妊娠継続しているのでしょうか?
2015.6.6 10:13 0 5
|
質問者: のんさん(35歳) ジネコ会員 |
初めて相談させていただきます。
宜しくお願いします。
16才になった娘が1人おります。
1人目の娘を産んだ後に化学的流産が2度ありました。
最終生理開始が 4/13で
周期は28日です。
妊娠検査薬で
5/16に陽性反応があり、まだ病院に行くには早いかなと思い、しばらく間をおいて5/22日に受診しました。
しかし胎嚢は確認できず、また一週間後に…
その翌日に左下腹部に激痛がありましたが出血は無く、痛みもおさまったので様子をみて安静にしていました。
28日に再受診しました。
胎嚢らしきものは見えるものの、大きさ1~2㎜しかなく、小さすぎるとの事…。
また一週間後になりました。
次の診察は6/4だったのですが、その前日3日に左下腹部にまた激痛があり、少量の赤茶色の出血をしました。
慌てて病院に電話をしたら、診察にいらしてください、との事で病院へ。
エコーをするなり、あまり良く見ずに
『あー、見えないね。もう流れた後だ。流産です。』と言われ頭真っ白になりました。
でもその後、腹痛はおろか、出血も止まってしまい、着いても薄茶色のオリモノ程度なんです。
それから二日後の昨日の夕方に陣痛の様な痛みに襲われ、しばらく動けず、あー今出ようとしてるんだなー、きっと今に大量の出血が始まるなーと思っていたのですが、全く何も出ません。
でも今現在も高温期は続いています。
前回流産したときは、痛みの後に大量出血だったので、気になって病院に電話したら、一週間後に診察を受けて下さいと言われました。
高温期が続いている、
胸の張りも続いている、
つわりの様な胸焼けもある、
腹痛はおさまっている、
出血も止まっている、
色々私なりに調べてはみましたが、明確な理由が分からず、こちらに投稿させていただきました。
分かりづらい文面ですみませんが、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
回答一覧
流産経験が何度かあります。
流産していても、完全流産ではないと妊娠継続と同じ症状のままでした。
高温期、つわり、胸の張りなどつづいていました。身体がまだわかっていないと言われましたが、術後はすっかり収まりました。
心配なら別の病院へ行かれては? 万が一を期待しない方が、ショックは少ないですが。
2015.6.6 12:48 19
|
はなの(38歳) |
はなのさん、お返事ありがとうございますm(__)m
期待はしないでおこう、と思いながらも、心の隅っこで少し期待してしまってます…
流産です、と言われたものの手術のお話はありませんでした。
ただ1週間経っても出血が止まらない場合は受診してください、とだけでした(>_<)
そうなんですね。
つわりなどの症状はしばらくはあるんですね(>_<)
分かりました。。
この度はご返信本当にありがとうございましたm(__)m
ほんの少しだけ期待を持って、10日(水)に受診してきます。
2015.6.6 13:34 5
|
のん(35歳) ジネコ会員 |
手術をしていないので組織が残っていたりして体はまだ妊娠していると認識しているのだと思います。私は術後しばらくは高温期に近い体温が続きました。痛みはあまりなく出血も少なかったです。同じ流産でも症状は違いますから、大量出血などがなくても何も見えなくなっていたなら残念ながら流産だと思います。心配なら病院変えてもいいと思いますが、正常妊娠なら生理予定日から2、3週間経っていれば心拍まで確認できるのが普通だと思います。
2015.6.6 16:16 5
|
みさと(35歳) |
見えないなら継続ではないですよね。
必ずしも流産は痛くて大出血するという固定観念を除けば今回のような例もあるって事ですよ。
前回がそうだったのに今回は違うからというのはちょっと無理あると思いませんか?
明確な理由だって人それぞれ違いますし病院で診てもらうのを待たれた方がいいですよ。
…というか薄茶色のおりものや出血らしきものが出てたんですよね?
鮮血じゃなくたってそれが出血では?
2015.6.6 16:30 8
|
れいか(34歳) |
のんさん初めまして。もう一度検査薬使ってみましたか?
私は流産手術を受けた後に腹痛で病院に、行くと子宮外妊娠が分かりまた卵管摘出術後を受けました。
強い腹痛や出血がある場合は早めの診察をおすすめします。
2015.6.9 13:29 2
|
あーお(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。