HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 母親失格?

母親失格?

2015.1.31 18:43    0 22

質問者: もんさん(38歳)

始めて投稿します。
長文です。主人の考え方に疑問があったので皆さんのご意見をお聞かせください。
現在1才2ヶ月の娘と主人と3人で暮らしています。
娘は今年に入り歩き始め、色々な物に触り、隙間などに入って来ます。同じ月齢の子と比べるとおてんばだと思います。
先日は散歩をしていて私の手を振り切り、勢い良く歩いていたら転んでしまい顔を擦りむいてしまいました。擦り傷は一週間ほどで治る程度の傷だったのですが、その傷を見た主人は私の管理が悪いとのことで凄い怒っていました。こういう事を私がやってしまった証拠を取るために傷の写真を撮り、残しておきます。
以前より転んだり、家で触ってもらいたくない物を触ったりする事が事故に繋がるのが心配な様で、サークルの中にいれておきたいようです。今までも転んで傷が出来たのも全て写真に残してあります。
私は子供は色々な物に触れ、学んで行き、遊んだり、転んだりするのも学習だと思っています。
主人と一緒に遊んでいて、転んで泣いてもそれが大きな事故でない限り仕方ないと思っています。(今までその様な事はありませんが)
私は親は本当に危ない状況から子供を守り、いつでも子供の見方になりながら教育をして行きたいと思っています。
最近は娘が走り回り、転んだり、ぶつけたりするだけで主人の顔が頭に浮かび、子供の心配よりも怒られる恐怖の方が先に経ちます。
歩き始めの子供が転んで擦り傷ができるとこは母親の管理不足なのでしょうか?
皆さんの経験やご意見をお聞かせください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

すみません、読んでいて気分が悪くなりました。

旦那さん、陰険すぎる。
まさにこれぞ「モラハラ夫」。妻や子に対する愛も感じられない。あんた何様?って夫ですね…。

主さん洗脳されないでくださいね!心理的に旦那さんの支配下に入ってしまうと、思うツボですよ。

2015.1.31 19:27 64

最低!(38歳)

主さんは悪くないですよ。

写真を撮るって…
気持ち悪いですね。
撮った写真をどうするんですか?
後でネチネチ言われるんですか?

そんな息が詰まるような事されてたらこの先大変ですよ…

お友達と故意じゃなくてぶつかって軽く怪我とかしてら相手方に乗り込みそうですね。

うちは息子三人なので怪我なんて当たり前だし骨折など大事にならなければオッケーと思ってます。

旦那さん、おかしいですよ。

2015.1.31 19:42 29

お茶(34歳)

ご主人 気持ち悪いです。
怪我の写真を撮ってるとか…異常です。

歩きだしたら転ぶ事もあるだろうし、子供は転びながら先に手をついたり、自分の身を守る事を覚えます。

しかも歩き始めたばかりの子供、いつもいつも転ぶ前に先回りして転ばないようにしろとでも??

車にひかれるとかの事故は母親の不注意と言われても仕方ないかも知れませんけどね。

とにかく すみませんが、ご主人気持ち悪いです。


2015.1.31 20:39 26

さかな(37歳)

私も夫も主さん寄りの考えで、命に関わるようなことからは守るけど、子供自身が走って転んだり、悪戯をしてての怪我くらいなら多少痛いのを我慢したり覚えたりするのも必要かと思い、見守ります。

失礼ですが主さんのご主人はすごく過保護な方なのだとお見受けしました。
これからどんどんお子さんが成長し集団生活をするようになっても、園で遊んでいて転んでしまっても保育士の責任だとクレームつけそうで怖いですよね…

2015.1.31 20:42 15

あかり(34歳)

ご主人、気持ち悪いというより異常ですよ。
既にご主人に対して恐怖の思いがあるようですし、このままでは心身症など何らかの体調不良を発症し、精神を病んでしまうのも時間の問題な気がします。
早急に保健センターか専門家に相談された方がいいと思います。
犠牲になるのはお子さんです。

2015.1.31 21:08 29

すみません(秘密)

何年も前に、保育所で娘にアザや傷ができていないか毎日園長先生の前で確認していた保護者がいましたよね。
結果、園長先生は焼身自殺をしました。
その事件を思い出しました。

教員の知り合いがいます。
体育の時にある女の子がこけて膝を擦りむいたそうです。
次の日、そのお父さんが「娘に怪我させるとは何事か」と怒鳴り込んで来たそうです。

モンペになりそうで恐いです。

2015.1.31 21:19 13

みん(35歳)

