HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 赤ちゃんのげっぷ

赤ちゃんのげっぷ

2015.3.20 11:36    0 6

質問者: あゆさん(23歳)

について相談させてください。
生後20日の赤ちゃんがいます。げっぷがとても出にくい体質なのか10〜15分頑張っても毎回げっぷがでません。たまーに奇跡的にでる!という感じです。
出ないときは、横向きに寝かせれば大丈夫と助産師さんに教えて頂いたので、どーしても出ないときはその方法で寝かせてます。ですか、出ないことのほうが多い為、この方法をやり続けるとお腹にガスが溜まりっぱなしでたまに、苦しそうにうなります。見ていると、本当にかわいそうになって、なんとかしてあげたいんです。げっぷが出にくい赤ちゃんを子育てしている方、何かいい方法ありませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちもぜーんぜん出ない子でした(^^)
おならは出ていますか?
お腹に溜まった空気をおならで出していれば問題ないそうです。
うちの息子はもうミルク飲みながらもぷっぷっぷー、という感じでした。

あと、げっぷの出し方も肩に乗せる方法や、足の上に座らせたりたりと色々あるので自分の子どもに合った出し方を探してみるのもいいかもしれません。
ユー○ューブでも「赤ちゃん げっぷ 出し方」などで検索すると動画が出てくるので分かりやすいと思います。

2015.3.20 14:06 6

ゆい(26歳)

我が子も出にくいタイプでしたー
けど、10分はやりすぎだと思います。
長くても5分で出なかったら主さんが言われるよう対応しましょう。
あとはなるべく空気が入らないように飲ませてあげましょうね。

2015.3.20 14:17 5

たけのこ(26歳)

生後2ヶ月の子がいますがゲップ下手くそです。
2~3分頑張ってでない時は授乳クッションに頭を置いて(頭を高くして)寝かせています♪
赤ちゃんの背中と天井を平行にするとゲップ出やすくなるらしいです。(赤ちゃんを肩に担ぐ感じで)

2015.3.20 17:41 11

うちも(30歳)

10ヶ月になる娘がいます。
うちもゲップ出ない子で、また私がズボラなのもあり、新生児のうちはそれこそマニュアル通り背中トントンしたりしていましたがだんだん面倒になり次第に何もせず…横向きも気が向いたらしていましたが、吐き戻すこともなく気付けば何の問題もなく現在に至ります。

ただうちは子どもも鈍感なのか、ゲップが出なくて苦しそうということもなかったです。
あとおならはかなりしていました。笑

赤ちゃんが苦しそうなのはかわいそうですね。
やさしくお腹マッサージなどでおならも出ないでしょうか?

2015.3.21 01:59 4

キャンディ(30歳)

みなさんありがとうございます。
私が下手なのかな。苦しい思いさせて、ごめんね。とばかり思ってました。がいろいろな方法があって勉強なりました。教えて頂いたか方々、本当にありがとうございました!

2015.3.21 03:01 2

あゆ(23歳)

うちもさんと同じようにしてました。
私の子も全然出せなかったのでそうしてました。個人差あるようですね。
産院でも、授乳後ベッドを斜めにしてあげてたりしてましたよ。

2015.3.21 03:34 1

わたしも(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top