あまり笑わない赤ちゃんのその後はどうですか?
2014.2.14 16:49 24 9
|
質問者: すももさん(31歳) |
ツボに入るとケラケラ笑ったり、自分でピアノを弾くとニコっと微笑んできたり、笑わない訳ではありませんが、大人のあやしなどにはあまりニコニコと終始する訳ではありません。意味が分かっていないのか、ノリが悪いのか、、よく分かりません。
物にすごく興味があるタイプです。あと旦那があまり笑わなかった赤ちゃんだったみたいなので遺伝なのかもしれません。
やはりいつもニコニコ笑顔で返してくれる赤ちゃんはみんなから好かれやすいですし、良いなぁと思ってしまいます。
また今後の性格にも関係するのかどうかが気になってきました。
あまりあやしてもそんなにニコニコしなかったお子様は大きくなってどのような性格になっているのか教えていただけますか?
だんだん子どもらしくニコニコケラケラ屈託なく良く笑われていますか?
回答一覧
笑います。
我が家の子供は一歳三ヶ月くらいから反応を見せるようなりました。
それまではいつも「眠いの?寝起き?」と聞かれるくらいぼーっとしてました。
一歳半にはテレビや遊びにはまるとケラケラ笑うようになりました。
個人差はあるでしょうが、一歳過ぎてから変わると思いますよ。
2014.2.14 17:30 20
|
あか(秘密) |
ニコニコしなかった赤ちゃんの見本が近くにいるのでは?
ちゃんと旦那さん結婚出来たのだし心配するような将来ではないのでは。
2014.2.14 17:50 145
|
はな(秘密) |
2児のママです。
少々辛口ですが。。。
>やはりいつもニコニコ笑顔で返してくれる赤ちゃんはみんな>から好かれやすいですし、良いなぁと思ってしまいます
自分の理想や好みを子供に押し付けるのは、
子供が可愛そうですよ。
子供は敏感です。
ママが自分が笑う事を好むと知り、そのうち愛想笑いや、
自分の感情を押し殺して無理に笑う子に育った方がよいのでしょうか?
他の子と比べたり、親の理想好みは控えて、
自分の子供の個性、性格、気質を純粋に受け止めてあげてはいかがでしょうか?
ツボに入るとケラケラ笑ったり、自分でピアノを弾くとニコっと微笑んできたりするだけでも、十分だと思いますよ。
ちなみに、うちの子はよく笑います。
しかし、冷静な面もあるので、あやしても笑わない時も当然ながらあります。人間ですから、その時々で感情にも体調にも環境にも左右されるのではないでしょうか。
2014.2.14 22:27 22
|
ひまわり(39歳) |
笑う子も笑わない子も、そのうちほどほどの平均値に落ち着いていきますよ。
ニコニコしていた子でも、いつまでも純真無垢で愛想のいい子なんていません。
反抗期を経てどんどん変わってしまいます。自我が出て来るんだから当たり前ですけどね。成長の証です。
すくすく育っている子はいい表情をしていると思います。愛想じゃなくて内から滲み出る感じです。
小学生くらいになると社会性が高い子は意識して表情を作っているなと感じることはあります。そんなことができる子は稀ですが。ただ大人には受けがよくても、子ども同士の中はまた別のようです。
子どもらしく屈託なく…とおっしゃってますが、子どもらしいってなんでしょうね。私は一心不乱に何かに取り組んでいる子の真剣な表情がとても子どもらしいと思いますが。
もうお子さんも赤ちゃん卒業ですよね。ただにこにこしていたって、友達はできないですから、いいんですよ、そのままで。
2014.2.15 09:17 15
|
とき(35歳) |
全く!心配ないと思います。
今、5年生の長女は、赤ちゃんのとき殆ど笑わない子でした。3歳半ぐらいまで超のつくママっ子で、幼稚園に入っても親離れできず、泣きまくって大変でした。ところが、年中後半ぐらいからめきめき人見知りな性格が消え、何かと言っては目立つ役回りを立候補して勝ちとるようになり、学校に入ったら、勉強もまあでき、友達もたくさん。親の目から見ても、様々なことに対するものの見方、考え方も含め、しっかりしてて、今のところ全く心配ありません。あえてマイナスポイントを言うなら気を遣いすぎることです。実は小さい頃と変わらないのかも。
一方、2人目の息子は生まれた翌日から(医学書を書き変えるべきだと思うぐらい)名前を呼ぶだけでにこにこし、1歳前後の頃は、ベビーカーで街中を歩くと、皇室か!とばかりにそこら中の人に手を振り、みんなが声をかけてくるので、買い物に時間がかかり、ストレスだったほどです。3年生の今も、先日は海外のビーチで、フランス人キッズのビーチボール遊びに、拙い英語とジェスチャーで話かけ、仲間に入れてもらい、1時間半も楽しそうに遊んだりして、度胸も愛嬌もあり、人なつっこい性格は変わりません。でも、学校からの評価はいまいちで、字が汚い、忘れものが多い、落ち着きがない、で、赤ちゃんの頃、手がかからなかった分、いろいろ大変です。もちろん先生は息子の良いところも認めてくれています。
