HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 赤ちゃんと外出時の自分のトイレ

赤ちゃんと外出時の自分のトイレ

2015.1.27 17:47    4 7

質問者: ぽんぽんさん(秘密)

今はまだ3ヶ月で冬なので赤ちゃんと2人の外出は健診と予防接種くらいで短時間なのですが、春になったら出かける機会も増えると思います。
ふと思ったのですが、赤ちゃんと2人の外出先での自分のトイレは皆さんどうされているのでしょうか?

オムツ替え台がある身障者トイレは抱っこ紐の着脱もベビーカーも問題なさそうですが、ベビーチェアだけついているトイレだと立ったまま片手で赤ちゃんを支えつつもう片方の手で抱っこ紐を外して赤ちゃんを座らせるのでしょうか?
抱っこ紐に赤ちゃんを固定のままトイレができるのでしょうか?(もしそうなら家で練習してから外出しようと思います)

ベビーカーの場合は片手で赤ちゃんを抱っこして片手でベビーカーを折り畳んで個室に持ち込むのでしょうか?

トイレの個室も通路も狭い所が多いのでやりにくそうだなあと思ってます。
先輩の皆さんがどのようにされているのか教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

トイレにベビーカーをそのまま入れれない場合って困りますよね〜

身体障害者用のトイレがあいていればベストですけどない場合もありますよね。
私はベビーカーごと入れるなら折りたたまず入ります。でも入れない狭めの個室もありますよね。そういう場合は仕方なく折りたたむかな。(というより初めて行く場所は抱っこひもで行きトイレを確認しておきます)
私もトイレで困った経験があり試行錯誤?したのですが、スカート+抱っこひもが一番便利でした。
抱っこひもを装着した状態で片手で赤ちゃんのお尻部分を持ち上げ、片手でパンツを下げて用を足します。

1度お試し下さい。

2015.1.28 02:32 5

モカまろん(37歳)

一番奥の個室に入り、ドアは空けたままでベビーカーをドアの前においてさっと済ませました。

ファミレスでは店員さんがみててくれることもありました。
すいている時間だけですが。

おんぶか抱っこしたままで済ませてしまうのもありです。

外出先は限られると思うので、赤ちゃん連れでokなトイレをチェックするといいですよ。結構あります。

2015.1.28 11:26 3

あらら(35歳)

ドアを開けたまま~
店員さんが見てて~

というレスがありますが…

嘘でしょ!!??

これだから最近のママはって言われちゃう~
私は一人の時はどこへ行っても長居はしませんでした。それか近場。トイレに行きたくなったら帰る。

周りの人みんな引いてるよ~

2015.1.28 18:51 35

匿名(30歳)

デパートやショッピングモールは必ずベビーカーが入れるような大きなトイレが完備されているので、一人でおでかけする場合はそういう所にしか行きませんでした。

ベビーチェアの書いてある内容がいまいちわかりませんが、オムツ替えの時に抱っこ紐から下ろす時と同じ要領でチェアに座らせればよいと思います。

でも、基本、一人の時はトイレに行かなければならないほどの長時間外出はしませんでしたよ。

2015.1.28 22:59 6

はるゆいママ(40歳)

おんぶが一番だと思います。

抱っこは余計にお腹が圧迫されて尿意をもよおすのでやめたほうが無難です。

前、赤ちゃんだけベビーベットに置いて、お母さんらしき人が個室トイレに入っていったので、赤ちゃんになにかあったら危険と思ってでてくるまでお守りをしてあげたんですが、「すいません、下痢でどうにもならなくて」といわれたので「いいですよ、うちもそういうときありましたよ。」と言って終わったんですが、我慢はできないですよね。

百貨店ですと、インフォメーションで頼めばみていてくれますよ。

私の友人は双子ちゃんだったのでよくお世話になったそうです。

ちょっとしたスーパーでも迷子の世話するくらいだからみてくれますよ。

2015.1.29 05:22 3

う(33歳)

私は抱っこ紐で抱っこしながら用をたすことが多かったです。
特に一人目の時はトイレの備え付けのイスでも子どもを座らせたり立たせたりするのが嫌で、
自分で抱っこしたりおんぶしたりしながら用を済ませていました。

和式しかない所ではおんぶしていました。

2015.1.29 10:42 3

ミネ(34歳)

>抱っこ紐に赤ちゃんを固定のままトイレができるの でしょうか?(もしそうなら家で練習してから外出し ようと思います)

ほんと、まずやってみたらいいです。できます。どうってことないです。

我が子が抱っこ魔で後追いの時期なんか酷かったので、抱っこしたままのトイレ、普通でしたよ。
慣れれば抱っこひもなしでもいけます。子供持ち替えたり片手で下着を引っ張ったりと大変ですが…
抱っこひもは抱っこひもで若干腰ベルトが邪魔なんですよ。私はワンピース&レギンスが楽でした。

どうしてもベビーカーでお出かけなら、やはり調べてから行くのが確実ですよね。

2015.1.29 18:37 1

ばろん(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top