★ヤフーIDの登録を抹消された方、いらっしゃいますか?★
2005.10.11 16:50 0 5
|
質問者: あゆみ♪さん(25歳) |
皆さん、ヤフーのIDってお持ちでいらっしゃいますか?私はここ6年ほどずっと同じIDを愛用しており、特にヤフーオークションを楽しく利用しておりました。評価も700近くにのぼり、こちらとしても楽しく利用させて頂いてたので、「悪い」という評価はひとつもありませんでした。そんな中、私がいけなかったのですが、ガイドラインをきちんと確認せず、叔母から頂いたブランドバッグを出品したのです。恐らくそれが元で、ヤフーIDは登録を抹消されてしまいました・・・。
それで、また新しく新規でIDを取得しました。そこでYahooウォレットに登録をすると思うのですが、支払い方法がどうしてもクレジット決済で登録することができないのです。問い合わせをしたら、以前に違反をして登録削除された人は、同じ支払い方法では登録できないとのこと・・・。
皆さんにお聞きしたいのですが、今まで登録を抹消された方っていらっしゃいますか?また、このことに詳しい方がいたら教えて欲しいのですが、例えば結婚して住所も名前も変わった場合、また新規でID取得をしても、それでも同じ支払い方法で登録はできないのでしょうか?ヤフーに直接電話などでお願いする窓口も見つからず、問い合わせをしてもいつも機械的なコピー&ペーストばかりの回答ばかりで・・・。私も、反省しており、もう一度新たな気持ちでスタートしたいと考えているのですが、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
回答一覧
住所とクレジットカードが違えば、新規で登録できると思います
でも、IDを抹消された原因が問題ですよ
単なるガイドラインの問題でなく、悪質? 違法? は、ここでは知る事ができませんが・・・
2005.10.11 19:29 5
|
ととこ(秘密) |
偽ブランドを売ったのですか??
2005.10.11 22:22 5
|
ブル(秘密) |
お返事ありがとうございます^^
ととこ様>
私も、今まで6年間ずっと同じIDで普通にお取引をしてたのです。最初の投稿記事にも書かせて頂いた様に、本当に叔母から頂いたブランドバッグを一個出品しただけなのです。(ガイドラインによると、本物か不確かなものも禁止とあり、私も叔母から貰ったものなので本物かどうかわからず、それが原因だと思います・・・)ガイドライン違反をしてしまったのは私のミスだと本当に反省していますが、よほどの悪質な方(偽ブランドばかりを出品し続けている人や取引する意思もないのに落札したりしている)がID抹消になるものだと思っていました。だから、正直なところ反省すると同時に驚いています・・・。
ブル様>
偽物を売ったわけではありません。なにぶん頂き物のため、断定ができなかったのです。それがガイドラインの違反のひとつなのですが・・・。反省しています。
2005.10.12 00:45 4
|
あゆみ♪(25歳) |
あゆみさん
まだ見ていらっしゃるかな?私もヤフオク楽しんでます。
せっかく700も評価がついていたのにID削除されて残念ですね。。
本物と断定できないブランドバッグは出品しちゃいけないって私も知りませんでした。(ガイドラインしっかり読んでない(-_-;))
偽物を大量に作って売ったり転売してたわけじゃなく、実際に自分(や身内)が使用していたものを中古前提で売ることもダメなんですね。(←この条件なら営利目的で偽物を売るって可能性もないと思うのですが。)
私もあやうく今まで自分が使っていたブランドのバッグを何点か出すところでした。(これらは間違いなく本物ですが、証明できるようなものはどっかにいってしまっています。)
あぁ〜あのバッグたちは闇に葬り去るしかないのか。。
またID、GETしてヤフオク楽しんでくださいね♪
2005.10.15 01:55 4
|
ジーン(32歳) |
ジーンさんへ>
お返事ありがとうございます。
結局2日ほどでIDは登録削除されちゃいました。
IDを新しくとって、また一から頑張りたいと思います。
偽物を作ってわざと売ってるような人がのうのうとヤフオクに
参加してて、純粋に楽しんでた私のような人が、
ぽっとすぐID削除されてしまう・・・あぁそれが現実なんだなって思いました。
ジーンさん、ID削除されて本当に困りました。メールも使えなくなるし、同じカードでは登録できないので、また新しくカード作らなきゃいけない・・・ほんとに脱力ものですので、ジーンさんもそうならないよう気をつけて下さい★
やっぱり「本物」と断定できるもの以外はダメなんですね・・・。
2005.10.15 12:53 8
|
あゆみ(25歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。