HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > どこに外出しますか?

どこに外出しますか?

2015.4.25 21:33    0 7

質問者: 匿名さん(34歳)

生後六ヶ月の子がいますが、一日が長いです…。一週間、一ヶ月、ほんとにあっとゆうまで早いのですが、一日は長く感じます。というか、今日どこ行こう?となりませんか?

家にいると本当にグズりがひどく、抱っこして〜!か、おっぱいか、寝返りでオモチャ遊び(短時間ですぐ泣くので抱っこ、の繰り返し)です。
散歩といっても30分〜1時間ですし、また家に帰るとグズりがひどく…。
家にいるより外がご機嫌で、私の気分転換もありショッピングモールなどよく行きますがもう飽きました。

皆様、一日どう過ごしてますか?家にずっといると煮詰まり時間長く感じませんか?
どんなところに毎日でかけますか?
児童館はイベントの時のみ利用しています。

ずっと家で抱っこやオモチャ遊び、絵本だと、すぐ泣きます。

親子の触れ合いのためにも、外より家で長く過ごしたほうがいいのでしょうか。

どんなところに何時間くらい毎日外出していますか?


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

わたしなら…思い切って公園!
気持ちいい時期になってきましたし、お昼くらいまでのんびり芝生で過ごすかなーと思います。
行けるような公園があれば。。ですが。。

2015.4.25 23:07 9

しゃぼん(32歳)

お気持ち分かります。
私もそうです。子供が2歳半になった今でさえ
毎日何して過ごすか悩んでます。

いろいろ悩んだ結果私はよく図書館へ行ってます。
私自身絵本が好きなのと冷暖房完備で快適なのと
たまに絵本の読み聞かせをやっていたりするので
あちこちの図書館に足を運んでいます。

あとは散歩や公園で遊ぶか買い物ぐらいです。
家でグズられるとたまらないですよね。
日中二人っきりなので日々ストレスがたまります
お互いがんばりましょう!





2015.4.26 00:40 4

あんず(39歳)

公園には毎日行きましたが、ショッピングモールとか児童館とかには週に1、2回くらいです。
毎日あちこち刺激のあるところに連れ回すから子供が家で静かな環境になると普通にぐずっているだけなのに、主さんにはものすごくぐずっているように感じるんじゃないですか?
うるさいところの方に慣れてしまったのでは?
私は特に家にいるからといって、あまり、主さんのようにはならなかったですけど。

>家にいると本当にグズりがひどく、抱っこして〜!か、おっぱいか、寝返りでオモチャ遊び(短時間ですぐ泣くので抱っこ、の繰り返し)です。

それって、普通ですよね…
主さんのとこの子供だけがそうじゃなくて、みんなそうやって育児してるんですよ。

2015.4.26 00:46 22

かな(40歳)

生後6ヵ月の子を毎日連れ出すって…
赤ちゃん疲れてしまいますよ?
特にこれから暑くなるし、主さんが楽になりたいがために毎日連れ出すのは可哀想です。

泣いたら抱っこしてあげて下さい。

2015.4.26 06:44 66

え…?(秘密)

お返事下さった皆様ありがとうございます。

公園までお散歩することはありましたが、レジャーシートなど広げて日陰で寝転んで遊ばせるのも良さそうですね。

暑くなってきたので図書館なども利用していこうと思います!

生後半年で毎日お散歩兼ねて外に連れ出すのは可哀想なことなのでしょうか?
私の気分転換もありますが、うちの子はベビーカー好きで、外に行くとニコニコご機嫌になるので子供もずっと家に篭るより喜んでる様子ですが…。

お散歩や公園、児童館、図書館、お買い物、色々その日の様子を見ながら過ごしてみようと思います。

2015.4.26 11:23 10

匿名(34歳)

可哀想なことではありませんよ〜!
赤ちゃんの生活リズムをきちんとされてる中での外出なのでとってもいいことだと思います!

2015.4.26 14:17 16

ちほほ(25歳)

私が書いたのかと思うくらい共感します!!
1週間はあっという間なのに1日が長い‼︎
家で赤ちゃんと二人きりでぐずられるとたまらないですよね。

私は図書館、デパート、スーパーの特売、支援センターのローテーションです。
そしてたまに実家に連泊。

本当は支援センターにもっと行って他の赤ちゃん見せて刺激を与えたほうがいいんだろうけど、他のお母さんとの交流が面倒で足が遠のきがちなダメ母です…

2015.4.27 00:05 14

gessy(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top