HOME > 質問広場 > くらし > どうしたら良いでしょうか

どうしたら良いでしょうか

2015.7.9 00:35    0 16

質問者: 匿名さん(23歳)


去年の子供(小学生)の運動会で
親子リレーがありました。

出場者を募っていて
なかなか集まらなかったようで
係りの人か出場してくれませんか?と聞いて回っていました。

私はそこで何気なく旦那に「○○(旦那)は足が速かったし、出てみたらどうかな?」と言うと旦那は
出場を決めました。

そのリレーで旦那は思いっきり転んでしまいました。
そして膝を痛めてしまいました。

現在病院に通っていますが
痛いそうです。

そしてその膝の痛みは
お前がリレーに出ろと言ったからだと私を責めはじめました。


本当のことなのですが辛いです。
俺、この膝の痛みがあるかぎり
お前を憎いと思ってしまう
とまで言われました。
転んだのは自分なのに、旦那が怖くて何も言えません。
旦那の機嫌をとる毎日です。

別れた方が良いのでしょうか。
私は旦那に何をしてあげれば良いのでしょうか
病院の送り迎え
家事など当たり前ですが全て私がやっています。
旦那に負担はかけていないつもりです。

頑張ってるつもりでしたが
お前が憎いと言われ放心状態になってしまいました。

お話聞いてくださってありがとうございます。
何か良い考えがありましたら
お聞かせ願います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主です。
年齢23歳になってますが26歳の間違いです。
申し訳ありません。

2015.7.9 07:41 2

匿名(26歳)

旦那さん、幼稚すぎます…

無理やり走らされたわけじゃなくて、走るって決めたのは自分でしょ?
その結果転んでケガしたからって主さんに八つ当たりとは情けないです。

主さんに非はないのに申し訳なさそうな態度とるから、旦那さんつけあがってますね。
もう放っておいていいですよ…

2015.7.9 07:43 36

匿名(34歳)

本気で言っているんですか?
そこは
「残念だったね、でも一生懸命走る姿は子供の記憶に一生残ると思う。立派だったよ」で済む話じゃないの?

貴方のすべきことは
夫を労わり、褒めるくらいで十分だし
それも1回で充分でしょう。

子供と一緒に「パパ、頑張っててすごかったよね!」でいいじゃないの。
夫が小さい分あなたが大きくならなきゃね。

一事が万事そういう人だとしても子供が大きくなるまではまだしばらくあるし
もっともっと強くなってください。
子供も親を見ています。自分の運動会のせいで親が離婚なんてそれこそ悲しみますよ。
冗談として笑い飛ばせるくらいの強さを今だけでも持ってみてください。

2015.7.9 07:48 13

ちょっぱー(42歳)

なんつーか、転んだ恥ずかしさとかがない交ぜになって、主さんを攻撃するんでしょうね。
なまじ足に自信があった分、プライドがズタズタなんだと思います。

「すごくかっこよかった」「感動した」
「子供のためにありがとう」とか言ってみればいかがでしょう?
時間が経ってわざとらしいなら、子供に言ってもらうとか。
他の保護者に言われた、とか。
無様に転んだのではなく、名誉の負傷に持って行くことです。

2015.7.9 07:58 25

みき(秘密)

いつ頃かわかりませんが、去年ってことはもう半年以上経ってますよね。
それでもまだ病院通いとは半月板でも損傷したんでしょうか?まだ痛いとはその病院大丈夫ですかね?

半年以上毎日のように言われるなら考えもの。
けど何も言えないのはなんでですか?そう言われて主さんがそういう気持ちになっている、離婚まで考えていることを言わないんですか?
もともとご夫婦の関係が悪いと思います。話し合いを持った方がいいですよ。

なんかでも全部本当のことですかね。嘘だったり大袈裟に書いてません?釣りだったらいいんですが。

2015.7.9 07:58 10

匿名(秘密)