うわぁ
旦那さんひどいですね。そんな、お嬢さんの痛々しい写真を残してどうするのですか?
主さんに反省させるため??ゾッとします。

「管理が悪い」って、物じゃないんだから。娘さんの意志もありますもんね。

一度、旦那さん一人で1日娘さんを見てもらって、
その「管理」とやらが、どれだけ大変か、知ってもらったらいいですよ。

2015.1.31 21:23 9

れぽん(33歳)

ご主人、子供というものをあまり知らないのかと。
公園とか、何かイベントとか、習い事とか、とにかく他の子供やその親の接し方を見せたほうが良いです。
子育てを経験から学ばないと、子供が成長していって、他の親御さんとか先生とかいろんな人に不快な思いをさせる可能性大です。
主さんの考えで大丈夫だと思いますよ。おそらくご主人以外誰も母親失格だなんて思わないです。

2015.1.31 21:28 9

まるまる(35歳)

母親失格のはずないじゃないですか。

2015.1.31 21:30 9

ゆい(29歳)

主です。皆様のご意見ありがとうございました。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
皆様のご意見で私は悪くないんだ。と気持ちが晴れ晴れしました。
子供ができるまではモラハラ夫とは気がつきませんでした。子供が出来てから教育方針や考え方の違いに差がありすぎることに気がつき、今では本当に離婚したいです。
しかし離婚を承諾する訳もなく、したとしても自分が親権を持つ気でいます。
こんな話をできる人がいなかったので読んでいただいて嬉しかったです。
ご意見してくださった方、本当にありがとうございました。

2015.1.31 21:52 5

もん(38歳)

写真を撮るのはどうかと思います


転ぶのは普通だし、いたずらに見えてもそうし子どもは学習してるんですよ。
それを奪ってしまったら大変なことになりますよ。

転んでも手が前に出ない子もいます。だから顔面強打しちゃいます。
それだとダメなんです。

基本動作、ジャンプしたりとか走るとか。
そういうの出来ないと、余計この先ケガなど含めて発達面で苦労すると思います。

ご主人に教えてあげたほうがいいと思います。

ただ、ご主人コワイかも。
大丈夫ですか。普段からそんな感じなのでしょうか。

2015.1.31 23:19 2

レオナルド(37歳)

旦那さん、神経質すぎ!。
こんな事言うと、「他人事だからそう言うんだ」ってまた怒りそうですね。
大出血などの怪我なら気持ち分かりますけど、擦り傷程度ですよね?
これから友達と関わりが増えて少しでも傷ができたりしたら、怒鳴りこみそうですね。
モンスターペアレントになりそう。
怒りの矛先が主さんって、かわいそう(T_T)
私も夫に注意はされたことありますが、写真撮られたりネチネチは言われません。
お子さんかわいさからだろうけど、旦那さんの性格…ちょっと嫌だな。

2015.1.31 23:40 3

スティッチ(38歳)

私の知り合いで、サークルの中に1日中いれておくと楽だからと続けた結果、発達障害になったお子さんがいます。常に物が近くにあるから色々な物や事に興味を示さなくなったそうです。失礼かもしれませんが、表情はポカーンとしたままで。。療育に通って良くなりつつあるそうですが、とても後悔していると言ってました。

怪我もせず、いつも目の届く範囲で楽な育児って、自己中心的ですよね。お子さんが可愛そうです。

2015.2.1 00:04 5

ちくわ(32歳)

過保護過ぎです。
怪我して痛い思いして覚えるのも1つです。
事故なんですからそれくらいは仕方ないです。
ただ旦那さんも女の子という事で特に顔の傷がとても気になったのかもしれません。

2015.2.1 03:18 5

まめ(34歳)

母親失格?管理不足?だいぶご主人様に洗脳されかかっているようですが。普通にこの文章にかかれていることであればおかしい以前の問題のような気がします。モラハラなどの今後の家族関係が心配です。

2015.2.1 05:04 3

ちほほ(25歳)

「問題のあるレストラン」ってドラマで、最悪なモラハラ夫が出てくるのですが、それを思い出しました。
(たまたまその回だけ見てしまって、怖くなりました)


正論と収入を盾に、専業主婦の妻を長年に渡り、毎日ネチネチと責め立てて、妻の判断力や人格を壊し、「出来の悪い嫁」と思いこませ、完全に自分の都合のいいように洗脳してしまう 夫です。


