新生児の耳の後ろのでっぱり
2015.4.17 16:53 16 6
|
質問者: ジルさん(31歳) |
私には生後3週間の男の子がいます。
気になっていることがあり、投稿しました。
息子の左耳の後ろに、ボコッとしたでっぱりがあるのです。
骨のように硬いです。
大きさは、ビー玉よりひとまわり小さいくらいでしょうか。
特に赤く腫れるとか痛がる様子はありません。
片方だけ骨がボコッとなるなんてあるのでしょうか。
それとも骨ではないのか・・・。
1か月健診で先生に聞いてみようと思っているのですが、心配になりこちらに相談させていただきました。
皆様のお知恵をお貸しください。
回答一覧
うちの下の子が、産まれたとき耳が餃子の皮のように上側がヒダヒダになっていて、口には出しませんが奇形かなとか思っていたんです。
でも、生後半年くらいで目立たなくなり、いま一歳で何も分からないです。
主さんのお子さんもなんでもないものだと良いですね。
大きさや形状が変わるかもしれないので、写メとっておいたほうが、医師に相談されるさいに役に立つかもしれません。
2015.4.17 20:06 9
|
まるまる(36歳) |
軟骨かもしれません。
耳の後ろといっても範囲はありますが。
私も両耳後ろにあります。
ちょうど、メガネのつるの先端の下あたりです。
子供の頃からありました。
そのまま放置で大人になりました。
あまりにも軟骨が出てきてメガネに当たるとかになったら削ることも可能って言われたような。
生後3週間ならそろそろ1ヶ月検診ありますよね?
1ヶ月検診の時にでも聞いてみた方が安心できるかと思いますよ!
2015.4.17 20:45 2
|
ことり(30歳) |
わかります。息子2歳も産まれた時に片側の耳の後ろにぽこっとした所があり心配しました。
産院の医師や助産婦さんに聞いたら大丈夫と言われて今は気になりません。
頭の形だったみたいです。心配なことは聞いて安心できますように。
2015.4.18 01:06 3
|
さらり(38歳) |
息子が乳児の頃、同じように左耳の後ろに固いグリグリがあり「腫瘍?」と心配になり医師に聞いてみたことがあります。
結果は「リンパ節だから心配ないよ」でした。
今は3歳になりますが、頭自体も大きくなったためかリンパ節はさほど気になりません。
2015.4.18 14:27 2
|
ぐーたん(39歳)
|
コメントありがとうございます!
少し安心しました。
成長するにつれ改善するとよいのですが…。
一ヶ月検診で先生にみて頂き、問題がないようでしたら様子を見ようと思います。
あたたかいアドバイス、ありがとうございました。
2015.4.19 14:54 3
|
ジル(31歳) |
ごめんなさい。
〆後で見ていないとは思いますが。
わが子にもありました。
ただ大きさは主さんのお子さんより小さい物で、パチンコ玉より少し大きい物でした。
軟骨のような感触。
数ヶ月後は、なんとなく新生児の時より大きくなっていたと思います。←気のせいかもしれませんが。
ネットで調べるとリンパと書いてある事もありますがありますが、うちの子のは違うようで、心配していました。
小児科医に聞くと、急に大きくなっていないなら、しばらく…2歳くらいまで様子をみて、心配なら今形成外科でみて貰ってもいいと思いますよ。と言われました。
そして、今は一歳5ヶ月ですが無くなりました。
急に大きくなっていく場合は、急いで病院でみて貰った方がいいです。
あと心配でどうしようもないなら病院で検査をして貰った方がいいです。
しばらく様子をみると無くなるケースもかなり多いようですよ。
2015.4.20 13:27 2
|
あめあられ(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。