HOME > 質問広場 > くらし > 自営業&子育て

自営業&子育て

2015.6.16 21:24    0 15

質問者: メルカリさん(40歳)

私は子供2人と旦那、義父の5人家族で一軒家に住んでおります。義母は4年前に亡くなり、それからと言うもの義父が不倫をしており夜中女を連れ込み晩酌しております。旦那はその前から義父と仲が悪く、義母の居る時からよく義父と喧嘩をしていました。飲食の仕事で家族経営をしていたのですが義父が最近仕事を辞めてしまいました。旦那との些細な喧嘩で。。その為に朝の仕込みはほぼ私がやる事になりました。まだ私も子供が小さい為に家では子育てにバタバタ。仕事に出れば仕込みからバタバタの生活になってしまいました。夜はまだ子供が小さいのでバイトさんをお願いして今は旦那とバイトさんでやっており、旦那も家にまっすぐ帰ってくるタイプではなく、飲みに行けば朝帰り、連絡なしでの外泊は結構あります。定休日も週に1回あるのですが、月に一回家族で食事すればいい方。それ以外は全部友達と遊んで飲んでな生活です。義父も昼から女と何処かへ出かけたり、ゴルフへいったり毎晩の様に飲み歩き。。そのお金は??と思ってしまうくらい出かけ歩いてます。。多分義母の遺産で遊び歩いていると思います。義母は孫の為にとよく言ってくれていて、貯金もしてくれてました。それも全部義父の遊びのお金で終わってしまいますね。きっと。。義父は孫の為にと言う事がありません。あるとすれば飲食でクルマに乗せて近くのコンビニやスーパーへ行ってしまいます。私は義父に何も言えずただ無事に帰ってくるのを待つしかないのです。義父は頑固で誰が何を言おうと不倫の件も全く改善しません。本当この家族なんなの?と最近本当悪い方向しか考えられないのです。旦那は1人で厨房をやっているので、帰ってくれば疲れた疲れた。帰って来なければ飲み歩き。本当いい事がないです。真面目にやっている自分が本当嫌になってしまいます。私と同じ様な経験をされた方、近い環境にある方何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

義母さんが亡くなっているなら、義父さんのは「不倫」じゃないです。

そればっかり気になって+改行がなくて読みにくく、

内容が頭に入ってきません。

2015.6.16 22:01 52

れぽん(33歳)

私もなぜ不倫になるんだろうとそこが気になりました。
義父さんの行動は別にいいと思います。
もう引退されたと割りきってこれからのことを旦那さんと考えていくしかないと思います。

旦那さんはまっすぐ帰ってくるタイプではないと書いてありますが、それで主さんはいいんですか?
嫌なら話し合ったらいいと思いますよ。
疲れたというのは仕方がないと思います。

色んな嫌なことがごちゃごちゃになっている印象ですが、改善したいならひとつひとつ切り分けて考えて逃げずに話し合っていくしかないと思います。

2015.6.17 00:20 21

さゆ(40歳)

亡くなられたなら不倫じゃないですよ。
義理母が可哀想だなんて主さんは思ってないですよね?
ただおもしろくないだろうけどそこは主さんがとやかく言う所ではありません。


かなり読みずらいのでただ愚痴を吐きたかっただけなのかと思いますが改行と「。」は先頭になるべく来ないようにしましょう。

2015.6.17 03:25 14

こはる(35歳)

他の方の冷たいレスにビックリなんですが・・

不倫って言ってるということは
義母が御存命の時からなんじゃないですか?
そうじゃないとしても、自分の家によく知らない女性が出たり入ったりするなんて嫌です!
子供もだんだん大きくなって分かるようになりますし
喧嘩も多いようですし、あまりいい環境とは言えないと思います。

家は出れないんですか?
義父と離れたほうがいいと思いますよ・・
イライラするだけですから。

ご主人も、連絡なしで朝帰りとか飲み歩くとか
ちょっと・・
一緒にいる意味あるのかなって思っちゃいます。

2015.6.17 08:27 22

ななみ(32歳)

旦那さんもこの親にしてこの子ありですね。
恐らく義父、義母がご健在の頃から不倫があったのでは?そして、ご主人も大丈夫ですか?

読んでいて、
義母さんが気の毒でしたが、主さんがその義母さんと同じ運命を辿る事になるのだろうなと。

うちも飲食やっているので、大変さはわかりますよ。
ほとんど仕事で家にいませんが、仕事以外は子供達に会いたくて会いたくて仕方ない人なので、速攻家に帰ってきます。

あまり旦那さんに期待しない方がいいです。
お店も手伝わなくていいですよ。 主さん、子供の面倒があるんですから。
バイトでも何でも雇ってもらいましょう。 主さんが頑張るから、旦那さんも奥さんに労いもなく働かせるんですよ。有り難みが全然わかってない!!
で、自分はフリータイムがあれば飲み歩きですか?
こっちは仕事もして子供の世話もあって、フリーの時間なんてないんだから。
主さん、優し過ぎます。 うちだったら許されないですよ。

2015.6.17 09:00 22

匿名(38歳)

私は、相手の女性の方が、結婚されてると認識いたしましたが、違いますか?

