Moco’sキッ○ンとは…
2015.2.1 13:58 0 22
|
質問者: パセリさん(31歳) |
実際には見たことなかったんです
もこみちくんにも一切興味もなくて…
たまたま昨日テレビを見ていたらモコズキッ○ンが始まりました
料理番組好きの私には衝撃でした
あの雑さ。要望メールには一切答えていない料理。答えていたとしても、メール差出人の年齢・性別などまったく考えていないような自己満足の料理。
あれって何のためにあるんですか?
もこみち君が料理するのがかっこいいから?
(私はかっこいいとは思わないです)
需要はどこに?
もう見ることは二度とありませんが
違う意見を聞いて見たいです
回答一覧
あれ、「料理コーナー」というには、お粗末過ぎますよね。何かにつけてオリーブオイルだし(笑)
わたしも、かっこいいとは思えません。むしろ痛い男…と見てしまう。
2015.2.1 15:43 9
|
あるある(38歳) |
いや、そんなに需要がどうとかただのテレビの一コーナーに憤慨しなくても(笑)
独身の時は、今夜何食べよう・・と悩むときに参考にしてましたよ。あのまんまはさすがに材料揃わないから作らなかったですが。
結婚して主婦になった今でも、献立に迷ったときに参考にします。やっぱりあのままは作らないですけどね。
いいじゃないですか。彼はあれでまたひとつ魅力を見いだせて再起できたわけですし。私がそんなに料理にこだわらない人だからでしょうか、主さんの怒るポイントがよく分からないです。
2015.2.1 15:57 74
|
ははは(30歳) |
料理番組というよりは、キッチンショーみたいなものなので軽く流されたほうが・・・
需要があるから続いているんでしょう(視聴率は平均12~13%と人気だそうで)
需要は人によってパフォーマンスが面白いとか、カッコいいとか色々書いてあるのを見た事がありますよ。
私もはじめて見た時はオリーブオイルドバーで、一体何事?レシピも表示されないしとびっくりしたけど、見慣れるとこういうものだと思って楽しく見てますけ。私は料理ショーとして見てます。今日はオリーブオイルなし?何で最近使わなくなったんだ?とか。
2015.2.1 16:28 13
|
匿名(秘密) |
あれはショーみたいなものなので、何のためとか模索してはいけません。
意味もなく高速でみじん切りしてるわ~、またオリーブオイルだわ~、私が手伝ってあげたいわ、と言う感じで楽しむものです。そんなこといわず、あと三回くらい見てみてくださいね。
我が家には需要ありですよ。
かっこいいじゃないですか(怒)
2015.2.1 16:38 22
|
まるまる(35歳) |
>以前からテレビでモコズキッ○ンをネタにするような番組を見たりネットで小馬鹿にしたような記事を見たりしてました
だったら分かるんじゃないですか?
みんな、そう思いながら見てるってことです。
まぁ個人的には「ジェイミーオリバー」を目指してるんじゃないかな?と思いますが。
2015.2.1 17:00 6
|
さくら(37歳) |
私はプロだったので、あの手の類の番組は
あんなものだと思ってます。
要はプロでない、素人の方や、主婦が毎日簡単に
作れる程度の物じゃないとダメなんですよね。
料理好きな人が見ると物足りなくても、
苦手な人だと雑な方が入りやすいんじゃないでしょうかね?
男の人だとプロでもない限りは雑な人多いと思います。
って言うか主婦でも雑ですよ。私達から見れば。
もこみちはプロじゃないんですよ。
料理番組ならもうちょっとと思うのかもしれませんが、
タレントの料理なんてあんなものと思えない方が
問題かも?
よくタレントが料理本出してますが、私の師匠などでも
料理の本なんて出すのは大変と言ってますからね。
2015.2.1 17:24 3
|
食(40歳) |
結構好きですよ、
モコズキッチン。
依頼する人もそんな真剣に依頼してないと思いますσ^_^;
結構適当で、ツッコミどころがあるのがモコズキッチンの魅力なんじゃないですか?
私も「いやいや、そんな材料どこで買うんだ?」とか「名前めっちゃおしゃれだけど、ただの野菜炒めじゃん(笑)」とかツッコんで楽しんでますよ。
もこみち君はモコズキッチン見てから、何故か好きになりましたよ。
そんな真剣に見る必要ないと思います(*^o^*)
2015.2.1 19:34 37
|
匿名(30歳) |
ネットではむしろ人気があると思うのですが・・・。
そこまで批判するような内容でもないでしょ。
2015.2.1 20:16 25
|
ゆり(33歳) |
あれは料理番組ではなくて料理ショーです。
イケメンのもこみち君がダイナミックに料理している姿、それで十分成り立ってます。
私は毎日楽しくツッコミながら
見てますよ。
もこみち君が嫌いな人には理解できないかもしれないですね。
2015.2.1 20:50 12
|
そんなにカリカリしなくても(秘密) |
結構揃いにくい食材も多いですよね。
とにかくあの油の量…
うちの母親もこんなに入れるの!?って驚いていました。
だからパフォーマンスみたいなものとして見ています。
ただ料理好きな私にとって細かく分量が表示されてない所が逆に良いと思いました。
細かいと面倒だしあれとこれをいれるのさえわかればあとは自分の舌を信じるだけなので記録しなくていいところは爽快です。
男の料理って感じで。
2015.2.1 21:25 1
|
あさみ(34歳) |
おいしくなさそうな料理を作る料理番組として楽しみにしています。
ある意味新しい分野!!!!
