パンツ型オムツ
2015.5.22 13:47 0 21
|
質問者: みさこさん(34歳) |
楽ですか?
好みの問題ですか?
最近Sサイズのパンツ型オムツが出たので、どうなんだろうかと…
ちなみに2ヶ月半で6キロです。
回答一覧
パンツ型、寝返りやハイハイなど動きが活発になってきた頃から徐々に使い始めたと思います。
動きが活発になる頃からだと便利だとは思いますが、テープ型と比べて割高ですよね。2ヵ月半ならまだオムツ替えも頻回だし、パンツ型はもったいないかな~
2015.5.22 16:28 10
|
まめ(28歳) |
楽とか好みとかの問題ではなくて、発達に合わせて切り替えていくものだと思います。
ずり這いかハイハイするくらいからパンツタイプを使う人が多いんじゃないでしょうか?
ハイハイで動き回る赤ちゃんだと、テープタイプではズレたりテープが取れたりします。
パンツタイプだと、ハイハイで逃げようとする子どもにもはかせやすいです。
2ヵ月半ならまだテープタイプでもいいんじゃないでしょうか。
2015.5.22 16:38 14
|
にく(34歳) |
寝返りもしないのであればテープで充分です。まだ2ヶ月半ですし、仰向けだから逆に履かせにくくないですか?
パンツははいはいなどし出しておむつがえの時にじっと仰向けになれない子にパッと履かせるメリットがあります。
主さんは今のところパンツのメリットがあまりないと思います。
2015.5.22 17:00 10
|
にゃんこ(30歳) |
2ヶ月半でパンツ型は早くないですか?早くても首もすわるかどうかって位ですよね。
Sサイズのパンツはハイハイ始めたけど小柄でMサイズだと大きい子が使う認識です。
首も腰もすわらないうちはテープですよ。
2015.5.22 17:07 18
|
ひらめ(34歳) |
ハイハイなど始めて、寝転がってくれなくなったりだとパンツ型の方が履かせやすいですけど、2ヶ月のまだ寝返りもできない内は逆にパンツ型は履かせ辛いと思いますよ。
逆に2歳でも寝転んで大人しくオムツ代えさせてくれる子はずっとテープ式の子もいますが、低月例からパンツ型は見た事ないです。
Sサイズでパンツ型があるのは、小さめの子用なだけで2ヶ月頃から使う人はほぼいないと思います。価格もテープ式より高いですし、使うメリットないんじゃないかな。
2015.5.22 17:36 11
|
たま子(39歳) |
いわゆるテープタイプでなくてパンツタイプ。ということでしょうか。
お子さんは一人目ですか?というのもパンツタイプをすでに経験済みでのお話しならば、コツがわかるのでパンツでも出来るかと思います。
パンツタイプはせめて寝返りしてくれるくらいのほうが楽だと思います。
2ヶ月半ならまだ体をよじって脱走という事態はなさそうですし。
テープのほうが楽かも。
大の状態もまだ母乳ミルクの大ですよね?
寝転んでお尻出して拭くのが一番楽なので、そこからすぐ閉められるテープのほうが作業が楽かと想像できます。
2015.5.22 17:47 2
|
牛スジ(36歳) |
寝返りもしないねんねの頃なら絶対テープの方が良いと思うけどな…
ちなみに私はテープの方が使いやすく、8ヶ月には完全つかまりだちにハイハイして動いてたけれど、大変な時も押さえたりオモチャもたせて1歳近くまでテープメインでしたよ!
2015.5.22 17:57 3
|
ごま(27歳) |
好みの問題もあるかと思いますが、まだ寝返りやハイハイなど動き回らないならテープの方が楽だと思います。
何故あえてパンツタイプにしたいのですか?
じっと仰向けでいてくれず、つかまり立ちできるようになったらうんちの時は特にパンツタイプの方が変えやすいです。
あと、子どもが自分で両足を挙げられるようになると(だったかな?)、パンツタイプの方が足の可動域やお腹の動きに合うと聞いたことがあります。動き回るようになったらパンツの方がお腹周りの伸縮が効くので子ども自身の履き心地も良いとか。
2015.5.22 19:21 2
|
かな(30歳) |
自分でおむつを履き替えてくれるようになってから(もちろんおしっこの時のみ)重宝しました。テープじゃ自分でつけられないので。
素直にゴロンしてくれる子ならテープの方が楽だし経済的かなと思います。
2015.5.22 19:32 6
|
もう少し先(36歳) |
トピ主です。
みなさんありがとうございました。
パンツ型おむつにしたいわけでは無いのですがSサイズが出たと言うのでそんな頃からでもパンツにする何かメリットがあるのかな?と感じました。
確かにテープ型の方がおむつ替えの方が楽だと思います。
ただ成長が早くズリズリでもかなりの距離(?)動いてしまいますし、もう早体をねじって寝返りもしそうな勢いなのです…
首もほぼすわりました。
もう目が離せなく…なのでパンツ型もちょっと考えてしまいました。
価格の面では割高になるというのはちょっと存じていませんでした。
参考になりました。
ありがとうございます!
