出来る訳ないですよ。
人に対する手助けなんて、自分で出来る範囲で
いいのでは?
毎回毎回こちらが自腹で車だして、時間使って
人の為にお手伝いなんて、無理ですよ。
ボランティアじゃないんですし。
それを図々しいと言うと心狭いって、
皆逆の立場で考えるんですよ。
自分ならそんな無理言わないのにって。。。。
だからこその意見です。
2015.1.27 20:41 53
|
しずか(40歳) |
その闘病中のママ友さんの、買い物に行きたいと頼まれるということは、タクシーで一緒に行きたいということでしょうか?
その人は、主さんが車の運転が苦手というのは、わかっているのですよね?
文章のニュアンスからすると、商品のこだわりが強いため自分で見て選びたいから、主さんが自転車で買ってきてあげると言っても、断るというふうに解釈しました。
主さんが車を出して、一緒に行けば、タクシー代が浮いていいのだろうけど、無理しなくてもいいと思います。
ママ友さんにも、これで主さんの好意は十分、伝わったと思います。
2015.1.27 21:08 3
|
秋色(43歳) |
和子さんって方の友達は天蓋孤独で頼る人がいないので
あなたに頼んでいるのかもしれませんが
主さんのママ友さんはご主人もお子さんもいらっしゃるんですよ。
ご主人がお休みの時に車を出してもらえばいいし
ご主人がいない時にたくさん買い物したいなら
高校生のお子さんに頼んで
タクシーで一緒で買い物に行けばいいと思います。
和子さんは運転が得意かもしれませんが
主さんは運転が苦手で広い道や駐車場しか運転できないんですよ。
だから自転車でと申し出ているのにママ友は断ってくるんですから
無理に役に立とうとしなくてもいいと思います。
それに重いご病気とのこと。
主さんと出かけている最中に何かあったら
お困りになるのは主さんだと思います。
今日は調子がいいからと買い物に行って体調が急変したら大変です。
きっと「連れ出さなければよかった」って後悔すると思いますよ。
ご主人やお子さんなら対処の仕方を知っているかもしれないし
かかりつけの病院もご存知でしょうから
外出時の付き添いはご主人とお子さんにお任せした方がいいと思いますよ。
2015.1.27 21:09 43
|
あんこ(35歳) |
運転が苦手なら、運転してはダメです。万が一、事故にでもあったらどうしますか?
自転車なら、と、できることを伝えているのだから、これからも、自転車でいいと思います。
できることと、できないことがあります。
お友達は、自分が運転できなくて、車がよいなら、タクシーを利用すればよいだけでしょう。
無理をすることないと思います。
2015.1.27 22:06 16
|
匿名(秘密) |
私もできるだけそういう方には見返りを求めず何かしてあげたほうが良いという考えかたです。
でも、あくまでできることをするということです。
主さんは自転車で買ってくることならしてあげる、忘れ物を届けてあげるといってるのですよ。
本当に困ってるなら十分助かるはずです。
それを断ってタクシーで用事を済ますのは先方の選択です。
和子さんだって、子供の用事はない日は〜、と書いてるじゃないですか。自分のできることをしてるだけですよね。
その友人が、その用事のある日じゃなければ出かけたくないと言い張ったら自分の都合差し置いてお友達を優先するのですか?
緊急時はともかく人助けは無理しない範囲でやるものです。主さんは今のままでいいと思います。
2015.1.28 08:12 8
|
とめ(秘密) |
他に書かれていた方がいましたが自分が無理しないことが一番だと思います。
主さんとは違いますが、車の事故で障がいが残ってしまった友達がいます。
手足が不自由ですが、本当に頑張って今では一緒に食事に行けるまでになりました。
介助は必要です。
大切な友達で自分にできることを考えて私は介護の資格を取りました。
少しでも役に立つことがあるかなと思って。
でも友人を乗せて運転することがいまだにできません。
本当は私が運転してあちこち行けたら彼女も楽しいだろうなあと思いますが、一度事故にあってしまった彼女にもし何かあったら‥と思うとどうしても躊躇してしまいます。
もう事故から10年ほどたっていますが、私もずっと葛藤があったので主さんが悩むお気持ちも分かりますが、自分が無理をしたらいつかパンクしてしまうと思います。
大切な友達だからこそ無理をしてはいけないと今は思っています。
2015.1.28 08:26 3
|
豆ピー(38歳) |
とめさんの意見に納得。
和子さんも仕事終わりにとか、用事がない時にとか
自分の都合でしてますよね?
でも他の人がそれじゃダメなんでしょうか?
頼まれごとなんて普通はそうなのでは?