2015.6.17 09:47 18

不倫?(秘密)

女性を家に連れ込むほど元気な義父なら、一緒に住む必要無いと思います。

とりあえず家をでて、近距離別居をしてみては?

お子さんが何才なのか分かりませんが、思春期だったらいい影響はないですよね。

女を連れ込む祖父も嫌だし、そんな祖父の悪口を陰でコソコソ言う母親も嫌でしょう。

それに対して何も言わない父親も、もちろん子供は嫌でしょうね。

2015.6.17 10:11 10

ななし(36歳)

相手の女性に配偶者がいれば不倫ですよ。

お子さん達は今の環境について何か言ってますか?
読んでいて、辛くなりました。旦那側との関わりを一切絶たないと今の環境は続きますね。 離婚は直ぐにはオススメしませんが、万が一の時の為に臍繰りや計画を立てておいた方が気持ち的に楽かもしれません。

2015.6.17 10:15 11

特急券(39歳)

うちは、子供1人、主人と主人の両親と敷地内同居です。
主人と私と両親と、従業員で小さな会社をしています。
主人が社長で、義父は会長です。

義父は、本当に年寄りのくせに女好きでスケベです。
現在も、不倫しています。
以前、付きあっていた女性とトラブルになり近所に、卑猥なビラをポストに入れられました。
義母は、大人しく三歩下がってのナデシコです。
私からしたら、気持ち悪いし孫にも良い事が無いし、誰も言わないので、義父には言っています。
今の女性は、40代でかなり父に執着し怖いです。
独身らしく、たまにうちの近くに車で止まってこっちを見ています。
もう、70近い爺さんの何処が良いのか、お金だって凄くケチですから使わないと思います。
顔は、俳優みたいな男前ですから、その部分のみに女性は集まってくるのでしょうが、性格は
オレ様だし私は、大嫌いです。

とにかく、ギラギラしていて、ジィジっぽくなく孫も懐いていません。
母は、愚痴もこぼさず父の身の回りの世話をやります。
私が、気が強い為、口うるさい嫁だと言いふらします。
毎日毎日、腹が立ち喧嘩にもなります。
敷地内同居ですが、両親の家は私達が新築しました。
何一つ、世話になっていません。
土地も、自分達が両親に払い自分達で建てました。
年寄りのくせに、体を鍛えたりして本当に爆発しそうです。

近所の、笑い者です。

2015.6.17 11:15 5

みたらし(40歳)

いやぁ〜、みたらしさんのレス面白かったです。 お友達になりたい(笑)
特に主さんへのアドバイスとかはなかったですが、主さんもみたらしさん位強くなった方がいいですよ。愚痴りましょう!
周りの人の言うことばかり聞いてちゃダメですよ!

2015.6.17 13:27 7

匿名(38歳)

ありがとうございます!本当に最初のコメントでは心が傷つき新しいコメントを開くのが怖かったです。

ななみさんのコメントに救われ見る事ができました。ありがとうございます!本当に今のままで逃げると言う事よりも話会いをし、改善出来るところは改善してそれでも進歩がない様であればこれから先の事を考えて行こうと思います。ありがとうございましたm(__)m

2015.6.17 15:17 2

メルカリ(40歳)

ありがとうございます!本当に親子そっくりです。私も嘘をつかれてるのかな??とたまに不安になる事がありますがそこは信用しています。

普通なら子供の顔が見たい!!ってなりますよね?!うちは子供の事が好きなのはわかるんですが、ストレス発散の為に飲み歩き…。その事をしつこく言うと逆ギレされて話会いにならないんです。子供ですよね。
家庭があって子供もいれば夜中まで飲み明かし、連絡なしの朝帰りは許されませんよね。

離婚したい!と前に思って言ったら逆ギレで話にならず。この先この仕事を続けるかもわかりませんが、しばらく様子を見て話あってみます。ありがとうございます!

2015.6.17 15:23 0

メルカリ(40歳)

そうなんです。相手の女性は結婚をしていて子供もいます。

2015.6.17 15:42 0

メルカリ(40歳)

同じような環境では無いので、良いアドバイスが出来ませんが。

私もご主人は義父さんと同じタイプと言うか、ご主人の老後を見ている感じがします・・・が、主さんが体調を崩したりした時のご主人はどうなのでしょう?
飲みに行くのを控えて、家の事や子供の事を気にかけてくれますか?一度、試してみてはどうですか、少し大げさですが、かかりつけのお医者さんがいるなら協力してもらったりして。

人件費はかかりますが仕込みの人を雇うとか、どこか何か、まずは一つでも改善されるかどうか、それに別居も考えて良いかと、義母様の遺産があるのなら一人暮らしでも不自由はないですよね。

何も変わらないのであれば、他の方の言われるように離婚も視野に入れても良いかと思います。

ご主人も飲食業は大変でストレス発散の飲み歩きかとも察しますが、もう少し家にも目を向けてくれると良いですね。

2015.6.17 16:33 5

マッキー(46歳)

男性って、老人になっても不倫するのですか?
みたらしさんの、義父さんは最低ですね。
私の一番嫌いなタイプです。

主さんも、よく我慢されていますね。
そろそろ、チクリと義父や旦那さんに言ってやって下さい。

2015.6.18 00:22 5

しずか(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top