HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > スマホにする?

スマホにする?

2015.6.17 10:57    0 12

質問者: 悩み中さん(34歳)

たびたびガラケー→スマホの話題が挙がりますが、質問させてください。

ただいま、ガラケー利用者です。5歳、0歳の子供がいます。
最近、5歳の子のクラスで催し物があり、連絡がすべてスマホだったようで、私のところには連絡がありませんでした。(日にちは知っていましたが、場所、時間は知らされず)
他のガラケーの方に連絡が行っていたかはわかりませんので、私だけのけ者にされたのか、メール連絡の人は全員知らされなかったのかはわかりません。
私が知らなくて参加できなかったのはいいとして、子供まで巻き込まれる形になってしまったのが、残念でなりません。

料金のこともありますし、特にスマホに買い替える予定はありませんでした。ですが、このようなことになるのであれば、皆様でしたら買い替えますか?それとも、スマホ持ってないくらいで外されるくらいの関係性の集まりなら、開き直ってもう付き合いはなし!としますか?

くだらないことですが、悩んでしまっています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ん!?
メールですよね!?
だったらスマホだガラケーだ関係ないと思いますけど?

スマホ持ってないから外された…訳ではないような…

2015.6.17 12:20 14

…(秘密)

6歳の娘がいます。
ガラケーです。スマホにする予定はありません。
娘のクラスのママ達も連絡はラインが主ですが、メール組にも連絡がきます。お手数をかけて申し訳ないとも思いますが、ラインも始める予定はありません。
料金のこともありますし、セキュリティのこともありますし、使いこなせないであろう私にはメリットよりもデメリットの方が大きいので。
他のガラケーの方には連絡がいっていたのか気になりますね。
ガラケーだからと外されたとしても、スマホには変えないと思います。

2015.6.17 12:40 9

ななみ(43歳)

のけ者というよりスマホの機種にもよると思うのですが、ガラケーの人にメールする手間がめんどくさいのだと思います。lineという連絡ツールが大変便利な為、仕方がないというか、そもそも皆さん全員スマホという認識だったのかもしれませんね。私は最近ガラケーに戻しました。料金が高いのと通話でイライラする事が増えたからです。ガラケーは、やっぱりシンプルで使いやすいです!でも色々調べたりするのには、スマホはやはり便利なので、ガラケーは、メール&通話専用(パケ放題がついていれば外す事)にして、スマホは通信専用(格安SIMを購入する)にする事で、2500円以内で抑えれますよ!主さんは、スマホを持っておられないのでタブレットなんてどうでしょう?同じやり方で値段も変わりませんよ!私はスマホが壊れたらタブレット(SIMカード対応)にする予定です☆

2015.6.17 13:01 6

梅雨(32歳)

私もガラケーです。

ラインしてなかったことでややこしいことに巻き込まれなくて良かったよーと安堵したことが2度ほどあったので、
スマホに変えてもラインはしないつもりなのですが。


ただ、家電あるからと携帯を頑なに持たない両親や
電話の方が早いからと頑なにメールを始めない知人のように
ラインしない私も周りに迷惑(お手数)かけているのかと不安には感じています。
やはり、メールだけの人は煩わしいですかね?

2015.6.17 13:09 3

ライトアップ(36歳)

イベントとは園外で行われた任意参加のイベントですよね?
お子さんがイベントに参加出来ず寂しがっているのなら、私だったらスマホに切り替えるかもしれません。
寂しがっていないようなら、切り替えず煩わしいラインなどなくて気楽だと思いますが。
スマホも持つと人間関係が大変らしいので私はギリギリ持ちません。
ただ幼稚園や学校からラインで連絡事項がくるので仕方なくスマホにした友人がいました。


私はラインが出来ない位で呼ばれないお付き合いなら無理にしません。

2015.6.17 13:18 4

ガラケー派(38歳)

意見するまえにもうちょっとよく内容を見た方がいいと思います。

2015.6.17 13:39 1

…さん(秘密)

スマホだけど、Lineはしたくないのでメールでやりとりしています。私の周りでは何かあったら一斉メールくれますよ。つまりメールで繋がっている人が大勢いるってことだと思います。後は直接会った時に会話で、とか。

ガラケーかスマホかというより、人間関係を密にする方か大事だと思うんですよね〜。古いかな。

2015.6.17 14:08 1

匿名(秘密)

