HOME > 質問広場 > くらし > 友人の結婚式

友人の結婚式

2015.4.20 16:00    0 12

質問者: エミママさん(28歳)

んにちは(*^^*)
皆様の意見を参考にさせて下さいm(_ _)m
半年以上先ですが、友人の結婚式がかぶってしまいました。時間帯も一緒です。
どちらも大事な友人で、自分の式にも来てもらいました。
一方の友人は二次会をやらないみたいなので、式しかお祝いの場がなく、こちらに出席しようと思っています。もう一方の友人には事情を正直に説明し二次会のみの出席に承諾してもらいました。
こちらで相談したいのは、式を欠席する友人のお祝いです。
ご祝儀プラスお祝いの品か、お祝いの品だけか、、
皆様ならどうされますか?(>_<)
ご祝儀の場合、いくら位でしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

品物+1万=1.5万程 にします
二次会は会費制ですよね?
同日に結婚式掛け持ち大変そうお疲れさまです。

2015.4.20 21:45 18

鰹!(39歳)

ご祝儀3万円+お祝いの品(5千円程度)にします。ご祝儀は当然で、お祝いの品は、式に出席できないお詫びとして。

2次会へ行くからってお祝いの品だけっていうのは有りえないかな?って思います。まして、自分の式に来てもらっているのに。

2015.4.21 09:29 28

みなこ(39歳)

二次会には参加するから
、3万+品物は多いと思いました。
1万+品物(1万)にします。

2015.4.21 12:27 13

ココロ(秘密)

2次会のみしか誘われなかったのなら会費プラスお祝いの品でいいと思いますが、今回の式欠席は全くの主さんの事情ですし、以前列席下さってご祝儀いただいている訳ですから同額のご祝儀を渡すべきかと思います。
反対の立場なら主さんはどう思いますが?

2015.4.21 18:51 21

モカまろん(38歳)

私なら自分がいただいた額にします。
(相手に3万円もらっていたら3万円にします。)

式に出れないというのとなので電報を打ちます。
品物は特に渡さないかな。

2015.4.21 22:00 20

ゆず(37歳)

主さんではないですが、
私なら3万プラス品物はちょっと申し訳ないなと萎縮してしまいますね…。いくら自分の式には来てもらったとはいえ、そこまで義理堅く考える人は少数派で、多過ぎて気を遣わせる気がします。

ご祝儀3万って披露宴の食事代や引き出物も混みで相殺の金額なので(と主催側は考える)、それを受け取られてないのに3万はやはりその後食事でも誘ったほうがいいかなと思ってしまう金額です。

2015.4.21 22:11 13

いやあ(28歳)

お渡しするのはご祝儀で、いただいた額と同額お渡ししたほうがいいです。
確かに披露宴に出ないから食事等をいただくことはありませんが、そもそもご祝儀は食事代ではないですからね。
食事をいただかないから減額というのはちょっとどうかと思います。

これが、「自分のときは招待しなかった」とか、付き合いはあっても「招待しあうような関係でない」、あるいはご友人が「結婚式を行わない」のであれば、いわゆる「出席しない場合のご祝儀の相場」でいいと思いますが、今回は大事な友人で、スレ主さんご自身の都合で出席をお断りしているのですからね。

2015.4.22 08:43 13

匿名(秘密)

私も今回のケースでは、自分の時に頂いたご祝儀の額と同額が良いと思います。
プラス電報かなあ。

ご祝儀1万円程度で済ませていいのは式に呼ばれてないとか、義理がない人に呼ばれてお断りしたようなケースだと思います。

2015.4.22 09:38 15

とめ(秘密)

三万円+祝電にします。

2015.4.22 14:11 10

私も(秘密)

私がスレ主さんの立場であれば、品物は特に渡さず、自分がいただいた額(3万円??)と同じ額をご祝儀として包みます。

そしてスレ主さんのお友達の立場で、欠席なのに3万円のご祝儀をいただいたとしたら、もらいすぎな気がしてしまうので、商品券などで1万円と品物で5千円くらいのもので内祝いでお返しすると思います。

2015.4.22 14:17 5

りこ(36歳)

似たようなケースですが、私たちの式披露宴に来てもらった友人の挙式には(海外挙式だったため)参列していません。
私は頂いた金額(3万円)を、友人へのご祝儀で渡しました。
内祝いは1万5千円分の百貨店の商品券でした。

2015.4.22 20:38 3

かおり(30歳)

皆様貴重なお時間割いてのレスありがとうございました(*^^*)
どの意見も大変参考になりましたm(_ _)m
周りにも聞いたところ、だいたい半々な意見でしたが、個人的には3万プラス電報にしようかなと思いました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

2015.4.22 20:54 4

エミママ(28歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top