HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > じゅんばん抜かし注意

じゅんばん抜かし注意

2015.4.30 09:58    0 12

質問者: じゅんばんばんさん(41歳)


うちの子供3歳半が並んでる前に、後から来た子供4歳ぐらいが前に入ってきた時がありました。
私は滑り台から一歩引いた所で見ていました。
うちの子供の前にならんでいた親子のお母さんが、すかさず
うちの子供を見ながらこの子が
先だよ!と、その横入りの子に注意をしてくれました。

とてもありがたかったです☆

ありがたエピソードありますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私はまだ子供が1歳半ですが、
小さい頃、ベビーカーに乗せて駅のホームにいたら、外国の方がお手伝いしましょうかと声をかけてくださいました。ものすごく荷物が多いというわけではなかったのですが素直にとてもうれしかったです。

あと、抱っこひもで電車で立ってたらおばさんが席を譲ってくれました。世の中捨てたもんじゃないです!

2015.4.30 12:35 14

かな(30歳)

本屋の前に自転車を止めていたら将棋倒しになってしまった事がありました。
あたふた直していとら、通りすがりの人達が次々と自転車を起こしてくれました。
本当にありがたかったです。

2015.4.30 14:20 15

キラキラ(秘密)

しれーっと横入りしていく子供って何でしょうね?

2015.4.30 15:41 19

天ぷら(40歳)

子供それぞれ成長度合いも違います。

行列なんかは整然と並んでいたら行列と分かりやすいですが。例えば休日の混雑した大型公園で並んでいる子供以外の子供もウロウロしていて、行列も(子供だから当然ですが)整然としていなかった場合、まだ4歳くらいだと最後尾でないところを最後尾と間違えて並んでしまことはよくあります。

我が子が間違って順番抜かししないように目を光らせてはいますが、下の子供に気をとられて気づけなかったり、混雑の中で大人が入れない場合もあります。

そんなときに近くの大人が我が子の間違い(順番抜かし)を注意して下さったら本当に有難いです。

私はその4歳の子供の親の立場で「有難い、そしてごめんなさい」と思ったのがありがたエピソードです。

2015.4.30 16:21 14

くさだんご(33歳)

横だけど
子供の場合の横入りは周りの状況をよく見ておらず、自分のしたい行動のみしか考えてないからであって、性格がどうとかってことじゃないと思いますよ。
発達途上ってことです。

大人の場合はしれーっとなんでしょうけど。

2015.4.30 16:57 22

うむ(秘密)

明らかに順番抜かしをしてくのは男女共に保育園の子供に多い気が…
ある時、保育園の団体と遊具遊びしてた時に遭遇。
3人組の女の子が明らかに何度も抜かしてまして…
先生が注意してくれましたけどね。

2015.4.30 16:57 16

かしわもち(39歳)

ヨコですが。
保育園とか関係無いような…。
保育園だろうが幼稚園だろうが待てない子はいます。小学生でもいますよ〜うちの子も何度抜かされた事か…それも、親御さんがお喋りに夢中の幼稚園生に(笑)
結局、躾やその子の性格が大きいと思いますよ。

2015.4.30 23:19 18

ウーン(40歳)

連休中の高速のPAで3歳の子供のトイレ待ちの列に並んでいたとき、前に並んでいた数人の方が順番を譲ってくださったことが本当にありがたかったです。
(トイレを使うのは子供だけです)

あと、ありがたいエピソードとはちょっとちがうかもしれませんが、スーパーで1~2品だけ買うときに前の方が「先にどうぞ」と声を掛けてくださることがあります。
基本的にはお礼を言って丁寧にお断りしていますが。

こういうちょっとした気遣いができる人って素敵ですよね。
見習いたいと思います。

ちなみに、公園で横入りされたら私が注意しちゃいます(笑)

2015.4.30 23:54 3

さくら(38歳)

自分が小さな頃の話ですが、祖母と私で電車に乗りました
大人数人が買い物袋を広げて長イスを占領しておりお喋りに夢中で、座れずに祖母と2人立っていました
すると隣に立ってた見知らぬおばさんが「こんな小さな子が立ってるのに恥ずかしくないの?座らせてあげなさい!」と一括!今でも鮮明に覚えてます

2015.5.1 05:27 2

ゆきたん(32歳)

うちの息子が2歳の時に、滑り台で順番抜かしして並んでしまった時に
「だめだよ」と抱っこして後ろに連れていく時に、
後ろにいた2歳くらいの妹を連れていたお姉ちゃん(4年生くらい)に「入っちゃってごめんね」と言ったら、
「先に滑って大丈夫だよ。どうぞ」と…。
もちろん「ありがとう」と言って後ろに回りましたが、
自分の子かわいさに順番抜かしされないように目くじらたてる親が多い中、このお姉ちゃん素敵だなと思いました。

2015.5.2 08:13 6

滑り台の順番の列(29歳)

昨日の事です。


母に2歳の子どもの手をひいてもらい、ベビーカーを持って錦帯橋を渡っていたら、女子高生のお姉さんが持ってくれました。

けっこう大変だったので本当にありがたかったし、嬉しかったです。


実家に帰省中での出来事でしたが、おばちゃん連中より、若者の方が親切でした。


2015.5.2 08:55 4

世界遺産(秘密)

2.3人でササッと来て順番抜かしをしてる4歳になったぐらいの子供たち見るとイラっとなります。
目くじらどころか、腹たちます!

2015.5.4 00:03 0

プリンス(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top