ご主人いくつですか?若い頃運動に覚えのある人ほど、やっちゃいますからね。イメージで出来ると思っても、体は持ち主と全然違う動きをしてしまって。

いいとこ見せようとはりきったものの、転んで恥ずかしかったんだと思います。
去年の話ですから、よほど転び方が下手というか結構な怪我だったんでしょう。

やりどころのない怒りがぐるぐるして、一番ぶつけやすいところに落ち着いたのですかね。

申し訳ないですが、ご主人あまりに人間が小さくて驚きます。
他にも暴言とかあるんですか?
きっかけは小さいけど、そういうときに人間性でるのは否めないですね。

ただ、その声かけたときって、委員の人にも聞こえるような声で、足早かったからやったら?と旦那さんに言ったのですか?もしそうなら、周りからの期待の目も一気にご主人に集まっろうし、断りにくい状況を作った張本人になりうるかなとは少し思います。
あくまで夫婦だけのやり取りで、よしやろうと自分で決めたのなら人のせいは格好悪いですね。

拗ねている状況でしょうから、今は怪我が治るのを待って、極力刺激しないように時間に任せるしかないですかね。
いっそのこと、今度は練習して、今年は無理でも来年リベンジとか、そんな方向にはいかないですかね。
リレーの恥はリレーでかえすのが一番かと。ま、今は下手なこと言えませんがね。

でも、そもそも大人の本気走りは小学校ではもうなくて、幼稚園ではありましたが、事前に出る人決めてましたね。
やっぱり心と体の準備がないと危ないし、綱引きとかじゃないから、その場でお願いしますは、どうしてもそういうこと起きますよね。

2015.7.9 08:42 12

まるまる(36歳)

23歳(去年は22歳)で小学生の お子さんがいらっしゃるんですね
ちょっとビックリしたもので・・・
それと別れたほうが良いのでしょうか
って、本気で考えてます?
これにもビックリです・・・

「おまえが憎い」って
そんな理不尽な事言われて、顔色なんかうかがってるから
ご主人が つけあがるんですよ

ご主人は いつも何かある度
そんな調子なんですか?

痛みから、つい主さんに当たってしまうんでしょうが
自分がコケたくせに、いつまでもネチネチと主さんを責め
「お前が憎い」なんて言葉しか出てこないなんて
ご主人 小学生よりボキャブラリーなさすぎですね(呆)
幼稚過ぎて これまたビックリです

ビクビク顔色なんてうかがってないで
気持ちを切替えて下さい

この先も 何かある度、年齢が上がり体調が悪いことが増える度
周囲(主さん)に当たり散らしそうですね


2015.7.9 09:13 10

釣りかな(33歳)

>俺、この膝の痛みがあるかぎり
お前を憎いと思ってしまう

なんて器の小さい男。出るって決めたのも転んだのも自分なのにね。
去年の運動会って、もう1年も前の事ですよね。転んだのは不運だったけど、それをネチネチ妻に嫌味を言うなんて精神的に病んでるか愛情がないかだと思うんですけど。言葉のDVになってると思います。
妻が罪悪感を感じてるのをいい事に追い討ちかけて服従させて優位に立ち、どうしようもない事を妻の責任に仕立てて憎いという言葉で最大限に傷つける。普通の人のする事じゃないですよ。
主さんだけじゃなく、子供にも影響があります。

膝を痛めたと言ってもいろいろあります。靭帯断裂とかでしょうか?主さんも医師のところに同行して現状と治療方針について話を聞くべきです。鍼灸や温泉療法とかいろいろあるし、だらだらと1年病院通いして治らないなら他の治療法も取り入れるべきかと思います。

旦那さんが治す事に積極的でなく主さんを責める事でストレス発散してるのだとしたら、別れられるなら別れた方が子供の為だと思いますけどね。
子供だって辛いですよ、運動会に出たからこんな事になったみたいに言われて母親は責められて父親のご機嫌伺いしてる、自分のせいで両親がこんな事になってる!って思ったら可哀想です。

2015.7.9 09:27 12

えのき(32歳)

旦那ちっさ!!Σ( ̄□ ̄;)

骨折でもしたんですか?
打撲だけでしょ?それでその言いぐさ、お子ちゃまですね~!

確かにすすめたのは主さんだけど、最終的に出場すると決めたのはご主人。
それなのにネチネチ言うなんて、転んだことがよっぽど恥ずかしかったのかな(笑)

私だったら、「すすめたのは私だけど、最終的に出ると決めたのはあなただよね?それなのにそこまで言われるのは理解できない。」と言いますね。もう2度とリレー出なくていいよと笑顔で言って終わりです。

2015.7.9 09:48 14

こもも(36歳)

えー!?
去年の話を未だに根にもってるんですか?しかも主さんのせいって…(ToT)
ご主人、器が小さいし、そんなことで離婚てなるのもおかしいですよ。お子さん、離婚理由を知ったら傷付きますよ。

どうしたら良いって、「何言ってんの!?リレーの話は確かに持ち出したけど、決めたのは自分でしょ。」と言えば良いのでは?