三番目は、今、年中ですが、よく笑う赤ちゃんでした。でも3歳ぐらいからは、特別人なつっこくもなく、見知りでもなく。。自分の思いを平和的に伝え、好きなように生きていけるタイプかな。性格が固定してくるのはこれからです。
言いたいことは、どんなタイプにも、良さと悪さがあり、その良さと悪さも、状況や立場によって価値観が変わり、それを見守るのが、子育ての醍醐味ということです。
よく、子育てに親の接し方がどうの言う人がいますが、じゃあお宅の子は完璧なの?どう接すればいいの?本気で子育てしてる?と聞きたくなります。
親が子をみて、心配したり、喜んだりするのは自然な行動。悩んでいろいろ試して結果が出たり出なかったり。それらを繰り返すうちに、我が子は彼らの道を彼らなりに歩んでいて、母は、それを横で応援するだけの存在なんだと実感させられます。ジネコやママ友に相談して、少し楽になって、いろんな意見を聞き、新しいパワーを得たり失ったりする!の繰り返しです。
かなり熱くなっちゃいました。
私は私の道を歩むため、3年ぐらい前から習い事を始めたりして母じゃない自分探しを始めました。その姿を見て、我が子達がどう感じるか、それも楽しみの一つです。
2014.2.15 09:25 44
|
るり(40歳) |
べつにみんなから好かれなくたっていいと思いますけど。不快な思いをさせてるわけでなし。
笑ってほしい=子供が喜ぶことを知りたい、ならわかるんですけど。ノリが悪いって?あかちゃんが大人に合わせるわけないでしょう。
小さいことですが、親の姿勢としてちょっとだけギモンでした。
2014.2.15 16:59 19
|
まつこ(41歳) |
私がまさに笑わない子でした。
今でも本気でおもしろくないと笑わないし、愛想も悪いです。
ですが、友達も出来たし今幼稚園ママたちと普通にうまくやってます。
そして年中の我が子も私そっくりでまぁ愛想がない。
幼稚園では楽しくやってますよ♪
正直で笑顔を安売りしない子なのよ〜と大らかな気持ちでいましょう。
2014.2.15 20:19 5
|
大丈夫(31歳) |
沢山の返信、ありがとうございました!
心配ないとのことで安心しました。
私のこうなって欲しいという理想に子どもを付き合わせるのは良くないし、可哀想ですよね。
反省します。個性を大事にして、これからの成長を楽しみに育児がんばりたと思います。
2014.2.16 14:48 5
|
すもも(31歳) |
わたしの長男もそうでした!!!
赤ちゃんて、ゲラゲラ笑うんじゃないの?!ととてもつまらなかった(長男、すまん)です。
若干の笑顔がみえるようになったのが10ヶ月、あやしてニャーと笑うようになったのが1歳3ヶ月、若干の声を出して笑うようになったのが2歳くらい…
言葉も遅くて…
今4歳なりたてですが、それなりによくしゃべりますし、笑います!
テレビみてわたしが笑うので、要領つかんできた?テレビでちゃんと笑うタイミングで笑ってます。
歌も、最近よく歌うようになり、ガイムやキョウリュウジャー、トッキュウジャーもさっそく歌ってるし、ドラえもんや忍たまなどなどなんかも歌って、3歳半までの長男からは想像できないくらい成長しました!
次男は産まれたときからニヤニヤ笑い、2ヶ月で声を上げて笑ってました。
今でもおもちゃみたいにゲラゲラと…これぞわたしの思い描く赤ちゃんという赤ちゃんでした。
違いは…まだ4歳と2歳半なので微妙ですが、長男は、優しいとよく言われます!
次男は、ザ!子供という感じです。
耳なくなったかね?と聞きたくなるほど華麗にスルーしたりするし…
長男の方が冷静、いい子、頼りになるといったかんじです、今のところ☆
2014.2.18 01:28 3
|
さくさくぱんだ(27歳)
|
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
かんしゃくを起こす子どもについ手をあげて自己嫌悪…どうしたらいい?
コラム 子育て・教育
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
-
妊婦になっても飲んでもよい薬どんなものがありますか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。