お風呂の天井掃除グッズ
2015.7.6 22:23 0 5
|
質問者: シャボンさん(35歳) |
今まで、天井はシャワーをかける程度で掃除をしておらず(汚くてすみません・・・)、ちゃんと掃除しようと思い、手が届くものを探しています。
スーパーでは、長い棒の先にスポンジ、はたきのようなもの、ふわふわした繊維のようなものがついている等、数種類あり、先の部分が取り替えられないタイプのものが多かったです。
どのくらいもつのかにもよると思いますが、どれも1000円前後と結構高い金額でした。
使いやすい、長持ちする等、おすすめのグッズがあれば是非教えて頂きたいです。
回答一覧
100均のダイソーに、窓ガラス用の掃除用具が売っています。
柄が長い窓掃除のワイパー?で、片方がゴム片方がスポンジになっています!
去年の年末のテレビの大掃除特集でお風呂の天井掃除で紹介されてました。
2015.7.7 13:44 3
|
あや(30歳) |
私はカビ取りのためにスポンジがついたやつを買ったんですが、大して取れなくて、ネットで色々検索して見つけた方法がありました。
それはクイックルワイパーにドライシートをつけてシートにカビ取りハイターを吹き付けて天井を擦る…です。
カビがキレイになりました。
そのあとはウエットシートで拭きました。
なので、お金をかけたくなければクイックルワイパーを使うのもありかと思います。
2015.7.7 14:49 4
|
ぷにボン(32歳)
|
クイックルワイパーにドライシートまたはキッチンペーパーをセットし、アルコールスプレーを吹き付けて天井をこする。
黒かびも汚れもとれて、二度拭き要らず。
テレビで知ってからずっとこの方法です。
2015.7.7 16:20 5
|
たまこ(秘密) |
グッズって結局持ち腐れになってしまうので、私は脚立(折りたたみできる小さいやつ)を使って普通に布巾で拭いています。
たまに洗剤シュッシュして、布巾でふき取り。あんまり汚れないので新築して10年、今のところキレイです。
2015.7.7 17:06 5
|
うむ(36歳) |
ありがとうございます。
100均もクイックルワイパーも脚立も、お金がかからなくていいアイデアですね。
私はいつも、最後に自分がお風呂に入った後に掃除してしまうのですが、天井は翌日に掃除してもいいかなと思いました。
是非、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
2015.7.8 21:27 2
|
シャボン(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。