HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 手足口病 歯磨きについて

手足口病 歯磨きについて

2015.7.19 21:52    0 6

質問者: ありがとうさん(37歳)

 ジネコ会員

もうすぐ2才になる子が手足口病になり、喉と口に口内炎が出来ました。食べてくれるのは、アイス、ようかん、ジュース、ヤクルト、パン…で、お茶や水はあまり飲みません。口内炎があるので歯磨きは出来ません。出来てもほんの少しで、夜中に起きてまた水分を欲しがる為、ヤクルトなら飲んでくれるので与えた後そのまま寝ます。こういう体験をされ、実際に虫歯になってしまったお子さんはいますか??毎日きちんと歯磨きをしていたので心配ですが、今は脱水症状や低血糖になる方が心配なので仕方ないのですが…。
痛いのか、ふくのもうがいも嫌がります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

3歳の時にクラスで手足口病が流行り
うちもかかりました。
ママたちと「大変だったよね」と話をしましたが
皆さん、歯磨きはさせなかった(とてもできなかった)と言ってましたよ。うちもです。
食べ物が食べれないほど痛いのに、
ジグザグのブラシなんて無理ですよ~泣
インフルや嘔吐を伴う風邪の時も
とても歯磨きどころじゃなかったですので
させてません。
普段、元気な時は
朝昼晩ときちんとしてますが。

今は小学生で、
当時のママ友たちとまだ付き合いありますが
誰も虫歯になってません。

もし虫歯になっても、そのせいとは限りませんよ。
その時に手足口病にならなかった、ママが神経質でかなりきっちりと歯磨きしてた子が虫歯になってましたし。
(幼稚園でお昼に歯磨きしないところだったのですが、ごねてその子だけさせてたくらい)

早く良くなるといいですね。

あ、ヤクルトなど何か飲んだ後に
麦茶やお茶を飲ませるだけでかなり違うって先生が言ってましたよ。
うちもゼリー、ジュース、ヤクルト、プリンなどしか食べれなかったのですが、そのあとに水など飲ませてました。お水や麦茶も冷やすと飲みやすかったみたいです。
お試しください。

2015.7.20 06:59 7

かな(35歳)

虫歯、なりますよ。
うちも毎日歯磨きしてましたがそれでもなりました。2歳の息子は歯医者通い中です。
口内炎があってもウガイはさせたほうがいいですよ。


食べ物はパンを食べるみたいなのでとりあえずいいとして…

飲み物、ヤクルトが甘くて美味しいから水やお茶を飲まないだけだと思います。
水やお茶は口内炎にしみるような物ではありませんし、脱水が気になるからって水分補給でヤクルト…物凄くよくありません。虫歯もそうですが糖分が多いので太ります。
水分補給はせめてスポーツドリンクにしたほうがいいです。

うちの息子もジュースが好きで欲しがるときにそのまま与えてましたが、水やお茶を飲まなくなりジュースや菓子類の甘さでオエーっとやっているのでなんとか改善しました。

欲しがってもまずはお茶→スポーツドリンク。駄目ならジュースをコップに少し入れて飲ませるのを2回くらいしてジュースは切り上げます(これでおしまいね!とちゃんと言う)。
最初はまだまだ欲しがって泣くので、様子を見ながらもう少し追加でジュースをあげたり、他のことで誤魔化したりして直しました。

脱水や低血糖が心配なのはわかりますが、本当に甘いものを与えすぎです。

主さん、頑張って改善させてください。

2015.7.20 08:50 10

はる(30歳)

かな様☆
お返事ありがとうございました!やっぱり、歯磨きは出来なかった…と聞いてわたしだけじゃなかったんだとホッとしました。それに誰も虫歯になってない話も安心しました。口内炎がよくなってきたのか、お茶をごくごく飲むようになりました。うがいはするようにします。ありがとうございました!
はる様☆
お返事ありがとうございました!うがい程度に飲ませた方がいいですね。ありがとうございます。ちなみに普段は甘い物やジュースは、一切与えていません。おやつはせんべいかオニギリ…で、外出先で出された甘い物を頂く程度ですよ。本人もお茶や水が好きです。口内炎がマシになったのか今日からお茶をごくごく飲むようになりホッとしています。ジュースや甘い物にも飽きたようで、今日はオニギリを食べています。

2015.7.20 13:23 4

ありがとう(37歳)

 ジネコ会員

私がおととし手足口病にかかりました。娘のがうつって。

口内炎とは言いますが、単なる口内炎なんかとは訳が違って、口の中に潰瘍ができて水も飲めない状態でした。
特に喉の奥に出来ると唾液すらも痛くて痛くて飲み込めません。
足の裏にできたら痛くて歩けない、手にできたら痛くて鉛筆持てないって感じで、とにかく手足口病は痛いです。
口の中は悶絶の痛みでした。

一週間くらいすれぱ痛みも緩和されてよくなると思うので、歯磨きなんてあまり気にしなくていいと思います。
お茶が飲めそうならうないだけでも大丈夫だし。
甘いものを減らす改善なんてそれからてわ十分です。

手足口病はとにかく痛いので。

2015.7.20 14:41 6

はい(秘密)

はい様☆お返事ありがとうございました!かなり辛い様で、そんな思いをしてたのかと思うと泣けてきます(T_T)はい様も、本当に辛い日々を送られているのが伝わってきて、手足口病ってなんて恐ろしいんだ…と思っています…。はい様の状態が早く良くなりますように…。歯磨きは一切しないよう、食べれらる物を与えて回復を待ちます。ありがとうございましたm(_ _)m

2015.7.21 21:59 3

ありがとう(37歳)

口内炎も治り、発症から8日目にしてようやく普段通りに食事が出来るようになりました。ありがとうございました!虫歯ですが…見たところなく、むしろ真っ白な色を保っていていてくれました。ようかん、ヤクルト…ばかりだったのに、なぜ?と思いましたが、一才半頃から、毎日フッ素を塗って寝ていたのが良かったのかなと思います。歯科で600円ぐらいで買ったフッ素歯磨きジェルオススメです。ありがとうございました!

2015.7.26 00:48 0

ありがとう(37歳)

 ジネコ会員

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top