相手に合わせるもんじゃなくこちらの都合で
するもんだと思います。
私も車運転しませんし、病気で手術受けた事もありますが、
正直、人に頼んで連れて行ってもらうよりも、
それならタクシーで行く方が気楽です。
普通の感覚ならそうじゃないでしょうか?
むしろこう言うのって、友人に頼むのではなく
ボランティアやそう言う団体探して、
相談するべきかと思います。
2015.1.28 08:58 5
|
トクメイ(44歳) |
書かれてる方おられますが、これはスレ主さんが
何かあれば言ってねと言ったのが、始まりですか?
こう言うのって、関係に釣り合わない
お願いをする人もいます。
例えで言うと大親友でもなく、単なる同級生の
親同士とか、挨拶程度なのに、あれこれお願いする人とか。
こっちはそこまでのお手伝いは出来ないし
する間柄でもないのに、相手はそこまで求めると言う、
温度差ってあるんですよね。
ですので、出来ない事は出来ないで断ってもいいです。
自分の目で見て買い物したい、忘れ物を届けたいなら
自分でタクシーに乗って行けばいいと思うのですが、
なぜそれをスレ主さんに頼むのでしょうか?
要はタクシー代もバカにならないからでしょう。
もし不安で一緒に車で行って欲しいだけであれば、
タクシーでついていってあげれば済む事ですよね?
でもそうはしないのは、結局気遣うじゃなくって
お金なんですよ。
自転車で行くと言ってるのに、自分の希望を言ったり
それって頼む側が指定する事ではないように思います。
断る事も必要ですよ。
何でもしてもらえるとご友人自信が勘違いすると
それこそ誰も助けてくれなくなります。
例えばですけど、ヘルパーさんなんかでも
家族の洗い物は出来ないなど決まりがありますよね。
それとある意味同じなんですよ。
人情と言っても一線を越える付き合いと言うのは
キリがないです。
もちろん和子さんのようにしてあげたいと思うなら
してあげればいいとは思うのです。
だからと言ってガソリン代受け取らずに何でもして
あげる事だけが素晴らしいとも思わないですし
ガソリン代貰う事が悪いとも思いません。
持ちつ持たれつでないと人付き合い続かないです。
おまけに一緒に買い物などに行って事故や倒れたり
されたら、スレ主さんも責任を負う事に
なりかねませんよ。
こんなにしてきたのに、感謝もされずに訴えられるなんて
事もなきにしもあらずですよ。
専門の人に頼むべきだったなど冷たい世間の反応も
あったりします。
又和子さんみたいな人に限って、こう言う時は
私だったらこうしたのにみたいに言いますからね
自信満々の自称親切で出来た人って、書いてる事がすでに
ズレてるのにそでれにも気づいてない人は
意見はコロコロ変わるのが世の常識です。
2015.1.28 09:36 2
|
程々に(秘密) |
そんな大病なら、家族たちが一番の理解者なのだから、家族たちでカバーすると思います。
今、旦那も娘も親も頼れなくて、今回だけお願いできないかしら?
というなら、無理して一度くらいならと思いますが・・・
家も近くて、スーパーへ行くので、買ってくるものありますか?
と声をかけて、そのスーパー内で買えるものを頼まれた場合はついでに買いますよね。
重病だから、車ないからは関係ないと思います。
冷たいと思われても仕方ないです。
ガソリン代を重病の方から受け取れませんが、そういう声かけはとても大事だと思います。
2015.1.28 09:45 6
|
のっこ(36歳) |
無理すると結果的にどこかにしわ寄せがきます。
あんなに人の為とかせいこ事はみじんも頭にない、
心狭いなど言う和子さんですら、仕事終わってから、用事のない時にと自分に余裕のない時しか手伝えないんです。
そう言うもんです。
忘れ物届けたいって、今言われてすぐみたいなお願いですよね?
そう言うのって出来ない人の方が多いですよ。
それを自転車なら行けると言うのに、断ったのであれば、
それはその方がそちらを選択したのですから、スレ主さんが
車だしてあげればよかったかな?と思う必要はありませんよ。
もし自転車で寒いから悪いと思っているのであれば
それはその人の感覚。私からすれば、苦手な上に駐車場の心配までしないといけない状況で車出す方が悪いんだけどと
思います。
なので相手の方に、寒くても自転車の方が良いので
寒いとか気遣ってるならそれは不要であること。
むしろ車の方が負担と言う事を言う方がいいのでは?
