労働組合について教えて下さい。
2015.5.27 22:32 0 6
|
質問者: みかんさん(28歳) |
今、付き合っている彼(40歳)が、会社の労働組合に
入っているのですが、
私が思っている労働組合とは、会社と対立して
今後の出世とかに不利になってしまうというイメージなのですが、そうなのでしょうか?
そもそも労働組合に入るものなのでしょうか?
両親、親戚共に医療系なので、サラリーマンの
世界についてよく分からないので、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
回答一覧
組合の役員をしていると言うことですか?私のイメージは出世したい人がしているイメージです。企業によってちがうのでしょうが。
2015.5.28 06:20 9
|
うめ(33歳) |
大きい会社ですか??
私が昔派遣でいた大企業では、管理職以外の人は全員労働組合に入っていました。
労働組合に入ってるから不利になるとかはないと思いますよ。
2015.5.28 07:10 25
|
さくらんぼ(36歳) |
なんだかものすごい偏見というか……
大きな会社だと、平社員は基本全員入ると思います
また、会社と対立するものではありません
とにかく給料アップしろ、と要求するようなイメージなのかもしれませんが、そんなことはありません
会社の業績が悪くて給料が下がることもありますが、その場合は何故下がるのか、今後どういうビジョンで改善していくのかなどを、各社員に代わってわかりやすく説明することを要求します
例えば、パワハラやセクハラに遭っている、病欠から復帰して配慮が必要、仕事が上手くいかなくて落ち込んでいる、頑張り過ぎて過労気味である、そんな人の手助けをするのも労組の仕事です
うちの場合、保育園激戦区なので、労組の斡旋で安くシッターさんを利用させてもらっています
夫は30代で労組の役員をしましたが、その業績が認められて出世しました
知人が上場企業で取締役をしていますが、若い頃は労組の役員をしていたそうです
中小企業など、自前の労組がないところはまた別かもしれませんが
2015.5.28 08:24 30
|
とくめい(35歳) |
会社にもよると思いますが、サラリーマンって管理職以外は全員組合員なんじゃないでしょうか。
組合専属ということでしょうか?
私が勤めている会社は組合専属の人は殆どが定年まで組合専属勤務?になるので、一般の課長部長などの出世コースにはのってません。
が、会社によっては組合に入るのは出世コースという所もあるのでそれぞれだと思います。
それより12歳の年の差で、彼の将来性が気になるなら結婚はやめたほうがいいですよ。
彼がよほどの資産家出ない限り将来的には主さんが大黒柱になってご主人やお子さんを養っていかないといけないんですから、彼のためならどんな苦労もできる覚悟でないと厳しいと思います。
年の差婚の子はご主人が50過ぎたくらいから皆苦労してます。
2015.5.28 08:41 20
|
ままん(秘密) |
大手だと、春闘がニュースになっていません?
見たことないですか?
ほぼ全員入るみたいですよ。
2015.5.28 12:38 9
|
光(33歳) |
沈まぬ太陽ですか?
あれはJ〇Lが特殊で、いくつもの労働組合が乱立した結果、労働組合同士で対立して出世競争をしたからあんなことになったのです。
普通の会社は労働組合が原因で出世に響くなんてことはないですよ。
2015.5.28 17:00 7
|
みずたま(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。