でも一時期注目された園山さん?のよりは美味しそう。
2015.2.1 21:27 9
|
モコモコ(35歳) |
作り方や動きがダイナミックだし色彩豊かで、お料理好きの4歳の子供が喜んで見ています。
我が家の食事の参考になることはないですが。
以前、ジネコでスレが立っていましたよ。
料理はともかく、かっこいいから見てるというコメントが多かったような記憶があります。
2015.2.1 22:10 5
|
ハート(36歳) |
えっ、ダイナミックなんですか?
1回見ましたが、なんでこんなにセカセカと急いでるんだろうと、見てて疲れる感じでした。
急いで盛り付けて、こぼしたりしてたような・・。
それ以降、あのコーナーが始まるとチャンネル替えちゃってました。
料理の参考だけでなく、ショーとして面白く見るという見方があるのですね。
今度見てみよう^^。
2015.2.1 23:50 0
|
あらら(35歳) |
色々な意見を聞けてよかったです
「料理ショー」納得しました!
確かに分量は細かくなかったです
男の料理なんですね
若〜い女の子がお友達とのランチ会に「野菜」をという要望に
とんでもない料理作っていたので、真に受けて本当に作って行ったらどうするんだろうか?と
余計な心配してました
料理をあまり知らない子達が真に受けないことを願います
まぁ余計なお世話ですけどね
皆様ありがとうございました!
2015.2.2 00:00 2
|
パセリ(31歳) |
(笑) そこが面白いんですよ。
え~それはないわ~。とか言いながらみるんですよ。
彼のことは好きでも嫌いでもないけど、やっていたらついついみてしまうのよね(笑)
2015.2.2 00:02 17
|
だから話題になるのよ(34歳) |
オリーブオイルダバー、塩コショウ上からドッサリは、恒例になりすぎて量が最初の頃より増えていると思いますよ。
他の人も書かれていますが、あれはショーなので。
主さんがみたくなければみなければいいと思いますよ。
私は特に参考にはしませんがチャンネルを変えるほどでもないので、ついていればみています。
でもかなり大昔ですがある番組でもこみちくんが料理を作っていたものは結構おいしくて、今でもたまに作っています。
お豆腐やお野菜ふんだんで、味も薄め、変わった調味料もなかったです。
2015.2.2 03:40 7
|
匿名(42歳) |
三歳の娘が「もこみちくんのお料理見て~、ZIP!ってしたら保育園いく」と言ってリズムができているので、料理番組の質関係なくあのコーナーには感謝しています。
こういう利用の仕方をしているのでなくなったら困るなあ・・・。
2015.2.2 13:43 3
|
匿名(29歳) |
もこみち君のサラダってお金かかるな~
ってみてます。
でも、「その手があったか~。やってみよ」って思うときもあります。
でも、真剣に見てないから忘れてしまうけど。
平野レ○より、ずっーといいです。
締め後に失礼しました。
2015.2.2 19:15 3
|
サミー(40歳) |
ジェイミー・オリバーに触れている方がいますが、私もそんな感じをイメージした料理番組なんだろうと思って見てました。
もこみちくんの料理はオリーブオイルはもちろん他の油を使う時も大量、塩も大量、あれ食べてたら成人病間違いなし!大量に振りかけられる塩を見て苦笑いしている桝さんや出演者の皆さん、正直者だなーと思います。あとメールでリクエストを聞いておきながらまるっと無視したようなメニュー選びは毎朝ツッコミを入れたくなります。あとそんな調味料や材料は家に常備してないよ!と言いたくなることも多々ありますね(笑)
というわけで絶対にもこみちくんの料理を真似して作ることはありませんが、ショーとしてはありなのかなとも思います。ツッコミ所が多くてそれはそれで楽しいような気もするので。
ところで発売されているメニュー本見たことないですけど、レシピは番組で見る通りの調味料の量なのか?ということが気になります。もし番組の通りだとしたら危険な本ですよね…
2015.2.2 20:11 0
|
匿名(32歳) |
あんなキッチンショーのために、食べ物が無駄になってるな~、と心が痛む番組です。
2015.2.2 22:15 1
|
匿名(35歳) |
夏休みに帰省した際、あの番組を一緒に見ていた中学生の従兄弟が、
もこみちさんの料理姿を見てかっこいいと思ったらしく台所で一人何か作っていました。
それまで料理に興味なかった男子がもこみちさんがきっかけで料理に目覚めたとしたら、
それはそれで素敵ではないでしょうか。
「料理」って楽しみながらできるのが理想だと思うので、
(私は楽しくできていないですが・・・)
もこみちさんのコーナーを見て楽しんだり、
自分でやってみて楽しんだり、どちらにしてもいいことだと思います。
「あんなの料理じゃない!」というのは野暮だと思います。
2015.2.3 00:00 12
|
ポパイ(34歳) |
他にも書いている方がいますが、うちも「もこみちくんが終わったら幼稚園にいく準備」と時計がわりになっているのでなくなったら困ります。
そもそも分量などをきちんと出してないので料理コーナーではないのでは?
料理番組として見ていないので参考にはしていませんが、別に不愉快でもないです。
変わった調味料などは「何かな?」と思って調べたこともありますよ。買って使う訳ではないですが…。
オリーブオイルどば~や妙に派手な
盛りつけも平○さんのごっくんコロッケ?や園○さんの真ん中に人参が「なんか立ってますね」状態のスープ?を初めて見た時の衝撃に比べたらどってことないです。
2015.2.3 08:40 4
|
瑠美(35歳) |
![]() |
関連記事
-
どうして運動が必要なのか、あなたは答えられますか?
コラム くらし
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理が始まった数日後に排卵が。こんなことってあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。