HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 義両親はいい人なのに

義両親はいい人なのに

2015.6.1 10:27    0 5

質問者: ぽんさん(30歳)

初めまして。一歳半の子供がいるぽんと申します。
義両親にはとてもよくしてもらってるのですが、最近ストレスがたまってしまうので相談させてください(><)
義両親とは電車で30分くらいの距離に住んでおり、週1くらいのペースで遊びにいっています。夫は単身赴任中の為、いつも孫と2人です。
最近、遊びにいくと昼~夜の7時、8時までになるる時があります。帰りの電車は帰宅ラッシュでかなりこ混む線なので、四時頃にか帰らないと・・・と毎回説明するのですが、そんなに混むかな〜?という感じで気にかけてはくれません。
平気で夜の集まりにも、くる前提で声をかけられるのが最近は嫌になってしまいました・・・。
花火大会や、七時からの会食など・・・
また、洋服を買ってあげる!と連れてってくれるのはいいのですが・・・、普段買わない西松屋でしか買ってくれません。好みの服屋があると伝えても行くのは西松屋。どんなの?何が欲しいと聞かれ、好みとズボンが欲しい等伝えても全然違うものを買ってプレゼントされます・・・泣
そもそも好みが全く違うので買い物に行くのさえ憂鬱です・・・私の好みのものはダメらしく買ってくれません。
こんなことで、何故こんなにイライラしてしまうんだろうと自分でも嫌になります・・・普段はとても良い方達です。嫁だけでいっているのに本当によくしてもらってます。
どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい(><)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

それはいくら良い方と言っても、こちらの都合を無視する無神経な方としか思えません。
子どもさんの体調管理もありますし、もっとお母さんとして強く主張するしかないのでは?
幼稚園に向けて夜は早寝させたい、とか、ラッシュの電車で感染症が心配、など大義名分みたいなのはいくらでもあると思います。
でもきっとお優しいから、はっきりと言えないのではないですか?子どもさんのこともありますが、お母さんが疲れないように、無理しないことも家族の
幸せの為に大事なことですよ。
しかも週一なんてほんとに優しいお嫁さんですね。

2015.6.1 16:55 11

こんどう(34歳)

すみません、失礼になるかもしれませんが、率直な意見です。

その義両親、いい人ですか?
1歳児を夜の7時8時まで引き止める、電車が混むのに帰してくれない、夜の集まりに呼び出す…
嫁と孫のことをちゃんと考えてくれる祖父母なら、そんなことしませんよ。
配慮の足りない、自分本位な可愛がり方だと思います。

>何故こんなにイライラしてしまうんだろうと自分でも嫌になります。

普通の人はイライラするんじゃないでしょうか?
そもそも配偶者抜きで義実家訪問ってキツくないですか?
誘いを断ることがあってもいいと思いますよ。
引き止められても帰っていいです。
「その日はママ友とお出かけするので」
「保健師さんから就寝時間が遅いと指摘されたので、これからは早めに失礼しますね」
など、適当に言い訳して訪問回数・滞在時間を減らせませんかね…

2015.6.1 16:55 30

よしこ(32歳)

よしこさんのコメントに共感です。

私も義両親はいい人とは思えません。


常識に子供が外出する時間じゃないでしょ?

それより、主さんが義両親に良い顔して自分の本音を言わないことで自分でストレス作ってませんか?

はっきり断らないと、この先もずーっと続く状況に感じます。

私なら絶対にお断りです。

自分だけならまだしも、子供を犠牲にしてまで良い顔するのはおかしいです!

2015.6.1 21:35 12

まりまり(38歳)

この間、電車で子供がおしつぶされて息ができなくなるところでした!とでも言ってさっさと帰りましょう。実際に本当に危険ですよ。子供が幼稚園の時に経験あります。
お子さんには○○ちゃん帰ろうね~お風呂の時間だよ~と。
洋服は1、2回着せて見せたら古着として売ってしまえば。
あとは時間指定されても、ママ友づきあいで忙しくて~また今度お願いします~とでも言っておきましょう。

2015.6.1 22:10 5

ブルーベリー(35歳)

夜は夕食を義両親宅で召し上がってるのでしょうか。
それでもお風呂・寝かしつけの時間を考えると遅いですよね。
少しでも長く孫と一緒にいたいということなんでしょうか。
私は夫抜きで義両親宅って考えられないのですが、行きたいと思われるなら、お昼前から夕方とかはどうですか?
週に1回でも生活リズムが狂うのはよくないですよ。
毎週行くこともないと思います。主さんが行きたいのであれば別ですが…。
お洋服の件は、私も経験があります。うちの場合は好みのは気にしないのですが、7か月くらいの70~80センチのときに、なぜか100センチとか110センチを買ってきてもらい、サイズ大きいです~、今は80センチ着せてます~っていくら言ってもなぜか大きいサイズで。まぁ何年後かに着れるからいいんですけどね。洋服の好みも全然違いますが、気に入ったお店で自分で買ったものは、お出かけ用、写真用、頂きもので好みじゃないのは、普段用、保育所の着替え用なんかで使い分けています。
頂いた人のとこに行くときはちゃんとそれを着せていきますけどね。写真は撮りません(笑)

2015.6.3 12:43 5

パンダ(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top