2015.5.22 20:28 1
|
みさこ(34歳) |
生後3ヶ月くらいのときに一度もらったことがあって使いましたが、めっちゃ使いにくかったです。
ねんね期だから履かせにくいし、うんちはユルユルだから漏れまくるし。
しばらくパンツタイプのオムツにいいイメージなかったです。
うちは今1歳半ですが、パンツとテープ併用です。
同じ値段でもテープのほうが枚数多いから、テープで事足りてるならテープのままでもいいと思います。
2015.5.22 20:40 3
|
タマ(秘密) |
まだ早いと思います。
皆さんが言ってるようにハイハイや動きが活発になってからだと思います。
ちなみにパンツ型だと枚数少なくなりますよ!!
同じ値段だしテープの方が枚数多いし!!
二人子供居ますがテープをギリギリまで使っていました。
2015.5.22 20:44 3
|
milk(33歳) |
二ヶ月半で首がほぼ座ってる?
本当ですか?
2015.5.22 22:24 2
|
匿名(35歳) |
締めでそんな頃からでもパンツにするメリットがあるのかと書かれていますが、逆ですよ〜。
パンツタイプにしたい月齢なのに、体が小さくてサイズがない赤ちゃんのために新しく出た商品です。
不思議に思うなら、口コミを読んでみて。どんな方がよく買っているかわかると思います。
2015.5.23 07:21 11
|
もう少し先(36歳) |
横ですけど
2ヶ月半で首が据わるのはそんなに珍しいことではないと思います。
2015.5.23 09:58 24
|
よこ(30歳) |
本当ですか?と聞いたものです。
珍しくないんですね。
早いな~、と思って…
ごめんなさい…
2015.5.23 13:04 3
|
匿名(35歳) |
確かムーニーのSサイズパンツのパッケージには足がバタバタして大変になったら~みたいに書いてありますよね。
うちの娘は新生児の時からよく足を動かしていたので、知っていたらSサイズパンツ使ってたと思います。
テープタイプを買った後だった上にすぐMにしてしまったので買わずに終わってしまいましたが、こんなのあったのか!と思いましたよ。
気になるならサンプルをもらって使ってみてから決めてもいいと思いますよ。
2015.5.23 16:51 1
|
ぷにボン(32歳)
|
Sサイズが出た理由を調べられた方がよいと思います。
色んな要望に答えて色んな物が出回る時代なので、意味をきちんと理解せずにここで聞く前に、自分の子どもに関することならまず調べてからだと思います。
2ヶ月半の乳児をよく動くとは思わないので、早いほうだと思うのならそれもはじめから書きましょう。
なんでもかんでも調べもせずに人に聞くような子育てしてたら、おかしな方向にいってしまいますよ。
2015.5.23 16:54 7
|
にじ(35歳) |
主です。
久々に覗きに来たらレスが増えてたので横になってしまいますが、首はほぼ、すわってます!
完全にすわるのも時間の問題です。
早いですよね?
今のところ何かと成長が早く、
見知らぬ方や保健師さんですらほとんどの方に2ヶ月でこんなになるの?と言われたり顔つきがシッカリしてるね〜はしょっちゅうです。新生児のうちからなんです(笑)
もう赤ちゃんには見えないみたいで…
逆に赤ちゃんらしい赤ちゃんの経験が短過ぎて寂しいのですが…
ちょっと大きいけど身長体重は標準です。
引き続き回答くれた方ありがとうございました!
2015.5.24 23:05 1
|
みさこ(34歳) |
にじさん…
えー…、なんかあなた冷たいですねー。聞きたいことを聞くのがこのサイトじゃないんですか?調べろ調べろって…。
2015.5.25 00:02 2
|
かん(30歳) |
2ヶ月半ではパンツは履かせにくいと思います。
ねんねの頃はテープのほうが使いやすいし良いと思います。
ちなみに私はハイハイの時期にもつかまり立ちつたい歩きの時期もテープ使ってました。
パンツが使いにくかったので。
動き出してもう変えるの大変!となればパンツが良いのではないでしょうか。
2015.10.19 15:14 0
|
ごま(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。