幼稚園の行事ではなかったのですか?
他にどれだけの人に連絡が来なかったかわからないんですよね。 
まずそこを確認した方がいいんじゃかいですか?
ガラケーうんぬんじゃなく仲良しグループだけで回ったのかもしれませんし。

ガラケーだからというよりラインをやっていないからなのかなと思いましたが、ラインも嫌なんですか? 
(そこが何も書かれていなかったので)
私も毛嫌いしていたので嫌だという人の気持ちも分かりますが、私は使ってみて自分次第で結局はツールは関係ないと思いました。(別に勧めているわけではないですよ)

私はスマホですしラインもしていますから正直なぜそんなに頑なに嫌なのかなと思いますが、別に無理強いすることでもないですし人それぞれだと思うのですが、もし主さんがこれをきっかけに変えようと思うなら色々調べてみてもいいと思いますよ。

料金はガラケー並みでいけるものはありますし、ガラケーの操作と電話の使い心地でスマホの機能が使える機種もありますし、ガラケーのままでもラインだけ入れるという方法もありますし。

私は開き直ることはしないと思います。
自分だけの問題ではないので子どもがかわいそうだと思ってしまいます。 
ガラケーのままでもコミュニケーション次第でカバーできることもあると思います。
色んな人と交流があれば面倒くさいという理由でラインメンバーだけしか連絡がいかないようなことでも仲がいい人が教えてくれることもあると思いますよ。

今回の件も日にちを知っていたなら主さんから誰かに聞くこともできましたよね。
別にスマホに変えなくてもできることはあると思います。

2015.6.17 16:44 7

傘立て(40歳)

でもlineできるのはご存知ですか?

私はガラケーですけどlineで連絡事項いただいてます。

ガラケーはタイムランに誤差が起きますけど…設定次第ですが私は投稿から20分ぐらいです。

回りにはガラケーだからタイムランあるからね~と言ってあります。リアルタイムで会話は出来ないのでたまに話に乗り遅れます。

今回は仲の良いグループのやりとりだったのでしょうかね?
他のガラケーの方々が気になります。


2015.6.17 17:30 1

ガラケー(35歳)

あれっ、何かおかしな事書きましたか?


本当に仲の良い間柄なら面倒でもメールしませんか?
スマホだろうがガラケーだろうが…と思ったんですが…


違ったら申し訳ありません。
違ったらどうぞスルーしてください。


2015.6.17 17:54 8

…(秘密)

ガラケー愛用で、今年度から、幼稚園の保護者サークルのスタッフになったので、ガラケーにlineを入れました。

結果、良かったですよ。
lineされてない方には、代表者がメールをされています。

今回の場合、メールを忘れられていた可能性は高いですが、嫌がらせではないと思いますよ。

一度、その参加者の中で、親しい方に尋ねてみてはいかがですか。

2015.6.17 21:44 0

ガラコ(38歳)

お返事ありがとうございます。とても参考になります!

長文でダラダラ書くと読みにくいと思ったので、サラっと書いてしまったところもあり、分かりづらくてすみません。

イベントは園外のもので、クラスの中でも長く園に関わっているママさんが率先してLINEで回していたようです。クラスは21人いて、個人的にお話するようなママは2~3人くらいなので、全員と特別仲良しというわけではないです。

傘立てさんがおっしゃるように、自分から聞けばよかったんですよね。
午前中に懇談会があって、一度みんなで顔を合わせているんです。懇談会の後に雑談をしているときにも話題に上がらなかったので、後でメール来るかな?と思っていて、そのままでにしてしまってました。

頑なにスマホにしたくない、頑なにLINEに参加したくない。というわけではなく、料金の問題や使いこなせなそう、メッセージがドンドン届いたとしても返せる自信がない(メールも長考するほうです)という不安があり、なかなか踏み出せないでいます。

ガラケー派さんのご友人と同じように、これから幼稚園、来年は小学校になるので、連絡ツールとしてLINEがメインになってしまいそうです。
ガラケーさん、ガラコさんからアドバイスいただいたように、ガラケーかPCにLINEを入れるようにしようかと思います。情報が回って来ないのが何よりも辛いですので。

長い締めレスになってしまってすみません。
とても参考になるアドバイス、ありがとうございました!

2015.6.17 23:50 1

悩み中(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top