HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > これは夜泣き?

これは夜泣き?

2015.7.6 04:03    0 1

質問者: なすかさん(28歳)

生後7ヶ月半の女の子です。
生後2〜3ヶ月頃から夜間授乳なしで朝まで寝るタイプの子で、それは今も変わりません。

生後6ヶ月になった頃から、夜中に寝言泣き?と言いましょうか、見た目は寝ているけれどウェーンと泣き声をあげたり、うなされるような感じが30秒くらいで終わる感じでした。
しかしここ最近、ウェーンの時間が長い時に見に行くと、起きています。
起きたので寝言泣きではないと判断し、ベビーベッドからおろし添い寝すると泣き止みますが少しの間は起きています。
ほぼ毎回、入眠後3時間後に起こります。
日によって、起きる時と起きない時があります。

これらは夜泣きというものですか?
夜泣きイコール泣き止まないイメージを勝手に抱いており、しばらく続いている夜中のウェーンが何か知りたく質問させて頂きました。

寝返りが酷く、ベビーベッド内でぶつかりまくっています。
大人用ベッドで一緒に寝た時、寝返りしすぎて私の足元から転落した事があり、窮屈でもベビーベッドで寝かせています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちと同じです。

うちは最初寝返りして、ライオンポーズになってしまい、戻れなくなり目が覚めてウエーンでした。あと足がベッドの柵に引っかかったとか。

ウエーンも夜泣きですよ。うちはどんどん酷くなり、回数も増え、医者に行ったくらいです。夜泣き=泣く ではなく、寝言や不快の声も夜泣きだそうですよ。

暑い、寒い、嫌など、何が不快か喋れるようになれば、収まる…といわれ、こういう子は3歳まで寝ない!と断言され、現実となりました。私はすでに3年寝てません。

寝るのが下手な子がいますから。
大変だと思いますが、付き合ってあげてください。

2015.7.6 09:21 2

通りすがり(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top