育児が辛いです。
2015.6.8 17:20 0 6
|
質問者: ソフィーさん(30歳) |
最近チャイルドシート、ベビーカーを嫌がるようになりました。なので気分転換におでかけもできません。
夜も何度も起きます。
子どもはとても愛おしい気持ちがあるのに疲れてかわいいと思えなくなる自分が大嫌いになりそうです。育児が辛いです。
ニコニコ笑顔の母親でいたいのに…
回答一覧
育児お疲れ様です。
小学2年生、1年生、4ヶ月の3人の子供がいます。
抱っこ紐はダメですか?
うちも1人目の子が、ずーっと抱っこで私にベッタリの子で、ベビーカー買う必要あった?という程乗らず、抱っこ紐ばかりでした。首が座ってからは、おんぶで家事も多少は出来るようになりましたが、重いし疲れますよね。昼間のお昼寝もほぼ抱っこ紐の中で、下ろせば起きて泣く。もうなんで〜、これいつまで続くの〜?って思っていました。
でも、そんな子も小学2年生になっています。 そんな時期は長くは続かないですよ。抱っこ抱っこみたいなのが終わると、イヤイヤ期というまた大変な時期がやってきて、それが終わって3歳位になると、かなり楽になりますよ。 今は長く感じるかもしれないですが、その先十何年と子育てする中の、そんな時期は本当に数年です。
きっとママが大好きで、今は一番安心できる場所なのでしょう。
うちの末っ子が、また1子と同じく抱っこ好きですが、1人遊びしていても、もう可愛くって抱っこしたくなる位です。
抱っこ紐でお散歩したり、ショッピングしたり、気分転換していますよ。
身体的にはキツイですけどね、寝不足も、高齢なもので(笑)
2015.6.8 18:45 6
|
ココナツ(38歳) |
おんぶはどうですか?
家事がはかどりますよ。
背中痛や肩こりはしますが、私は昼寝させるのも出かけるのもおんぶばかりしてました。
2015.6.8 18:52 7
|
とも(35歳) |
毎日育児お疲れ様です。
私も今月8カ月になる女児を育てています。
やはり、主さんと同じく1日の大半はグズグズ、抱っこばかり、チャイルドシートはギャン泣き、夜泣きは酷い、典型的な手の掛かる子です。
辛いですよね。昨日も夜泣きが酷く、産んだ事さえ後悔し、この子がいなければ私は今頃眠れていたんだよな、なんて考えていました。
今が一番辛い時期です。これからどんどん楽になります。
現在4歳の長女も、やはり同じような感じでした。でも始めが辛かった分どんどん楽になり、魔の2歳児、イヤイヤ期なんて何とも思いませんでした。
大丈夫ですよ、楽になります。今はとにかく完璧を目指さないで、手抜きをしてくださいね。
2015.6.8 20:31 7
|
マリア(35歳) |
優しいお返事ありがとうございます。
3人のママなだけで尊敬でしかありません^^;
いつか終わるんですよね…戻りたくてもこの小さいかわいい時期には戻れないと頭ではわかっているのに情けないです。
ありがとうございました!
2015.6.9 15:10 3
|
ソフィー(30歳) |
本当にそうです。
私もこんなに手のかかる子なら産まなきゃ良かったと思ってしまった夜があります。
周りは手のかからない子に見えてしまって辛いです。
でも手抜きをしてあまり頑張らない…ということを頑張ってみます!ありがとうございます!!
2015.6.9 15:12 2
|
ソフィー(30歳) |
抱っこ紐やおんぶ紐は使っていますか?
嫌がるかな?
うちは家事やお出かけに、よく使っていましたよ。
2015.6.10 04:30 0
|
2児の母(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。