スレを見ていると、旦那さんの顔が真っ先に思い出されるあたりで、主さんも洗脳されはじめているのではないかと心配になりました。

2015.2.1 09:38 6

気がついて。(42歳)

モラハラは一見正しい事を言っているからタチが悪いのですが、離婚も視野に入れたいのなら、主さんも日々の記録(日記)をする事をおすすめします。

弁がたつモラハラに対抗するのは難しいかもしれませが、諦めて人格否定されながら生活するのは辛いと思います。

いざ限界が来た時に(または、相手が離婚を口に出したチャンスの時に)、判断材料になるはずです。

2015.2.1 11:38 11

匿名(秘密)

発達障害は育て方でなるものではありません。

2015.2.1 12:28 59

ちくわさんへ(33歳)

再び主です。

たくさんのご意見ありがとうございました。私は洗脳されないよう外に出て自分を立て直して行こうと思います。

今日も朝から昨年転んだ話で大げんかでした。もう娘の前で喧嘩はうんざりです。
もう少し大らかになり、見守ってもらいたいです。
こういう人の扱いはどのようにしたら良いのか分かりません…。

私は主人に頼らなくても十分に生活をしていけるため、例え離婚になって親権を争うそうな裁判になっても問題ないと思っています。

何かのためにこれから日記をつけて行こうかと思います。

ご意見、アドバイスありがとうございました。

2015.2.1 13:47 4

もん(38歳)


主さん大丈夫ですか?
私は8年前にモラハラ・浮気により離婚しました。

当時はモラハラと言う言葉も知らず、頭のいい元旦那の言葉にどこか納得していて(今思えば洗脳です)友人からの説得にも『でも私が悪いから』とどっぷり洗脳されていました。


離婚を視野に入れた際には同じく『お前みたいな母親失格で収入もない弱い奴に親権がいくわけない、やれるものならやってみろ』と嘲笑られました。

結局は不倫が発覚してからは私の洗脳も解けてきて、無料の法律事務所に相談もしましたよ。

とにかく離婚に向けては日記(どんな苦痛をうけたか)を付ける。

後はモラハラの場合、世間体を気にしたりするので第三者を交えて話しをしたり

両家のご両親はお子さんの怪我の写真について知っているのでしょうか?

写真はご主人が管理されてるのですか?

入手出来ればコピーなどして保管し、ご両親に主さんの精神状態を含め話した方がいいと思います。

義両親がまともである事を祈るばかりですが…

(私は義両親にまでも責められたので子が子なら親もだなといった感じでしたが…)

あとは何か理由を付けて1日ご主人に預けて大変さを経験してもらう

1日中サークルに入れてそうですが…


後は皆さん仰っている、過保護(を超えてますが)過ぎると発達に関わる云々を記載してある本やネットから印刷したものを見せてみるのも考えましたが、恐らくご主人みたいなタイプには効かないかもなので、とにかく自分の子育てを信じて、異常なご主人の言葉には屈しないで下さい。

思うツボですから。

言葉でかなう相手でないのなら言い返さなくてもいいです。

モラハラは相手を理解しようとしませんから。

主さんの精神状態を考えたら、お子さんの事を含め今すぐ離れて欲しいです。


親権を争う際にも精神状態は収入より重要になります。

ただ親権はよほど母親が放任でなけるば母親になるはずとききました。

とにかく両家両親、無料相談所に話してみる所からしてみて下さい。

怪我をさせないよう囲うのも虐待だと私は思いますよ。

主さんは間違ってません。大丈夫。

2015.2.1 13:52 5

苦しい(39歳)

親権はお子さんが乳児(小さいほど)に近いほど母親有利みたいです。授乳の関係ですね。
仕事をしていなかったり過失があれば(浮気や虐待等)話は変わってきてしまうかもしれませんが。
一応念頭に入れておいてくださいね。

2015.2.1 20:44 1

モカまろん(37歳)

大変ですね…
私には7歳の女の子と1歳3カ月の男の子がいますが、下の子は最近歩き始めました。なのですぐ転んだりしますよ。ですが私の夫は「また転んだのかぁ~。」とニコニコしてますよ?
失礼ですが、主さんの旦那様がおかしいのでは?
写真に撮られたりするのならば旦那様のご両親等に言ってみては?そうすれば旦那様も気づくのでは?
他にも、信頼できる味方を探してみてください。
勝手な回答ですみません。
私は主さんの味方ですよ!

2015.2.17 12:01 1

桃花ママ♪(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top