子供服について。
2015.4.13 07:51 0 4
|
質問者: こゆき。さん(43歳) ジネコ会員 |
こちらは北東北で、真冬には-10℃以下に下がる朝もあります。
寒い日は一日を通してマイナス気温のまま推移します。
ちょうどその時期は、息子が一歳を迎えるのですが、皆さん、真冬はどんな服装をさせていらっしゃいましたか?
今期はまだ0ヶ月~3ヶ月でしたので、よほどでなければ外出することもなく、暖かい部屋で過ごしましたので、肌着を二枚重ねして、その上にカバーオール一枚で過ごしました。
一歳になりましたら、時おり雪の中のお庭を歩くこともあるかもしれません。
上半身の着せ方は何となく分かるのですが、ワタシが気になるのは下半身!
まだまだオムツをする時期ですから、レギンスや下ズボンで覆ってしまうやり方だとどんなものだろう…?
などと思うと、すっかり悩んでしまって(苦笑)
基本的にカバーオールを着せる予定です。
肌着は長袖のショートロンパースです。
足を覆うものがカバーオール一枚では寒いような感じがします。
レッグウォーマーだとずり下がりますか?
外遊びは雪の中ですから、ジャンプスーツは着せるつもりです。
厳寒の中、外にも出ることを想定して、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたしますm(__)m
回答一覧
一歳だったらカバーオールより普通のパンツの方がいいと思います。
その上にダウンのジャンプスーツみたいなので大丈夫ではないでしょうか?
普通のパンツじゃ寒そうならユニクロでもありますが裏地がフリースのパンツとか。
赤ちゃんって暑がりですよ。
大人よりも一枚少ないくらいでちょうどいいです。
2015.4.13 09:43 14
|
匿名(40歳) |
匿名さんへ
アドバイスありがとうございます^^。
なるほどです、ワタシ、一歳の頃もカバーオールしか考えてなかった(80サイズをやけに多く持っているので)ので、パンツの存在を忘れていました(苦笑)
素材に気を付ければ、一枚でいけそうですね!
オークションなど眺めてみます。
ありがとうございます^^。
2015.4.13 19:48 3
|
こゆき。(43歳) ジネコ会員 |
私のいる地域はそこまで寒くは無いですが、この冬1歳3、4、5ヶ月で歩いていました。
カバーオールは6ヶ月頃までしか着せていなかったので上下わかれたものです。
ズボンは厚手のコーデュロイパンツやモコモコパンツ、ジーンズ等でした。
寒い日にはレッグウォーマー、腹巻きしていました。
上の服は長袖にカーディガンやパーカーかトレーナーでした。
肌着は長袖のボディ肌着を着せていました。
外に出るときはジャンプスーツ(足は靴がはけるように覆われてないもの)が良いと思います。
雪がよく降ってよく遊ばせたりするなら、防水のスノーウェアとかが良いかもしれないですね!
2015.4.13 23:23 1
|
ごま(27歳) |
ごまさんへ
わぉ!
やっぱりカバーオールは卒業なさったんですね。
どうしましょう、80サイズのカバーオールが沢山…orz
長袖のTシャツは二枚、薄手の長袖ブラウスが三枚。
トレーナー一枚、セーター一枚…しかないです(苦笑)
素材に気を付ければ、やはりズボン一枚で大丈夫そうですね。
股がスナップになっているほうがオムツ替えは楽でしょうか…。
ゴムだから、ペロンっと脱ぎ着させればいいのかな。
組合せなど聞いていましたら、悩みつつも少し楽しみになってきました^^。
ジャンプスーツは雪の上をゴロゴロすると想定して、
二枚ほど準備してみます。
ごまさん、ありがとうございました^^。
2015.4.14 19:37 4
|
こゆき。(43歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。