両親に孫の動画を送りたい
2015.3.9 07:58 1 5
|
質問者: わかばさん(26歳) |
送りたい動画は、ふとした日常をデジカメの録画機能やスマホで撮った短めの物から、お出かけした時にはビデオカメラで長めの動画も時には撮って送りたいとも思っています。
うちにはパソコン等揃っている環境ですが、実家は機械類にあまり精通しておらず、両親ともにガラケーでパソコンもない環境です。
この場合、どうやるのが一番良いでしょうか?
私が今考えているのは、動画対応のデジタルフォトフレームを買ってSDカードやUSBメモリに動画を入れ、それを定期的に送る方法が一つ。
もう一つは、ブルーレイレコーダー等を買ってテレビに繋ぎ、同じようにUSBメモリ等を送ってテレビで見てもらうという方法です。
ちなみに写真も色々送るつもりですが、アナログの方が両親も慣れていると考え、写真に関してはフォトブックを作ったり現像した写真を送ったりと、主にデータではなく紙媒体で送っていくつもりです。その方が両親も持ち運んだり、好きな所に飾れたりすると思うので。
今回は、動画の場合についての相談をさせていただきました。
恥ずかしながら私自身も機械類にはあまり詳しくなく、ビデオカメラもこれから買うという段階です。
もしよろしければ、お詳しい方やご自身はこうしているという方法がある方、アドバイスをいただけたらと思います。
回答一覧
自分ならDVDーRに焼いて渡しますがデッキ無いですか?
2015.3.9 09:36 11
|
にゃん乃(36歳)
|
私はフォトパネル使用してます
私名義で買って、本体を祖父母の家に置いています
携帯で撮った画像をそのフォトパネルに送信したらok
その際、祖父母側もフォトパネルを少し操作しないといけませんがちゃんと出来てます
アドレス登録したら私だけでなく複数人がそのフォトパネルに送れるようになるので私の兄妹も祖父母に画像送っています
重宝してます
2015.3.9 10:18 4
|
動画ではないが(30歳) |
ポータブルDVDプレイヤーを送りました。
DVDに大きな文字でどんな動画が入っているか書き込めるので、重宝しましたよ!
2015.3.9 12:52 4
|
文子(40歳) |
短い動画をlineでちょっとずつよく送ってます。
Wifi対応のデジカメで撮った動画をスマホに移して送信。親も慣れたら、ちょこちょこ近況が見れるこのやり方を気に入っているようでした。
2015.3.10 10:00 4
|
ぷう(29歳) |
返事が遅くなり申し訳ありません。
皆さんからのアドバイス、参考にさせていただきます。
実家にはDVDプレーヤー等はなく、両親ともにガラケーなのでラインができません。
両親に聞いてみると、写真で充分だよと言われました。でもやはり成長してくると動画も見たくなると思うから、そうなってきたらまた考えてみようということになりました。
その時には、参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
2015.3.12 12:36 4
|
わかば(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。