本当に気遣っての事なら、自転車でお願いと言うでしょう。
逆にそれでもいやいや寒いでしょうから車で言われたら
それは気遣ってじゃなくて、タクシーの代わりと考えるのが
普通ですよ。
2015.1.28 09:52 4
|
チャンギ(35歳) |
沢山のご意見ありがとうございます。
補足なのですが、彼女はシングルです。頼りになる人はいない様です。弟さんは全くあてにならないとおっしゃってました。
自転車は病気のせいで乗れません。薬のせいでドクターストップだそうです。
私は普段から出来ることを申し出ています。3日に一度は買い物行くから、言ってくれたら3日以内に届けるよ!と、かなぁり無理のない申し出です。
彼女も頻繁ではなく、慌てた時等、年に数回車出しを頼まれる程度です。
出来ればで強引な感じはありません。
ママ友ですからそこまで深い友人ではありませんが、色々と縁を感じる方で、私とのランチをとても楽しみに思って下さっています。
気を使ってお菓子等も下さいますが、私も頂くつもりはなく、何かでお返ししています。
後出しの様になり申し訳ありません。
悪い関係ではないと感じております。
たった一人で不治の病と戦いながらもお子さんを大切に育て、我が子の為に一日でも長く生きようと前向きな様子で応援したくなります。
ただ、大変な状況な中、強いこだわりが理解出来ないことは何かと多いです。反面余力があるのかな?と安心にも思うのですが。
皆さんに事故の心配をして頂き、健康な方よりも重い責任があることを改めて痛感しました。
とは言えランチを楽しみにしていらっしゃるので、ごく近所のお店を提案しようと思いました。
彼女が良くても、何かあったらお子さんに申し訳ないです。浅はかでした。
誰かの為に何かするには必ずと言って良い程リスクがありますね。それを何処まで自分が受け入れられるかだと感じます。
皆様のご意見を忘れず、気を付けながら、出来る範囲で応援していきたいと思いました。
見ず知らずの私にどのご意見も親身で、とても有難く思っております。
おかげ様で、今後はこれで良いと納得し、気持ちを割り切ることが出来ます。
皆様に感謝しております。
2015.1.28 11:47 6
|
匿名(45歳) |
年齢にも寄ると思いますが、自分で買い物にも行けないほど重い病気なら、要介護認定が受けられそうですが、どうなんでしょうか?
私自身が重い病気だとしても、自分から友達にそこまで頼めません。
お金出してでも、他のサービスなり、タクシーなりで解決すると思います。
自分から何度もお願いしてくる人って、相当ずうずうしいと思います。
2015.1.28 11:58 7
|
要支援レベルなのでは?(37歳) |
>見返りは無いです。それが、大病の友人には当然です。
とありますが、
> 自分に何が出来るか友人が笑顔になってくれるのが一番なんです。
笑顔にはっては欲しいんですよね?
これが当たり前的で笑顔もなくしてあげたのに
ムッとしていたら、やはりやる気なくすのでは?
笑顔かガソリン代か!事の違いだけですよ。
ガソリン代と言うとお金に直結するので
いやらしく感じるだけ。
あなたのような人はジネコでもたまに見かけますが、
友人関係に恵まれた人だと思います。
何度も利用された事のある人だったら、する一方なんて
又利用?と警戒します。
例えで言えば、信頼していた人にお金取られたり
結婚詐欺にあった人は次は慎重になりますよね?
それと同じ。
周りに恵まれている人は疑う事を知らないんです。
でも今の世の中、あなたのような周りに恵まれた人ばかりじゃ
ありません。
あなたが心が狭いと言うのも皆に当てはまらないです。
皆同じ条件の人間関係ではないので。
そこをわかってない事自体、世間知らずです。
スレ主さんのお友達はお礼にお菓子などを
渡すようですけど、やっぱりしてあげ過ぎや
人間関係なんて適度な距離も必要。
いくらたまにでも、お友達は少し度を越えていると思います。
2015.1.28 17:16 3
|
ふう(39歳) |
私は運転が苦手でも嫌いでもないけど、知らない道はドキドキしますよねぇ。
話し方を少し変えたらどうですか?「苦手だけど広い所は大丈夫」だと、苦手だけど頑張って車だすよ!!と前向きな意味でお友達に受け取られてるかも。
「車、苦手だから慣れた場所しかムリ~。でも自転車だとどこでも平気だから、用事があったら声かけてね。」とお話したらどうでしょうか。
優しい気持ちは伝わっているので、無理のない程度にお手伝いしてあげて下さいね。
2015.1.28 18:37 3
|
もこもらら(37歳) |
で、相談内容は何でしょうか?
申し訳ない気持ちでいっぱいだろうが何だろうが、あなたはお手伝いをしたいのですよね?
相手が「自転車だと悪いから」と遠慮されても、誠心誠意答えたいならば、何があろうと、あなたが車で行くしかないのでは?
そこまでする気持ちがないなら、現状の方法でやるしかないだろうし、イマイチ何を悩まれているのかわかりません。
2015.1.28 21:01 6
|
あの…(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。