気の強い母親
2015.7.13 17:33 0 1
|
質問者: きょうさん(35歳) |
私は子どもの頃水泳を習っていて、年長でヘルパーなしでクロールや背泳ぎは泳げていました。幼稚園の時のプール参観の時に、水が怖いとキャーキャーかわいく騒いでいるお友達がいて、同じようにしたくてキャーキャー言ったところ、甘えるなとプールに突き飛ばされました。
その時のショックを今になり急に思い出しました。
私は気が弱く自分に自信のない子どもでした。友達にいじめられたと言えば、やり返して来なさいと言われるので、母には黙っていました。
私には娘がいますが、このような事をするなんて考えられません。気の強いお母さんは、気弱な子どもにイライラしたりするものなのでしょうか?子育てをしていて時々思い出してしまい、モヤモヤしています。
回答一覧
私は結構気が強いほうだと思います。
私の場合はそれが子育てにはリンクしません。
色々な個性・性質の子が居るのでそれにあった子育てって大切だと思っています。簡単ではないので試行錯誤ですが。
ちなみに上の息子は勉強は出来るけど運動が苦手で、性格はよく言えばおっとり、悪く言えば弱々しいタイプです。
それに対してイライラはしないし、特定の子に苛められたらどうやって回避したらよいか、子供とよく話します。
苛められると胸は痛いし、正直相手の子にイラつくことはあっても、息子にはイラつきません(相手の子も息子の所有物を盗んだり靴を捨てて紛失したりとやりすぎなので直接叱りましたが収まりません。
でも悪ふざけだったり、悪いと分かってやったなら、イラつきますし他人に迷惑を掛けて平然としていたらかなりきつく叱ります。この時はイラついていると思います。100パーセント冷静には私には無理です。
下の子は気が強くて、こちらのほうがイライラしますね。
気が強いので、この子にあった子育て・・・と思っても、本当に言葉は悪いけど凄く生意気で。言葉もそうですが行動も。
わざと悪い事をするので、親の気を引きたいのかなとか色々考えたり行動したりもしましたが、この前は「くそばばー」と言われて怒りより残念で。
長々書きましたが、私の場合は自分の気の強さとイライラは無関係ですね。
いやー子育てって難しい。
2015.7.13 18:58 5
|
tombow(42歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。