神経質辛い・・愚痴
2015.4.13 11:33 0 3
|
質問者: 匿名さん(40歳) |
両親共にかなり神経質なので遺伝だと思います。
現在、息子と夫3人家族です。
先々週、引っ越しをしかなり疲れてます。
寝床が変わると眠れない、音にかなり敏感、人間関係その他諸々全体的に神経質の塊で生きにくさ常々感じます。
若い頃は、引っ越ししてもエネルギーも好奇心ありカバーできてましたが加齢もあり体力も気力もないです。
震災でお年寄りの方が環境の変化で次々と亡くなった話を聞いて、人間は年と共に適応力が落ちていくのだと納得しました。
徐々に慣れることを望みますが・・・
夫は私とは全く真逆でどこでも寝れるし、神経質の欠片もないです。
愚痴を聞いていただきありがとうございます。
回答一覧
主さん引っ越しお疲れ様でした。
私も先々週引っ越しました。
私も神経質です。というか、潔癖症です。
今は引っ越し業者さんの触った家具を拭きまくってます(笑)
3月末の繁忙期だったので、引越がたて込んでたらしく、大手の業者さんだったのですがものの扱いがかなり雑で。
まぁしょうがないか、とは思えたのですが、そのままは触れず…
私は睡眠だけはどこでも平気なタイプなので今はちゃんと眠れてます。
引越当日は主人は近くのホテル泊、私は片付けをしたまま眠ってしまい、連日の疲れからかリビングに雑魚寝してしまいました。
睡眠は身体にも心にもくるからお大事にしてください。
私も過去に主人の帰宅の遅さに合わせていたからか、不眠症になってしまい散々だった時期があったので。
早く穏やかな生活が戻るといいですね。
他人ごととは思えずお返事書いてしまいました。
お互い引っ越しの片付け頑張りましょ!!
2015.4.13 19:27 5
|
てんてん(42歳) |
辛いですよね!!私も引っ越してしばらくは寝れなくて、寝ないでずーと荷物の片付けしたりで眠れない日々を過ごしました。その横で旦那ばグーグー爆睡(笑)旦那は何があっても起きない、数秒で爆睡羨ましです。
しかし、引っ越してもうすぐ5年今は寝まくりでし。二度寝なんて当たり前になりました
やっぱり、慣れですかね
2015.4.14 01:18 3
|
匿名(秘密) |
母親がそうでした。
一緒にいる私までも疲れてきました。
でも、治らなかったです。
何か趣味か何かを見つけて没頭できることをしたらどうでしょうか?
暇だから気になるのでは?私の母は趣味もなかったです。
大人塗り絵を買ってあげたら、目がつかれる、肩がこるでやらない。
字が上手な母でしたので、お習字をやってみては?と言っても、汚れるし掃除が嫌と言ってしない。
なので、暇だから色々神経張り巡らせて、余計なものに神経質になっていたと思います。
主さんは趣味ありますか?
2015.4.14 09:35 7
|
コロロ(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。