五歳の娘の食への執着
2015.3.14 15:57 1 3
|
質問者: ママさん(26歳) |
よく、制限ばかりすると反動ですごく欲しがるよと聞きますが我が子は子供の食べれる量を超えても欲しがります。
制限をしなければ、底なしで翌日お腹を壊すまで食べます。
ご飯、お菓子どちらとも大好きです。
朝は大人サイズのおにぎり二個、味噌汁を食べて昼は幼稚園の給食です(おかわりしています)幼稚園から帰宅後、お菓子か焼き芋、おにぎり、パンのどれかのおやつを与えます。一時間後には、お腹すいた〜と言って冷蔵庫を開けます。が、届かないので、駄々をこねながらも諦めます。夜、子供サイズの食器ではなく女性用サイズの食器です。ご飯はだいたい二杯、
味噌汁と野菜は子供量、
ハンバーグなどの主食は大人サイズをペロっと食べます。そして、親の食事を見て一言。ママ達だけ多い!!と…旦那は娘に甘く必ず自分の分のハンバーグ等あげます…やっと娘は落ち着き、遊んだりテレビを見たりしはじめます。実家に帰った時は、皆甘やかしてお菓子三昧。何度私が注意しても変わらず…私がこの子は制限しない限り底がないからと制限しようとすると旦那が食べ盛りなんだから制限するな!と私に怒ります。
なので、娘は実家では食べ放題。幸い、今のところは太ってはいません、身長は高いです。
私も小さい頃、しっかりもらっているにも関わらず食への執着が酷く太っていて小学校高学年までデブとよくからかわれました。娘も同じようにならないか、経験している私からすると心配で心配で…
100円寿司に行っても、うどん+寿司7皿、デザート必ず完食します。(これでも制限してます)
普通の量より制限しているのではなく、大人並みに食べるので制限しているだけなのです。
この場合、どのようにしていけば良いのでしょうか?
食べたいだけあげてしまえば、大人の二倍は食べる事になります…おやつを増やすべきでしょうか?野菜を増やすべきでしょうか?
制限、制限と厳しすぎる私かも知れませんが大人並みに食べる娘が本当に心配です。
回答一覧
もうすぐ四歳の子がいます。全体的に炭水化物やタンパク質が多い気がします。
朝はおにぎり一個と野菜サラダやトマトとお味噌汁にするとか、夜も野菜や大豆製品などのお料理を増やしてあげてはいかがですか?
2015.3.15 06:01 15
|
アイロン(33歳) |
歯ごたえのある食べ物や食べ応えのあるものを増やしたらどうでしょう?
レンコン、ゴボウ、固めに茹でたブロッコリーなど。
4歳息子も良く食べますが筑前煮とかお気に入りです。
回転寿しは6皿はペロリですが噛みごたえがないからでしょうか、すぐお腹すいたと言います。
2015.3.15 11:48 13
|
しいたけ(39歳)
|
コース料理みたく
小分けにして少しづつ食べさせてはどうでしょう?
たくさん食べた気になってくれるかも。
2015.3.15 15:43 6
|
咲(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。