妊娠 サプリ
2015.5.19 16:51 0 8
|
質問者: なっちゃんさん(34歳) |
妊娠中に同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、ご意見聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
こういう質問、よく見ますが本気で思ってるんですかね?
妊娠4週ってまだ気づかず飲酒だってしてる人いますよ。
その事を主さんはどうお考えで?
それに本当に心配してるならネットの情報ではなく医師に確認するようにしたほうがいいですよ。
2015.5.19 18:20 23
|
匿名(秘密) |
お返事ありがとうございます。
ビタミンAは体内に蓄積するみたいで…2年ぐらい飲んでいたので心配でして。
先生には聞きましたが、飲まない方が良いと言われるだけでなんとも答えてもらえずで不安がつのるばかりで…皆さんに聞いてしまいました。
すみません…
2015.5.19 18:49 8
|
なっちゃん(34歳) |
妊娠中でもビタミンAは必須ビタミンですよ。
ビタミンAが少なすぎるとそれはそれで赤ちゃんに悪影響がありますから、何事もほどほどに、ですよ。
今後母親学級とかに行けば栄養の話も聞くことになると思いますが、ウナギやレバーも妊娠中に食べて大丈夫と言われますよ。
私はつわりが終わったらウナギを食べたくて食べたくて食べたくて・・・
検診のたびに病院近くのうなぎ屋さんで食べてましたが、主治医の先生も助産師さんも「いいねー、羨ましー」と言うくらいで注意されたことはありませんでした。
市販のビタミン剤だけなら、赤ちゃんに影響が出る事はないと思いますし、万が一赤ちゃんに何かあってもそれとビタミンAは関係ないと思います。
2015.5.20 02:06 12
|
とくめー(36歳) |
私が通っていた不妊治療のクリニックでは、マルチビタミンはやめてくださいと最初に指導がありました。ビタミンAが入っているからです。食事で摂取するビタミンAだけで十分だから、マルチビタミン系のサプリメントはいらないと。
同じような経験をしていないのに書き込んでしまいごめんなさい。
ビタミンAだけでなく、妊娠中は何かと不安ですよね。私なんて、白髪染めをしようかどうか悩んで、頭が大変なことになっています。
過ぎてしまったことですし、とにかくストレスをためず、前向きに過ごしてほしいです。
お互いがんばりましょうね!
2015.5.20 07:23 7
|
さん(37歳) |
レチノール1日1000ug以上だと胎児に奇形の可能性が出てくると総合ビタミン剤などでは説明書に書いてあったりしますよ。
水溶性のビタミンAは問題ないけどうなぎなどの脂溶性は影響出るレチノールが豊富ですが毎食毎日うなぎとかじゃなければ大丈夫ですよ。
2015.5.20 08:25 8
|
なな(40歳) |
とくめーさんお返事ありがとうございます。
そう言っていただけて、少しだけ気分が落ち着きました。
もともと心配症で…考えすぎるのもよくないですね。
アドバイスありがとうございました。
2015.5.20 11:11 1
|
なっちゃん(34歳) |
さんさんお返事ありがとうございます。
私も不妊治療に通って、やっと妊娠できたのにと自分の知識のなさ、勉強不足に落ち込みます。
もともと心配症なので…前向きに行きたいのですがね…
2015.5.20 11:15 1
|
なっちゃん(34歳) |
ななさんお返事ありがとうございます。
大丈夫だといいんですけどね…
もともと心配症なので産まれるまで不安でいっぱいです。
アドバイスありがとうございました。
2015.5.20 11:19 1
|
なっちゃん(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。