お門違いもはなはだしい。

どーでもいいですが、23歳で小学生のお子さんて、すごいですね。すみません…

2015.7.9 10:05 8

とくめい(36歳)

去年の運動会なのに、まだ通院されているなんて相当なケガをしたのでしょうか?

痛みがずっと続いてイライラしてるのかもしれませんが、だとしても主さんを責めすぎだと思います。

なんだか冗談の通じなさそうなご主人な気がするので、主さんの言い方一つでブチ切れそうですよね・・・

ここは冷静に
「ケガをしてしまったあなたに、私は病院の送り迎えぐらいしかしてあげられない。それしかできなくて本当にごめんね。でもこれ以上責められても、今の私にはそれしかできない。私はこれから先どうしたらいい?」
と、逆に聞いてみたらどうでしょう?あくまでも冷静に。

でもご主人、「痛みを完治させろ!」とか「時間を戻せ!」とか言い返してきそう。勝手な予想で申し訳ないです。

だけど主さん、別れを考えるのはまだ早いんじゃないでしょうか。

2015.7.9 11:35 6

メジナ(34歳)

主です。年齢が間違ってしまい申し訳ありません。
10代で結婚、旦那は年上です。

旦那はもともと自分第一で
休みの日も子供と遊んでなんてくれません。一人で趣味に出掛けてしまいます。

膝は半月板を、損傷していて
手術はせずにリハビリには通っています。

プライドはかなり高いです。
常に自分は正しいと言いますし
口論になっても言い負かされてしまいます。
だから今は何か言われるのが怖くて口答えはしません。


やっぱり私が強くならないといけませんよね。
旦那にビクビクする生活はすごく疲れました。

子供だけはとられたくないです。

皆さんのご意見を聞いて
旦那が間違っていると分かって
救われました。

そんな旦那さんいませんよね。

頑張って旦那に伝えてみたいと思います。

ありがとうございました。

2015.7.9 12:51 4

匿名(26歳)

それは辛いですね。
プライドが高いのに、家では奥さんイジメて。
外でストレス相当溜まってますよ。

主さん悪くないけども、謝ったんですよね?
お子さんの前でもネチネチ言ってるのですか?
だとしたら、お子さんにも悪影響ですよね。

お子さん巻き込みたくないですけども、お子さんに味方してもらうしかないのでは?

あとは、逆切れでもないですけども、もうこんだけ謝ったし、ちゃんとフォローしたのに、そこまで言われたら辛い!
実家に帰らせていただきます!

と言って、帰ったらいいですよ。
ご飯支度一つでも感謝しますよ。

プライド高いといっても1日で根を上げますよ。

2015.7.9 15:14 6

主婦(32歳)

大丈夫ですか?

離婚したいくらいスレ主さんは精神的に追い詰められているんですよね?

このことだけなんですか?
常日頃高圧的な旦那さんなのでは?

モラルハラスメントって言葉を知ってますか?
1度検索して、旦那さんに当てはまるか考えて下さい。

2015.7.10 08:42 3

サブリナ(34歳)

「学校を訴えよう」と提案しましょう。
親子リレーで出場者がいないところ、仕方なくでてケガをしたのです。クラスの皆さんから治療費を負担して貰ってもいいくらいです。
 だって、もしかしたら自分のダンナがケガをしたかもしれないのです。

 ダンナさんにビクビクしてないで、出るところに出ましょうよ。ダンナさんも見直してくれますよ

2015.7.13 21:14 0

サミー(40歳)

学校に訴える?
いやいやおかしいでしょ。
運動会のリレーでスッ転び怪我をされたのは不運としか言いようがありませんが、最終的に出ると決めたのはご主人だし学校悪くないでしょ。

そんなんで親が血相変えて学校乗り込んで訴えたら子供が可哀想。そんな非常識なことされたら私なら恨みますねー。

誰のせいでもないご主人のせいです。
主さんに責任負い被せようとする根性が女々しい男ですよ、ただそれだけの話。

2015.7.14 07:00 3

えー!(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top