迷子猫の捜索について
2015.3.21 22:54 0 1
|
質問者: なおとらさん(18歳) |
2週間程前に、飼い猫(♂)が外に行ったっきり
帰ってこなくなりました。
今までは遅くても次の日の朝方には帰ってきていたので
こんなに帰って来ないのは初めてです。
いなくなる前に結構怪我をして帰ってきたり、
帰ってきてもすぐ外に行きたがったりしていたので
去勢手術もしていないこともあり、もしかしたらメス猫の
発情期につられて出て行ってしまったのではと考えています。
近所にチラシを早くに配れればよかったのですが、
なかなか時間がとれず、今頃になってしまいました。
いなくなって早いうちなら家の近くにいる可能性が高いと
いうことを知り、2週間経ってしまった今、近所にチラシを配るか
広範囲に拡散した方がいいのか迷っています。
猫砂を家の周りに撒くといいということも
あったのですが、母が猫のトイレを片付けて
しまい、使用済みの猫砂がありません。
以前、私の部屋にマーキングをした時に、
猫のおしっこの臭いがとれなくなってしまった
置物があるのですが、それを玄関前に置くのでも
少しは効果あると思いますか?
近所で、猫の鳴き声もいる気配もないので
どこを探したらいいのか分かりません。
探す際、何を持っていけばいいのかも教えて
いただけると幸いです。
警察と保健所には連絡済みです。
回答一覧
猫は外に出さないで、屋内で飼いましょう。
雄でも去勢しましょう。
去勢されていない雄猫がもしいたら、野良だと判断します。
野良猫拾って飼うつもりなら警察とか保健所とか届けないと思います。
親切な人が保護して、去勢手術とかしてくれてるかもしれませんね。
道で事故死した動物(飼い主不明の場合)は自治体で引き取ってくれたりするので、調べてそちらに届けられていないか確認するのと、近くの動物病院をあたってみるのもいいかもしれません。
2015.3.22 14:40 10
|
猫飼い(37歳) |
![]() |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。