1歳発達障害かも
2015.7.19 09:46 0 4
|
質問者: かかしさん(秘密) |
前から発達が少し遅めでしたが、1歳を過ぎた頃から更に顕著になってきました。
今度専門機関に相談に行ってみようとは思っていますが、デリケートな問題だけになかなか友人にも相談できず一人で悩んでしまい、気持ちを吐き出したいのもあって投稿させて頂きました。
まだ歩く事が出来ません。
発語もあるのかないのか、曖昧な感じです。単語をオウム返しみたいにいうこともあります。
指差しも曖昧で、気になった物を人差し指で触れる事がありますが、これが子供なりの指差しなのか??といった感じです。手の届かない遠い物を指したり、とってほしい物を指差しする事はありません。
食べ慣れた物しか食べてくれません。
人見知り、後追いはあり広場に行った時は遊びながら私と主人の方を見るし戻ってきます。
バイバイ(時々)、パチパチ、もしもし、どうぞ等簡単な事は出来ます。
バイバイ、パチパチ、ありがとう(会釈)と私が言うと出来ますが、それ以外のこちらの言っていることは理解していないようです。
やはり発達障害の可能性ありそうだと思いますか?
子供の月齢で相談に行ってどの位で診断がおりるのでしょうか?
また差し支えなければ子供と同じ月齢で相談に行かれた方がいれば、どういうところが気になって行ったか教えて頂きたいです。
回答一覧
どこの地域にお住まいかにもよりますが、一歳六ヶ月前だと「様子を見ましょう」と言われる可能性は高いと思います。
その年齢で発達障害の診断は、よほど重度の子でないと出にくいので。
主さまの書かれている内容では、確かにゆっくりだなという印象があります。
ご存知だとは思いますが、一歳六ヶ月で
□有意味語2~3
□歩行
□指差し(ほしいものをさすか、ワンワンどれ?などに正解をさせるか)
を主に見ます。
もちろんすべての子がこの月齢でオールクリアではないのですが。
それ以外にも、目は合うか、身体測定などに過剰に泣きわめくか、意味もなく走り回らないか、おもちゃを正しく使うか、などにチェックを入れながら、発達障害かどうかを見ていきます。
地域に、保健師がいるあそびの広場のようなところはありませんか?
保健師や保育士がいれば、子どもが遊んでいる姿を見せながら相談してみるのが一番です。
2015.7.19 11:41 9
|
あっこ(32歳) |
そんなに発達遅いですか??読んだ限り、そこまで気になるほどなのかな?と思いました。まだハイハイできないとか、目が合わない、バイバイもパチパチもしないというなら問題かもしれませんが…。
近所に住む甥っ子は1歳5ヶ月で歩きました。しゃべったのも1歳半に少しだけ。
でも今はワンパクな普通の3歳児です。
うちの息子は1歳ちょうどですが、まだ歩きませんし、つたい歩きです。10ヶ月頃から、興味のあるものや触りたいものを見つけては指差ししますし、バイバイパチパチどうぞもできていましたが。。
こういうのはお母さんの勘もあるので分かりませんが…。話していて心が通じあっている感覚がありますか?それとも何かこの子、変!!と思えるのでしょうか?
2015.7.19 12:38 16
|
うーん(34歳) |
あっこさん、うーんさん回答ありがとうございます。
保育士さんかどうかわかりませんが、スタッフの方がいてその方が育児の相談を受け付けている遊び場はあります。
一度まだ歩けなくて…と言ってみた事があるのですが、向こうも気を遣ってか発育は個人差があるからねー。といった返答でした。
コミュニケーションですが、「お風呂入るよ」「お散歩行くよ」「ご飯だよ」と言っても特に反応がありません。
手に持った物を頂戴と言うとくれますが、○○頂戴と言った指示は通りません。
でも、「すごいすごい!」というとパチパチしたり、息子が達成感のあることをしたとき(積み木を積めた。階段を登りきった)時は私の方を見てパチパチしたりしてきます。いたずらをしたときも私の方を見て反応を伺っています。
息子→私からはあっても私→息子からのコミュニケーションはあまり通っていない印象です。
まだ〆ないでご意見お待ちしております。
2015.7.19 13:38 2
|
かかし(秘密) |
初めまして。私の息子は自閉症スペクトラム、知的障害児です。経験者として思ったことですが、この質問内容をそっくりそのまま、お住まいの役所の担当課の方にお話してアドバイス頂くのがいいと思います。
息子は、市の歯科検診の際、発達についての問診で「言葉の教室」を案内されて毎月教室に通う様になりました。そこには言語聴覚士さん、保健師さんが常駐して簡易テストしてくれました。
半年に一度程度、小児精神科医が来て、気になる子供の様子を観察して、必要ならば病院へ来るようにと、勧めてくれるのですが、息子はそれで病院を訪れ、診断して貰いました。
市から今までの様子、保育園からは園での様子を書類にして病院に提出しました。
まずは、担当課に相談すると、子供への声掛けの仕方や接し方をアドバイスくれます。それを実践して、ぐんと成長して、遅れが解消されることも多々あります。
とにかく、自分で動いて情報を得るのが大事ですよ。向こうからは来ないのです。これ、事実です。
まずは、相談してみてください。主さんの心配事も聞いてくれます。
味方になってくれますよ。これも私の事実で実感です。
2015.7.23 16:51 4
|
羊の行進(41歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。