カチンときた話
2015.7.7 14:44 0 13
|
質問者: 匿名さん(34歳) |
私も同じように髪の毛の伸びが遅かったらしいので、私に似た?のかもしれません。
そんな私も今は普通に髪が生えてますので気にしなくていいだろうとは思いますが、娘がピンクの服を着ていても髪の毛を見てなのか、しょっちゅう男の子に間違われ、女の子なのにかわいそうだなと思っていました。
そんな折、先日主人の弟夫婦の間に男の子が生まれました。
「生まれました!」と、義理の妹から連絡が入ったので、「おめでとう、無事生まれて良かったね!」と返信しました。
私の返信に対して返ってきた言葉が「ありがとう〜!生まれた瞬間、髪の毛確認しちゃった!フサフサしてて良かった〜!男の子だから心配してたんだよね〜」と…。
私が以前、義理の妹に「うちの子髪の毛薄いからか、しょっちゅう男の子に間違われるんだよね、女の子なのにかわいそうだよ」と話したことがありますが、それに対する嫌味を言わたのでしょうか?
単なる義理の妹の感じたことを話しただけで、私が気にしすぎなんでしょうか?
私には嫌味にしか聞こえなくてカチンときてしまいました…
回答一覧
義妹が嫌いなのですか?
他人の何気ない言葉を覚えている人はそんなにいませんよ。
義妹さんは主さんがお子さんの髪の毛で悩んでいたことなど覚えていないと思います。
もし主さんの言葉を覚えていてイヤミで言ったのなら、主さんは義妹に相当嫌われていると思うので、お互いのためにも疎遠にすべきだと思いますよ。
2015.7.7 16:01 47
|
ななし(38歳) |
気にし過ぎだと思いますよ。
多分スレ主さんの娘さんの毛髪の量の話は完全に頭から抜けていると思います。
既婚でも独身でもそうですが、余程子供好きでない限り、自分に子供がいない人は他人の子供のことはほとんど記憶に残らないです。
万が一これが嫌みだとしたら、義妹さんは相当な悪人なので付き合い自体を考えた方がいいレベルの話になります。
2015.7.7 16:10 48
|
サバ!(40歳) |
それを嫌味と捉えるなんて主さんひねくれてますね。
以前にそんな会話があったから冗談だって思わなかったんですか?
心が狭すぎです。
2015.7.7 16:44 37
|
こむ(32歳) |
ウチは産まれた時は結構フサフサだったのに生えかわりで抜けてしばらく薄毛だったからお気持ちわかります!ピンクの服で普通分かるだろってね。
義妹さん、産まれた瞬間に髪の確認なんて普通するかな?私だったとしても嫌味に捉えてしまいますねー。
そんな人の気持ち考えずに発言するような人の事は気にせず、娘チャンと楽しく過ごしましょ♪
義妹さんの息子さんもウチみたいに後で薄毛になるかもだし(笑)
2015.7.7 17:18 13
|
あいる(33歳) |
嫌味だとしたら、原因は主さんの発言かもね。
毛が薄いから男の子に間違われる、
女の子なのに男の子に間違われてかわいそう、
この2点とも、ひっかかる人にはひっかかると思いますよ〜。
ま、どちらの発言も同レベルだと思うのでこれでおあいこ、すっきりさっぱりということでどうですか?
2015.7.7 18:17 19
|
あは(37歳) |
おそらく考え過ぎだと思います。
2015.7.7 18:18 12
|
それは・・・(36歳) |
気にし過ぎと言う方もおられますが、私がスレ主さんでも
ちょっと感じ悪いと思ってしまいます。
男の子なのに髪の毛確認?
ふさふさでよかった?って事は義妹さんは
髪の毛を少なくとも気にしてると言う事ですよね?
生まれてスグ確認するぐらいなんですから。
ならスレ主さんが髪の毛気にしてる発言をしたことも
恐らく覚えてての事だと思います。
忘れてますよと言う人もいますが、男の子の髪の毛を
そこまで気にする人が、その話を忘れてるとは
とても思えませんし、そんなに気にしてる人なら
相手も少ないから気にしてると言う意識がないと言うのも
あり得ないと思うんですよね。
何も考えてないのかもしれませんが、ちょっと嫌な感じの人だと私は思います。
2015.7.7 18:30 15
|
ミニー(秘密) |
主さんの旦那さんが若禿体質で危うい感じだったら嫌みに聞こえるかもだけど、子供の髪の毛でしょう?
これからちゃんと生えるんだから、何をカチンと来てるんだか?
2015.7.7 18:39 22
|
匿名(39歳) |
皆様、レスありがとうございます。
いろいろなご意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました。
2015.7.7 20:01 0
|
匿名(34歳) |
主さんの発言のせいで、妊娠中男の子と分かってハゲてると思い込んでいて生まれて見たら意外なことにフサフサしてた。だから報告した。くらいの意味合いでは?
うちの子は男の子(ハゲ)でしたけど白いニット帽かぶっていて(服は紺)女の子に間違えられました。男の子に間違えられるのが嫌なら可愛い帽子をかぶせたらどうですか?帽子を嫌がる子もいますが熱中症対策で慣れさせておいたほうがいいと思います。
ところで男の子に間違えられて可哀想って本人は別に嫌がってない(分かってない)と思いますよ。
2015.7.7 20:02 12
|
匿名(37歳) |
メールだからニュアンスが難しいんだと思いますが、私は嫌みじゃなくてブラックユーモアというか、友達感覚で話してるのかなと思いました。
以前髪の毛のことを話したとき、主さんも「間違われるんだよね〜(笑)」みたいな軽い感じで話してたんじゃないですか?
2015.7.7 22:55 2
|
私は(秘密) |
別に主さんのお子さんを指しての話じゃなく、ご主人の家系に薄毛の人が多いから気にしてたとかではないのですか?
私も1歳の子だと本人はそんな事わかってないし可哀想まで考えなくていいと思います。
お母さんがあまり気にするとその不安な気持ちの方が伝染しちゃいますよ。
遅いだけでいつかは生えるんだからあまり気にし過ぎない方がいいですよ。
2015.7.8 00:16 7
|
うーん。(35歳) |
は?
何が嫌味なのかさっぱり分かりませんでした。
私ならひとつもカチンとこない会話なんですが…。
自分の子が髪薄くて可哀相と思ってたら尚、そうなんだ!髪ふさふさなら良かったね〜!ってなるけどなぁ。
2015.7.9 00:25 4
|
なな(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。