HOME > 質問広場 > くらし > LINE、教えて下さい。

LINE、教えて下さい。

2015.5.7 11:13    0 3

質問者: はるさん(35歳)

ガラケーを愛用していたのですが
壊れたのをきっかけにスマホにしました。

幼稚園のママ友さんはスマホで
LINEやろうよと言われてるので
早速LINEをやってみようと思うのですが・・
名前の登録というところで迷ってるのですが
皆さんは本名で登録してますか??
それともちょっと変えてますか?
しょっぱなから「ウーン」と迷ってしまい
止まってます。

また、気を付けたほうがいいということは
ありますか?知らない人から申し込みとかあるのでしょうか??
それとも、電話帳に登録してある範囲で
申し込みとかあるのでしょうか?(すみません、全く分かってません)

(友人はガラケーやLINEをやってない子が多く、
幼稚園のママ友はまだそれほど親しくないので色々聞けず、こちらでお聞きしました)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。

LINEを使って普段ママ友と連絡とっています。
メールはもう全然使わなくなりました。

本名で登録しているママ友はいません。

○○(お子さんの名前)ママとか、下の名前だけの方もいますし、私は高校時代のあだ名をつかっています。

まず、知らない人からのお友達申請みたいなのはやめたほうが安全です。たまに来ますが、スルー、もしくはブロックをかけたりすることができます。

自分の知っている方たちだけで使う、これが一番いいと思います。

電話帳に登録している方たちには、もしその方がLINEをしていればですが、自動的に申請が行くと思います。そこで繋がるかどうかは相手次第だったと記憶しております。

私も最初は慣れなくて、面倒だなあ〜と思いましたが、メールよりも手軽ですし、ここ二年くらいは愛用しております(^^)

2015.5.7 16:16 2

かねごん(32歳)

私のリストでは本名、ID半々です。
私は本名ではありません。

名前が頻繁に文字として出る職業の人は本名の人が多いです。その名前で検索してもらう事で仕事につながる人、宣伝になる人はそうしています。

本名で検索されても特に何も出ない人はLineでもIDの人が多いです。
電話帳で登録してある人には「知り合いかも」と勝手に表示され、
検索でランダムでも知らない人からおくられてくることはあります。
心当たりのない人からは無視をするのが一番。

事前の連絡もなしに承認はしないほうがいいし相手が誰だかわからない、本人かどうかの確認が取れないうち追加しないに限ります。
友達として登録する前に友達なら連絡先くらい知っているでしょうから直接確認を取ったほうがいいです。

私は目の前で承認した人以外は友達に追加しません。

2015.5.7 18:10 6

天然水(42歳)

私は本名です。

タイムラインは画面変更すらお友達へも一切公開せず、友達追加不可、ID検索不可にして、直接対面でふるふるして友達追加しています。

タイムラインは自分が発信しないので、幼稚園のママ友さんのタイムラインもスルー、行事連絡など必要最低限の使用にしていて快適で便利です。

元々のお友達とは、頻繁にラインしますが、幼稚園ママとは一線引いて最低限の連絡のみです。

2015.5.8 11:12 5

幼稚園ママ(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top