三歳児の言葉
2015.4.5 00:47 1 12
|
質問者: ここなさん(36歳) |
回答一覧
私も心配ですよ…。
三歳の子が居て、言葉が遅いと感じて二歳半の時、小児科を受診したし三歳健診でも自分から遅い気がすると相談しました。
お友達も、相談している所はあるかも知れませんね。
私の子もまだ二歳位の時に、義父や知り合いに言われて良い気はしませんでした。
それは、私が生まれる前から心配していた事だったからです。
こちらが相談して、相手が色々言ってくれるのは構わないけど、聞いてもいない事を言われるのは、怒りを感じるのが正直な感情です。
2015.4.5 10:03 42
|
ココア(36歳) |
そうでしたか…わたしも悪い事してしまいましたね…ごめんなさい(T_T)
もう何も言いません。でもわたしのその友達から『不妊なの?だって何年も授からないなんて…』とか『子どもいらないんだね~』とか言われてきて、そのたびに言い返してきた仲です。わたしも周りや義母から『全然動かないの?友達の孫はもう元気に走り回ってる』等言われると『そうなんだ。ちょっと様子見てみようと思ったり、言われて嫌な時は『わたしはそうは思いません』など義母にも全部ハッキリ言うタイプなので…だって不満が溜まるとキライになっちゃいますからね。話はそれましたが、でも…ごめんなさい(T_T)気をつけますね。そういう事は言いません。言ってもらってよくわかりました!色々ツラい思いされてるんですよね…。でも頑張って下さいね☆応援してます(^o^)/
2015.4.5 12:00 4
|
ここな(36歳) |
1歳の子どもを抱えて忙しいはずの主さんが、わざわざ友人の子どもの言葉の問題をスレ立てまでして意見を募る態度に面食らいました。
心配なら友人に専門家に診せよとアドバイスするまでです。
繰り返しますが、なんでわざわざ?
2015.4.5 15:01 54
|
わざわざ(秘密) |
ご、ごめんなさい…(T_T)本当にごめんなさい…(T_T)反省してます…m(_ _)m傷つけてしまい申し訳ありません…(T_T)友達にも謝りました…
大きなお世話この上ないスレでした(T_T)傷つけた皆さんにお詫び申し上げます…
2015.4.5 15:35 4
|
ここな(36歳) |
バカにされていますか?
コメントくださった方々に失礼では?
読んでいてとても不愉快になりました。
2015.4.5 19:07 43
|
コロ助(秘密) |
バカになんてしていませんよ。
わたしの娘は生まれてすぐ手術したり、悲しい想いを色々してきました。ここでもそのたびに助けられました。だから友達にも何か心和らげる、あなただけじゃないんだよ、成長とともに喋れるからと、コメント頂けるかな、きっと大丈夫なんだから、と思い、それが勇気になり友達にも大丈夫だよ伝えられると思いました。 友達も同じような子いないかな、いたらどんな感じか教えて欲しい、周りにいないから手助けして欲しいと言われてました。ただ自分から言葉について聞いてしまったのでそれについて謝りました。
ただ聞く場所はここではなく、専門家に聞くべきでした。わたし、バカにしてますか?
2015.4.6 07:40 0
|
ここな(36歳) |
2回目です。
私、全く傷ついてなんかいませんよ。前の方へのレスと同様、ズレたお返事をいただいたものだと思いましたが。
またお友達にこのことを報告して謝ったとは本当ですか?
私ならば頼んでもいない我が子のことを勝手に異常視してスレ立てしたなんて知ったら縁を切りますけれどね。それこそ傷つきますよ。
お友達に気になる点を指摘するまでなら許せるけれど(それも主さんが専門家レベルならば。自分の子どもを育てた経験位じゃダメ)、勝手に騒ぎ立てて情報を募るなんて、そしてこのように批判のレスを受けたことまで告白するなんて…おかしいのは主さんです。
2015.4.6 10:33 23
|
わざわざ(秘密) |
専門家に聞くべきでした…ってお友達の子供の事を!?
ん~…なんかズレてません!?
専門家に聞くのは親御さんの役目だと思ったのは私だけでしょうかね…
あと余計なお世話ですが
他人の心配より自分の娘さんを見てあげたらどうですか?
今一歳なんですよね?
ケータイばっかり弄ってないでお子さんと遊んであげましょ…
2015.4.6 12:18 31
|
…(秘密) |
まだ1歳の子しか育てたことないのによく3歳の子の発達に口出せますね。
子育ての先輩の義母さんがスレ主さんにアドバイスするのとは全然次元が違いますよ。
お友達の、不妊がどうこうの発言への仕返しにしか思えません。
心配してるふりしてマウンティングってやつですか?
人の子のあら探ししてネットに書き込む時間があったら、我が子をかまってあげたらどうですか?
1歳って目が離せない時期でしょう?
他の子の心配より我が子を見てあげて。。。
2015.4.6 15:15 18
|
フローラ(29歳) |
皆さんの言う通りです…親切ぶって…。 自分の子も満足に見てあげられません。まだ一歳の子しか育ててないのに、わたしに何も言う権利なんてありません。
2015.4.6 16:09 2
|
ここな(36歳) |
お礼を書き忘れていました。色々ご意見頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
2015.4.6 16:23 1
|
ここな(36歳) |
多分ですが。
不妊、子供いらない?なんて嫌味なこと言われてきたから
あなたはどうなの?
はやく産んでも発達障害なんじゃない?大丈夫?ねぇ大丈夫?とか
言いたくて仕方ないんでしょーねー。
打ち負かしたいんでしょうけど、仕返しの準備なんてしてないで、しっかりお子さん育ててください。
気をつけないと子供って、親のそういう所、しっかり見てますよ〜?
2015.4.7 11:37 9
|
多分(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。